みなさま、こんばんは~
我が家のうさぎこっこたちの成長記です
「ちび」そっくりな小さなうさぎは「2代目ちび」と命名しました
なんとか生きてほしくて
ミルクを昼間に飲ませて、さなこの母乳は朝方に飲んで…って感じで2~3日様子をみてました
さなこの母乳争いに負けつつもなんとか少しずつ体重増加したので
ミルクは終了~!
良かった良かった
こっこたちのお世話を人間がして人間のにおいが移ってしまうとさなこが育児放棄してしまうので
さなこに見えないようにしながら、体重測定などしてました
11月8日、生後11日目

さなこが時折、巣を直してます
体重の大きなこっこの目が開きました!


小さくてもやっぱりうさぎですw

「ちび」の目は開きません…

5兎まとまってます(真ん中の小さいのが「ちび」です)
11月11日、生後14日目
「ちび」の目も開き、活発に動き回るようになりました


一番小さな「ちび」と一番大きなこっこ
「ちび」以外のこっこたちには基本的に名前はつけてません
見分けが付かない為です
11月12日、生後15日目
朝、巣を見るとこっこたちがいません…
さなこは元気にごはんの催促ですw

探すこと数分、いました!

さなこ用巣箱だったやつの脇にコチャっとw

だいぶ活発に動くようになって巣から遊びに出てます
出るのはいいんだけど、巣に戻らないのよね~

私がみんなを巣に戻しました
折角なので、アップ写真をw



夜、覗いてみると
また巣から脱走してます



チマっとかたまってますw
巣の改造が必要のようです
11月13日、生後16日目
巣の改造の為にこっこたちは避難ですw

まだまだ臆病で行ったことの無い場所などは
ドキドキしながら、固まってしまいます

今度は飛び出さないといいな
我が家のうさぎこっこたちの成長記です
「ちび」そっくりな小さなうさぎは「2代目ちび」と命名しました
なんとか生きてほしくて
ミルクを昼間に飲ませて、さなこの母乳は朝方に飲んで…って感じで2~3日様子をみてました
さなこの母乳争いに負けつつもなんとか少しずつ体重増加したので
ミルクは終了~!
良かった良かった

こっこたちのお世話を人間がして人間のにおいが移ってしまうとさなこが育児放棄してしまうので
さなこに見えないようにしながら、体重測定などしてました

11月8日、生後11日目

さなこが時折、巣を直してます
体重の大きなこっこの目が開きました!


小さくてもやっぱりうさぎですw

「ちび」の目は開きません…


5兎まとまってます(真ん中の小さいのが「ちび」です)
11月11日、生後14日目
「ちび」の目も開き、活発に動き回るようになりました



一番小さな「ちび」と一番大きなこっこ
「ちび」以外のこっこたちには基本的に名前はつけてません

見分けが付かない為です

11月12日、生後15日目
朝、巣を見るとこっこたちがいません…
さなこは元気にごはんの催促ですw

探すこと数分、いました!

さなこ用巣箱だったやつの脇にコチャっとw

だいぶ活発に動くようになって巣から遊びに出てます
出るのはいいんだけど、巣に戻らないのよね~


私がみんなを巣に戻しました

折角なので、アップ写真をw



夜、覗いてみると
また巣から脱走してます




チマっとかたまってますw
巣の改造が必要のようです

11月13日、生後16日目
巣の改造の為にこっこたちは避難ですw

まだまだ臆病で行ったことの無い場所などは
ドキドキしながら、固まってしまいます


今度は飛び出さないといいな

元気に育ってくれることを願います(--)(__)
我が家の仔猫もスクスク大きくなってますよ~
…手がつけられないほどに(;^_^A
大変そうですが頑張ってくださ~いo(^-^)o
かわいいですよ~かわい過ぎですw
アムロさん家の仔猫ちゃんも順調に大きくなってるんですね、なによりです
さすがに9兎の世話は大変ですが寄って来る姿見てるだけでメロメロです