どこのお嬢様だと思うのですが、娘は幼稚園時代からバレエと小学生になってからピアノを習っています。どちらもとても楽しそうです。そんな娘を見て学校とは違う世界があるといいなぁと思っていたので、息子にもなにかやらせたいといろいろ薦めて体験に行ったりもしたのですが、どれもピンと来なかった模様。
私の希望としては空手か剣道をやって欲しかったのですが、「やられたら痛いから嫌だ」と体験にも行かず断念。まぁ、本人のやる気がなければ続かないので無理にやらせる事もないかと今まで来たのですが、学校でかじってきた将棋に興味を持ったようで今年になってから娘と一緒に旦那に基礎を教わって、暇さえあれば指すように。

旦那はあまり得意ではないらしく「将棋やろう!」とうるさい息子に閉口気味^^;
そんなに将棋が指したいなら教室にでも行くかと声をかけると行くと言うので今日体験に行って来ました。
初心者クラスは(年中~3年生ぐらい)現在10名ぐらいで今日は5名来ていたので、息子も早速そこに混ざって指し始める。1時間30分の間に相手を替えながらひたすら指して勝ったり負けたりしたらしいです。
私は最初と最後の30分ぐらいだけ様子を見て、後はくっついてきた娘の買い物に付き合いました。
迎えに行くと「楽しかったからまた来る!」と言うので入会決定です。
ただ家から電車で2駅なので2,3月は付き添って、4月に3年生になったら一人で行ってもらおうと思ってますが、さてどうなる事やら。
なんにせよ、楽しく夢中になれる物は多い方がいいと思うので。
私の希望としては空手か剣道をやって欲しかったのですが、「やられたら痛いから嫌だ」と体験にも行かず断念。まぁ、本人のやる気がなければ続かないので無理にやらせる事もないかと今まで来たのですが、学校でかじってきた将棋に興味を持ったようで今年になってから娘と一緒に旦那に基礎を教わって、暇さえあれば指すように。

旦那はあまり得意ではないらしく「将棋やろう!」とうるさい息子に閉口気味^^;
そんなに将棋が指したいなら教室にでも行くかと声をかけると行くと言うので今日体験に行って来ました。
初心者クラスは(年中~3年生ぐらい)現在10名ぐらいで今日は5名来ていたので、息子も早速そこに混ざって指し始める。1時間30分の間に相手を替えながらひたすら指して勝ったり負けたりしたらしいです。
私は最初と最後の30分ぐらいだけ様子を見て、後はくっついてきた娘の買い物に付き合いました。
迎えに行くと「楽しかったからまた来る!」と言うので入会決定です。
ただ家から電車で2駅なので2,3月は付き添って、4月に3年生になったら一人で行ってもらおうと思ってますが、さてどうなる事やら。
なんにせよ、楽しく夢中になれる物は多い方がいいと思うので。
羽織り袴姿の息子ちゃん、とてもお似合いだと思います。
行く末が楽しみですね♪
わたしも小学3年から、習い事の先生が変わり、2学年下の弟を引き連れて、電車がよいをしていました。電車は乗り換えつき30分、バス10分のところへ。そのうちドーナツ食べたいからバス代を浮かして二人でドーナツ買って走っていったり。子供なりに楽しかったですよ。
羽織が着られるほど上達するのか?それ以前に続くのか?
わかりませんが、本人が楽しいのが一番です{スマイル}
carmen様
頭脳派!そう言うと聞こえがいいですね(笑)
一人で行動する時間も慣れれば楽しい時間になりますね{ルンルン}
3年になったらひとりで通う・・・我が家の3年生は未だに送り迎えです{ショック}この間初めて一人で行く!と言ったのですが直前になって不安になったのか「やっぱりついてきて・・・」となり私はあとをつけるように見守りだけをした(「はじめてのおつかい」状態・笑)のが今の精一杯^^;あと1年くらいは無理かなあ。。。
かっこいいと人から言われる腕前になれたらいいでしょうが
ま、本人次第と言う事で^^;
息子は一応電車オタクなので一人で乗れないとね?(違う?笑)
それに最寄駅から乗ってる時間は5分2駅だし、教室も駅直結で
すぐなので{汗}