今日は息子の卒業式でした(小学校)。雨風の心配もなく暖かな日で、桜もちらほらとほころびている穏やかな中での式となりました。
中学校の半分の人数しかいないので、証書をもらう前に一人一人将来の夢や中学生になったらやりたいことなどを述べたり、卒業生と五年生で言葉の送り合いとか演出が凝っているのが小学校の式ですが、胸にクルのは中学校の方だったのは、自動的に上がる小学生とは違って、つらい受験を乗り越えた子供達の方が、自信に満ちた晴れやかな顔をしていたでしょうか?
着物の母は私も入れて二人
でも驚いた事に卒業生の女の子一人が振袖でした!十三参りでもしたんでしょうかね? あと女の先生二人が袴でした

娘の時にも着た訪問着に帯を変えて。
入学式の記事を見たら息子の成長振りにびっくりです
小学校の六年間ってすごいんだと改めて実感(^_^;)


中学校の半分の人数しかいないので、証書をもらう前に一人一人将来の夢や中学生になったらやりたいことなどを述べたり、卒業生と五年生で言葉の送り合いとか演出が凝っているのが小学校の式ですが、胸にクルのは中学校の方だったのは、自動的に上がる小学生とは違って、つらい受験を乗り越えた子供達の方が、自信に満ちた晴れやかな顔をしていたでしょうか?
着物の母は私も入れて二人



娘の時にも着た訪問着に帯を変えて。
入学式の記事を見たら息子の成長振りにびっくりです

小学校の六年間ってすごいんだと改めて実感(^_^;)


背もすっかり伸びて。
ご卒業おめでとうございます。
今年は忙しくも嬉しい春ですね。
ありがとうございます!
毎日見ているとわかりませんでしたが、写真で見比べるとすごい成長ぶりに驚きました{汗}
今年は早い桜で、入学式の頃には葉桜なのが残念です(>_<)