今朝は10時に歯医者の予約を入れてしまったので、譲っていただいた着物で遊ぶ時間もなし・・・。今日で終わるはずだったのに型を取って作ったかぶせる物?が合わないから作りかえるという先生。しかたなくまた来週来るはめに。時間もあっという間に終わってしまったので、それではと駅から5分も歩けば着くビーズショップ「Maco Cube」へ。私が行くといつも店内に誰もいないのに今日は5人ほどいて大盛況。ここの品揃えはテグスで編む系の人がメイン。私が欲しいビーズはあまりなく、Tピン、9ピンがなくなった時やチェーンは面白い物があるのでその辺りを買う程度。めぼしい物もなくすぐ出ました。
そのまま帰ろうと思った時に以前から入ろうと思いつつ入った事のないお店が頭に浮かびました。それもちょうど帰り道にあるし・・・で行って見る事に。そのお店は自宅を改装してやっている和のアンティーク店「蝉丸」。HPで着物も扱っているのを見たのでぜひ入ってみたかったのです。店内は、とってもいい感じでデジカメ持ってこなかったのを後悔。様子はHPで見てください。数は多くないですが、状態のいいアンティーク着物があって見ているだけで楽しい
黄緑色の半幅帯が500円だったので買おうと奥さんに渡すと400円にしてくれてラッキー!時々覗こうと決めました(^^ゞ今度は着物で行こう

その後、食料品を買ったりして家に戻って来たのは13時過ぎ。
乾麺のそばをゆでて冷たい納豆そばにして食べました。
そしてようやく着物遊びに突入!(タイ木綿着物とおまけにつけていただいた半幅帯)最初はボディちゃんに着てもらいました。
秋冬なら黒地の半衿なんて思ったのですが、これから夏だし着物がスモーキーな色合いなので、てぬぐいと帯の白でぐぐっと彩度を上げました。



結局は自分も着たくなってしまってごらんの通り(^^ゞ
ブラまで替えるのは面倒だったので和装ブラしないで、しかも衣紋がかなり抜けてしまったせいか、おはしょりがほとんど出ず。やはりきちんと下着も変えなきゃだめですね。もしおはしょり出なくてもどんどん着ますけど
そのまま帰ろうと思った時に以前から入ろうと思いつつ入った事のないお店が頭に浮かびました。それもちょうど帰り道にあるし・・・で行って見る事に。そのお店は自宅を改装してやっている和のアンティーク店「蝉丸」。HPで着物も扱っているのを見たのでぜひ入ってみたかったのです。店内は、とってもいい感じでデジカメ持ってこなかったのを後悔。様子はHPで見てください。数は多くないですが、状態のいいアンティーク着物があって見ているだけで楽しい

黄緑色の半幅帯が500円だったので買おうと奥さんに渡すと400円にしてくれてラッキー!時々覗こうと決めました(^^ゞ今度は着物で行こう


その後、食料品を買ったりして家に戻って来たのは13時過ぎ。
乾麺のそばをゆでて冷たい納豆そばにして食べました。
そしてようやく着物遊びに突入!(タイ木綿着物とおまけにつけていただいた半幅帯)最初はボディちゃんに着てもらいました。
秋冬なら黒地の半衿なんて思ったのですが、これから夏だし着物がスモーキーな色合いなので、てぬぐいと帯の白でぐぐっと彩度を上げました。



結局は自分も着たくなってしまってごらんの通り(^^ゞ
ブラまで替えるのは面倒だったので和装ブラしないで、しかも衣紋がかなり抜けてしまったせいか、おはしょりがほとんど出ず。やはりきちんと下着も変えなきゃだめですね。もしおはしょり出なくてもどんどん着ますけど

淡いブルーや緑の帯締めも合いそうね。
淡いブルーに緑・・・どちらも持ってない色なので、これから探して見ます{ガッテン}(もちろんリサイクルか骨董市で)
でも普段着ですから(^^; 楽に着てやってくださいませ。
やさしい色合いがお似合いです~。
気にしないで下さい!帯のすぐ下におはしょりがあれば直したりもできるので問題なしでーす{スマイル}
私は丈より裄が気になるので、この木綿きものは裄直しをしなくていいので感激です(T_T)
kemiさんがお召しになったせいか、帯と半衿も明るくて若々しい着姿ですね。
確かに地味といえば地味ですが、小物や帯でいろいろ表情が変わりそうなので楽しんで着ます{スマイル}
いりこ様
私が欲しくなる着物って地味だと思って買っても、妹に「派手!」と言われることが多いので、この木綿着物は本当に活躍してくれそうです!
-ボディちゃんお持ちなの、便利そうでいいですね!どこでお求めですか??
-バラ園下見してきました。ばっちりです!
「蝉丸」に寄る時は直前にでもご一報を!都合が合えばご一緒します{スマイル}
ボディちゃんは、かなーり昔に試験の為に教室で薦められたのですが、それは高かったので、「美しいキモノ」に載っていた広告の通販で購入しました。今ならネットでいくらでも探せると思いますよ!