以前からよくブログを拝見させていただいていた
いりこさんの所で私がゲットした帆船ペンダントヘッドと
同じような物を発見!
奇しくも私が買ったのと同じ日にいりこさんは骨董市で
鼈甲だと言われてご購入。
画像はこちら。
福娘さんに「帆船が入っているの?」と聞かれたのですが違うんです。
こんな風に裏から彫刻刀のような物で彫ってあるんです。
カモメかウミネコであろう鳥なんて裏から見ると子供の落書きの
ようです(^^ゞ


こういう鼈甲や鼈甲もどきに帆船を彫るって言うのが
流行った時期があるのでしょうか?
なんにせよ神奈川県と広島県の着物好きが
同じ日に似たような物を手に入れた偶然が
すごい!と一人興奮してます(^^ゞ
いりこさんのブログは、着物好きなら絶対楽しいので
ぜひ遊びに行って見て下さい!
いりこさんの所で私がゲットした帆船ペンダントヘッドと
同じような物を発見!
奇しくも私が買ったのと同じ日にいりこさんは骨董市で
鼈甲だと言われてご購入。
画像はこちら。
福娘さんに「帆船が入っているの?」と聞かれたのですが違うんです。
こんな風に裏から彫刻刀のような物で彫ってあるんです。
カモメかウミネコであろう鳥なんて裏から見ると子供の落書きの
ようです(^^ゞ


こういう鼈甲や鼈甲もどきに帆船を彫るって言うのが
流行った時期があるのでしょうか?
なんにせよ神奈川県と広島県の着物好きが
同じ日に似たような物を手に入れた偶然が
すごい!と一人興奮してます(^^ゞ
いりこさんのブログは、着物好きなら絶対楽しいので
ぜひ遊びに行って見て下さい!
着物関係のブログを徘徊していて、お邪魔しております。
このペンダントトップ、実は似たようなモノを私も持っております。(画像が送れなくって残念です!)
私のは、直径3センチ程で、5年程前にロシアに住む(日本人の)友人に貰ったモノです。コレと一緒に琥珀のネックレス(ロシアでは、琥珀のアクセサリーは結構多い)を戴いたので、このペンダントトップも琥珀だと思い込んでおりました。
同じような帆船で、カモメも5羽飛んでおります。
ペンダントとしては使用しないで、私も一種間ほど前に、帯留め金具をくっ付けた処でした。
こんにちは!書き込みして下さってありがとうございますm(__)m
琥珀!それは頭に思い浮かびませんでした!確かにロシアの方は琥珀のネックレス等を大事に身に付けてらっしゃいますよね?
ちあき様の手元にある物は琥珀なのでしょう。ロシアと日本、鼈甲と琥珀、同じ彫りの技法に帆船にカモメ柄・・・どちらも各国で自然に派生した技法なのか、どちらかの物が渡って自分の国で手に入りやすい物で作ったのか、うーん!考えるとすごいロマンですね!自分の手にある小さなペンダントヘッドを見ているだけでわくわくします!
ちあき様、素敵な事を教えてくださってありがとうございます。
それにしても着物好きが考える事は皆同じですね(^^ゞ