図書館で借りて来た「きもの日和」という本を読み終わりました。
小ぶりで軽いので出かける時に持っていって大半を電車の中で見た感じ。
多少気になる所はあるけれど写真も多くて楽しめました
特に着物を洋服のブランドに例えているのが面白かったかな。
「シャネルな着物」「コム・デ・ギャルソンな着物」といった風。
前者は、「女らしく上品で甘さがある着物」。後者は「ダークカラーで
粋&遊び心に溢れていて、大胆シンプルかっこいい着物」。
着物初心者にはなじみのうすい着物のカテゴリー(訪問着、小紋、紬等)や
名称(有職文様、秋草文様等)を普段の洋服ブランドに置き換えると
イメージしやすいのでは?と著者は言っていて、まぁこれもありでしょう。
ただノーブランドしか着ない人には使えない技かな(^_^;)
ダンサーでもある著者は一貫して着物を着るなら姿勢よく!と言ってます。
これはもちろん洋服の時でも一緒ですよね。
同じスタイル、同じ洋服を着ていても姿勢が良いか悪いかで見た目のステキさは
恐ろしいほど歴然と差ができます
私も気をつけないとすぐ猫背になるので最近特に姿勢を気にしています。
なんと言ってもただでできるおしゃれですからやらなきゃ損ってものです(笑)
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m
小ぶりで軽いので出かける時に持っていって大半を電車の中で見た感じ。
多少気になる所はあるけれど写真も多くて楽しめました
特に着物を洋服のブランドに例えているのが面白かったかな。
「シャネルな着物」「コム・デ・ギャルソンな着物」といった風。
前者は、「女らしく上品で甘さがある着物」。後者は「ダークカラーで
粋&遊び心に溢れていて、大胆シンプルかっこいい着物」。
着物初心者にはなじみのうすい着物のカテゴリー(訪問着、小紋、紬等)や
名称(有職文様、秋草文様等)を普段の洋服ブランドに置き換えると
イメージしやすいのでは?と著者は言っていて、まぁこれもありでしょう。
ただノーブランドしか着ない人には使えない技かな(^_^;)
ダンサーでもある著者は一貫して着物を着るなら姿勢よく!と言ってます。
これはもちろん洋服の時でも一緒ですよね。
同じスタイル、同じ洋服を着ていても姿勢が良いか悪いかで見た目のステキさは
恐ろしいほど歴然と差ができます
私も気をつけないとすぐ猫背になるので最近特に姿勢を気にしています。
なんと言ってもただでできるおしゃれですからやらなきゃ損ってものです(笑)
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m