倶楽部 憧憬(あこがれ)

2010年 憧憬の時代の幕開けですヽ(´ー`)ノ

八ヶ岳にいってきましたぁ~ヾ(^▽^)ノ

2010-08-30 06:10:30 | 日記
28日・29日と八ヶ岳にいってまいりましたぁ~ヾ(^▽^)ノ


音楽と髭達のライブの誘い蹴って(ゆうこりん・ミワちゃんゴメンよ~思いっきり楽しんだみたいだね)


結構勘違いさせてしまいましたが、山登りやパワースポットに行った訳ではありませんよ


2日間、シャルレのセミナーでした


それも、【セツコファミリー】といって同じ系列の集まりで


そのセツコさんの別荘が八ヶ岳にあり


とても感じさせられるセミナーでした


全国各地から沢山の代理店や特約店の話を聞きましたが、その中で印象的だったのが、【セレンディピティ】といって、〔偶然の幸運な出来事を引き寄せよう〕と言うこと。そのためには、自分から行動しなければいけないんだ。と


でも、違う方が、〔偶然の出会いはなく、全部必然で、人の一生は会う人によって決まる〕と


な~るほど('∇')


今のわたしがあるのも、今まで出会えた方々のおかげですね改めて、お礼を述べ頂きます。【ありがとう


で、セツコさんは、御年75歳今は、娘さんが社長業をしてるそうで


雰囲気とか我が会社のI所長とJ所長のようでしたね。

でも、I所長よりは、オーラはなく本当に普通の品の良いおばあさまって感じでしたね。


でも、夜は、そのセツコさんの別荘にお呼ばれされ、木で作られたとても温かい温もりのあるで、セツさんや裕子社長の思いが通じる


外は満天の星


こんなに、星が出てるのは珍しいそうで


まさに【セレンディピティ】~


2日目は、な・なんと、我が新潟チームしかもM下グループの発表があり、M下さんから3つの特約店がでて、わたしから、ゆっぴぃちゃん、ゆっぴぃちゃんからA美ちゃんやKさんがでて・・・と言うことで、わたしも壇上にあがらせて頂き


しかも、今回は節目の20周年でしかもわたしは去年も参加するはずでしたが、結婚式の二次会があり不参加で、今回が初参加なのにこんな大役を


まさに【セレンディピティ】~


M下さんが、おっしゃった言葉〔失敗の先に成功はある。夢を夢で終わらせるな〕と。夢で終わらせたくないですね。何事も


で、セツコさんと関西の特約店の奈奈さんのビッグ対談で、うちの会社でいったら、I所長と20年連続世界一の営業売上の柴田和子さんの対談みたいでしたね


普通の方はわからないと思うので、芸能人で例えると、森光子さんと和田アキ子さんかな?


こういう人は人を引きつけますし、奈奈グループは大阪のおばちゃんみたいでパワフルでしたね。


最後は、裕子社長のお言葉にみんな涙し


20周年の記念にボールペン頂き、これも【セレンディピィ】~


19年や21年では、貰えませんですよね。


で、今回のサマースクールの目的はもう一つ、9月・10月・11月の3ヶ月で仕入れ60万円以上で上海旅行の切符が手に入れられること。の為の決起大会で


60万かぁ~ちと、いやかなりキツいけど、どこまでできるかわかんないけどチャレンジしたい


で、ゆっぴぃちゃんとA美ちゃんとKさんと上海行きたいなって思いました。


今、サポートガードルという素晴らしい商品がでてますし、その他も沢山の商品が出てます


ショーツ一枚・靴下一足でもご購入いただけるととても有り難いです
m(_ _)m


商品の良さや詳しい説明は、ゆっぴぃちゃん・A美ちゃんにバトンタッチ~
(^-^)人(^-^)


で、今日はNつきちゃんの誕生日~ヾ(^▽^)ノ


おめでとう


Nつきもシャルレ大好きだよね~ぜひ、Nつきも商品説明を頼みます


来年、一緒に活動できたら、楽しいね~ヾ(^▽^)ノ




イン ジャパ~ンヽ(≧▽≦)/

2010-08-17 04:09:39 | 日記
昨日から普通に仕事で


普通に仕事で


でも、なんか変なかんじでしたね


どっちが夢なんだろ


留学会社のたかさんは、18年もニュージーランドに住んでいる【今33歳】ので、日本の方が夢みたいらしいし、本当に夢も英語で寝言も英語らしい


コーシンちゃんも帰国後そうだったのかな


猫パンにも「ニュージーランド人みたいになりましたね軽くなったかんじ」とか言われ


で、ゆっぴぃちゃんからで昼間、Nつきちゃんとも会うらしい。


さっそく、会えて嬉しかったよ~ヾ(^▽^)ノ


短い時間だったけど、色々話聞いていただきありがとう


ゆっぴぃちゃん、わたしのご飯心配してくれたね。

基本的に空腹・満腹中枢が壊れてるらしく、食べなきゃ食べなくて大丈夫だし、食べ始めると、いくらでも食べちゃうみたいで


アルコールもそう


ニュージーランドで、ほとんど飲まなかったから、もしかしたら禁酒できるかな?って思ったら、帰りの成田スカイライナーで、隣のおじさんグループが、アサヒスーパードライを「カンパ~イ(^-^)人(^-^)」って飲み始め・・・


(;¬_¬)ジー


新幹線で一気しましたぁ~
(≧∀≦)プハ~旨い


やっぱりやめられまへんな

話はもとい、午後から支社大会で、本当にやっぱりくだらない時間


「採用・採用・基準実働・基準実働」と上の人間は、オウムなのかなって思うぐらい同じ事ばかりいい、

あまりにも暇なので、絵を描いて、隣のチーム員とかに見せたりして


昨日は六人〔本当は9人〕で隣に回しあいっこして
支社長の似顔絵とかみんな笑ってましたね
こんなリーダーで良いのかしら


パンやAちゃんとかに、海外に行って、路上で絵を描いて売ったら売れますよとお褒めの言葉頂き

絵の勉強でもしますか


結局、家に帰って、後片付けして10時にバタンキュー


この3日間、3時起きです

時差ぼけ〔三時間〕だぁ~(*´д`*)


皆さんに改めてお礼


帰国前・帰国後、たくさんの仲間の頂き、そして、なぜかまた、皆さんブログ読んで頂き〔また二百名近い方々が読んでくださり〕

一人旅行でしたけど、一人じゃないって実感しましたね


あと、15日は、ずっと家の庭にアゲハチョウのつがいが飛んでて


父と母が来てくれたのかな~って


ニュージーランドに行った事無駄にしないように、しっかり地に足をつけ生きていこうと思いました




夢だったのですかね~(/_;)

2010-08-16 05:01:41 | 日記
ニュージーランドから帰ってまいりましたぁ~
ヾ(^▽^)ノ


なんか夢の中に行っていたようなかんじ・・・


15日は、朝の9時からうちの母の親友がお参りにきてくださり、その後、もう一人のお友達が


おばさんはどうしておしゃべりが好きなのか


そうこうしてるまに、妹家族が迎えにきて、父方本家と母方本家に行き、お参りして、夜帰ってバタンキュー


ニュージーランドの余韻もないまま、いつもの墓参り

でも、なんだか景色違うよね


妹ダンナにも「三年ぐらい行ってたようなかんじだね」と言われるし


ぜひ、りんちゃんとさくらちゃんには、海外留学にいってほしいな


世界を広げて頂きたい


今日から仕事で、なんだか憂鬱


また、目標決めようっと


今度はあそことあそことあそこにいきたぁ~い


まずは英会話頑張るぞ



13日の金曜日(*_*)

2010-08-14 18:20:32 | 日記
13日は、お土産等買いにまたまた街に繰り出して

とうとう今日でこの街ともお別れかな~(;_;)ってまたまた大教会前広場でウロウロしてたら、前日のM下さん似のおばさん〔失礼


なんか日本語喋れるってホッとしましたね


「あそこのパン屋が美味しいよ」とか「あそこのお土産屋さんは良いですよ」とお互い情報交換し

お土産等たくさん買った後、どうせだから、大教会の展望台まで昇る事に


そしたら、
(+_+)ガーン


めっちゃ急で細い階段

しかも両手塞がってるし、重いし


思わず去年登った【鞍馬山】を思い出しました
〔2009・8・11のブログみてください


人がまたいないし、ここで落ちたらどうなるのかな?と心配しながら、またアーメンとお祈りしまして
( ̄人 ̄)


鉄格子みたいやんけ
( ̄□ ̄;)!!


あんなに苦労して登ったのに


街中では、韓国人の方に「アーユーコリアン」って聞かれるし


で、いよいよ旅行も終わり、留学会社のツアーディスクに感想文とお別れの挨拶をしに。


唯一、連絡の取れる日本語がはなせる方。


たかさんがいなかったら、絶対に来れなかったな~って


で、色々話しましたが、やはりニュージーランドの男性は家庭的で優しいから、日本から婚活にくる方もいらっしゃるらしい


で、たかさんにも、「次回は夏にいらっしゃってくださいねで、男性捜すなら、オークランドの方が人口が多いから、そちらで探されたら良いですよ」とアドバイスされニュージーランドも女性が強いそうだ


で、いつものように、バスで帰り、お土産の袋を持って歩いていたら、おじさんに「どこ行くんだ~」って声かけられ、「アンさんの家です」って答えたら、送ってくれました

本当は、知らない車には乗っちゃ行けないんだけど、サンタクロースのおじさんみたいだったんだもん


こっちは冬だから、リースとかクリスマスのモニュメントとか飾ってあったりして、しかも景色が欧州っぽいから、なおさらサンタのおじさんに見えたのかも。思い出というたくさんのプレゼントありがとう


に帰るとアンさんが、「ウルトラマシンのデモする人が今日病気にかかってしまったから、またわたしが行かなきゃ。ごめんねまた、スープとかチンしてね」と、彼女は大急ぎで、たったままご飯食べて、重たいウルトラマシンを担いでそそくさと行ってしまいました


最後ぐらい、ゆっくりお話したかったな。って思ったけど、しょうがないよね

また、次回来る時は、英語がペラペラでお話すればいいもんね


あ~あ最後の夜、日本に帰りたいようなまだずっといたいようななんともセンチメンタルな気分になりましたね


早起きできるかな~

ディステニーヽ(≧▽≦)/?

2010-08-13 17:54:02 | 日記
12日は、【高原列車】の旅で


これは、現地で申し込んだのですが、なんと日本語ガイド付きと言うことは・・・


日本人観光客と一緒


こっちに来て、日本人は、留学会社のたかさん以外お初


で、ツアーは全部で12人。ご夫婦・家族4人・親子・友達など様々で、その中に、わたしと同じで一人旅の女性と仲良くなり


年齢とか姿形とか、なんとなくM下さんに似ていて

一人ですごい人だなぁ~外国旅なれてるのかな?って思いきや、はじめてで

しかも、売店で一緒にコーヒーとか買うのに、その方は通じずしかも「一ドルはどのコイン?」とかわたしに聞いているし


もしかしたら、私より強者で、なんとかなるさで来た方なのかな~?って


でも、話しやすい方で良かった


電車から見る景色は、まさに壮大でサザンアルプスの山々に雪もかぶってめっちゃ綺麗~


まさに【世界の車窓から】って感じ


なんかこういう景色見ると、人間ってちっぽけだし、歴史も何万年前に氷河が溶けてできた河や湖だとか、ウエイトコーストまでマウイの先住民達が、歩いてヒスイを採りに行ったこととか聞くと、人生って儚いし〔はかないし〕ちっぽけな事でクヨクヨ悩まないってつくづく思いましたね

で、展望台に登って記念撮影パシャリ


まだ、ブログに何枚もの写真の貼り付け方がわからず、いつも一枚で申し訳ないのですが


ガイドのお兄さんです
四国に三年住んでただけなのに、日本語ペラペラで下手すりゃ、20年も日本に住んでるジェームス先生より上手いぞ


しかも、めちゃくちゃ優しい~


しかも、山男で、冬以外は、トレッキングのガイドをしてるって


ブナ林散策しましたが、またまた私の好きなトトロの森みたいで


わたしがニュージーランドにくる前に、想像してたのが、湖の見える森で瞑想してたら、日本語の出来る王子様が迎えにくると


まさに~


でも、名前も歳も独身かどうかも聞かなかったし


ディステニー〔運命の人〕ならまた会えるよね


で、真冬なのに、なぜかジェットボートに乗り

寒かったけど、雄大な山々に囲まれ、360度回転したりとかスリルあって気持ちよかった~
ヾ(^▽^)ノ


その後、羊の毛刈りと犬による羊の追い込みを見させて頂き、感激いたしました


羊もホエールウォッチングの途中とか、昨日とかも、ありんこのごとくわんさかいるのを見て改めて、羊王国なんだなぁ~って感じました。


本当に本当に大大大自然ってワンダほーo(^o^)o

映画嫌いなわたしですが【ロードオブザリング】とか【どろろ】とか【戦場のメリークリスマス】とか観てみようと思いましたね


街中に戻り、まだ6時前だっていうのに、辺りは真っ暗で、お店ももう閉まっていてわたしは、6時半過ぎのバスに乗りましたが、2人しか乗ってなく


ニュージーランド人は勤労意欲がなく、5時か5時半には必ず帰るらしい。


で、ラグビー王国なんで、ラグビーしたり、走ったりとにかく自分の趣味を大切にする国。


ますます気にいった


に帰ると、アンさんは、ウルトラマシンのデモンストレーションで帰りが遅くなるから、食事はチンして食べてね


なんだか、シングルマザーの子供みたい


わたし自身似たような境遇でしたが、小学生からご飯を作り始め、高校生の時はご飯作ってから、バイトに行ってたな


それが当たり前だと思ってました。だから、英語も同じように、喋れて当たり前の国とか環境だったら違っていたのかなって


ところで、遅くなりましたが、11日は、masyaちゃんの誕生日
ヾ(^▽^)ノ
ハッピィバースディ~


ニュージーランドから愛を叫べたことを嬉しく思います


いつまでも、その素敵な笑顔を忘れないでねあなたのその笑顔に癒されますこれからも【思うとおりに歩んで】いってくださいね


結局、メルアドアンさんしかゲット出来なかったよ~


そして、日本は、今、お盆の真っ只中ですね


わたしは、今、こうやって旅が出来るのも、ご先祖様のおかげだと感謝しながら、今日も元気に動いてます


皆さん、何してますか


ところで、明訓勝ちましたか~ヾ(^▽^)ノ?