Akkoman Bear's Page

アッコマン熊が頑張ってブログを作りまーす。どうなることやら。。

梅園

2009-01-26 | Weblog
1月最後の週末は湯河原幕岩。先週は空いていたよ!と聞いて少し期待したが岩場は相変わらずの盛況ぶりでした。首都圏近郊で冬暖かくグレードもルート数も揃ったエリアだから混み合うのはしかたないよね。
空いているルートを探して今回も大滝スラブへ。前回乾いていたのはラッキーだったみたいで、今回は先日降った雨で真ん中に滝が出現。名前になるくらいだから濡れている時の方が多いのでしょう。沢登り用のフエルトシューズがあるといいね、と言いながらゴム製のフラットシューズ(最近は聞かない言葉だ)で渇いた所を登りトップロープをセット。3本のルートをアップで登る。
午後は他のエリアへ移動。アリババエリアは混んでいたので反対の割礼塔エリアに行く。

朝は日差しがあって暖かだった岩場も午後から雲に覆われて寒くなり夕方には小雪がちらつく天気になった。こうなると岩も冷たくなり細かいホールドを持つ指先はかじかんでしまう。初心者組はマルチの練習をして早めに終了する。でも後の3人は暗くなるまで一寸ぼうしを頑張ってリードでトライしていた。

日曜日はよいお天気となった。2日続けて参加の生徒さんは2人。後の3人を駅へ迎えに行く。茅ヶ崎エリアは今日も混んでいそうなので正面壁に行くことにする。正面壁はむかーしからあるクラックエリアと後から開拓されたボルトエリアに分かれている。
手前のボルトエリアは自然林に囲まれていて秋には紅葉がとてもきれいなところだ。冬になると木の葉が落ちて日差しが入り岩も乾くし見通しがよくなってラインが判り安くなる。

まずは陽が当たる場所の易しい岩からアップ。
この辺は以前からいつも100岩場のトポとラインを照らし合わせてもよくわからないでいたのだが、多分10bだろうと思うルート(後で10cと判明、リーチのいる悪いルートだ)にイクが取り付く。テンションは入ったものの最後まで抜けてトップロープをセットしてくる。ノーチョークでオンサイトの難しいラインだが、流石上級クラス! 今年で5年生になったんだよね。
「クライミングは情熱だ!」12目指して、これからも頑張れ~(^O^)/

幕岩のカチホールドと独特のバランスはたまにやると難しく感じるが、それもなかなか面白い。。この辺のルートはちゃんと登っていないし、せっかく天気がいいので月曜日まで残って登ることにした。
お風呂は「こごめの湯」、夕飯は「がき大将ラーメン」コンビニで酒を買って、夜は「しとど庵」のバンガローにお泊り。

一晩ゆっくりして日曜日と同じエリアに行く。誰もいないクライミングエリアはとても静かだ。
スクールの時には取り付けないイレブンをやる。なかなか面白いルートあり、誰も登っていない苔だらけの汚いルートあり。でも意外と一日楽しめた。昔はやろうとも思わなかったルートが今になってみると楽しめる。

冬の日だまりでのんびりクライミング。老後?には最適のレジャーですね♪
梅もちらほら咲き出しました。

指導者研修会

2009-01-22 | Weblog
1月18日と19日は城ケ崎ファミリークラックエリア。
「NPO法人モンキーマジック」の主催で行われた視覚障害者が参加するクライミングスクールの指導者のための研修会。
昨年6月に行われたインドア編に続く第2回目でアウトドア編である。
実際にスクールを行っているところもあればまだこれからという地域からの参加もあって、仙台、名古屋、広島、福岡、東京から参加者が集まった。
日曜日はいきなり実践。伊豆高原駅に集合した講師、指導者、講習生と同行者は総勢21名。車と徒歩組に分かれて駐車場へ。
自己紹介後、今回の開催主旨を代表のKくんから、進行を講師のMさんから説明を受けスタートする。まずは岩場までのアプローチ、講習生は普段一緒に歩いている同行者の友人やご主人と分かれ指導者とペアを組んで歩きだす。普段持ち慣れた白杖(はくじょう)ではなく、登山用のスティックを使う。指導者は鈴を付け一歩前を歩きながら方向を指示したり、石や倒木があれば声をかけて誘導しながら一緒に歩く。ファミリーへの下りはかなり大変。多分いままでの人生で初めての体験の人もいるだろう。見えていたって滑り落ちそうな急斜面を講師の指示に従ってみんな勇敢に降りていく。
こういうアウトドアの講習に出ようと思うのはかなりのモチベーションがある人たちに違いない。

岩場では前日にセットしておいたアンカーに、ルートを登ってトップロープをセットする。城ケ崎は初めてという指導者もいて、クラックやジャミングを教えてもらい一通り登る。
次はいよいよ講習生の登りを実践で指導。外岩初めての人には岩場の形状やその呼び方を説明するなど大変だったが、みんな頑張って登ってくれた。
外岩初めなのに3本とも登りきったのは仙台から来た人。生徒のやる気に引っ張られて若い3人の講師たちも頑張っていたのが印象的だった。

講習生たちは日曜日のみ、夕方には駅で解散し、講師と指導者は宿へ向かう。
お宿は大室山の麓、池にあるこだわりの宿「石ばし庵」。全館桧材を使った建物、お風呂は青森ヒバ、料理はお米まで手づくりの自然食。ゆっくりするには最適の宿だ。
しかし、今回は研修会である。時間をフル活用するため夕食後はガメラこと菊地敏之氏による講義が夜遅くまで行われた。

翌日19日は明け方まで降っていた雨が心配されたが、出掛ける頃には、とてもきれいな青空が広がり暖かい一日となった。

ファミリーエリアで前夜の講義内容を実践する。下降路でのショートビレイの方法、怪我をした人の搬出などプロのガイドならではの経験とアイデアはとても勉強になった。遠くから来た指導者の人たちも真剣に研修に取り組んでいて、きっと得る物も多かったと思う。
こういった有意義な指導者研修会を定期的に行えるといいね!と、代表のKくんと話す。
最近スクール以外あまり外に出ていない私にとっても、各地で講習会を開いている指導者の方達との交流ができ、また昔の知り合いにも再会できた楽しい2日間となった。

モンキーマジック頑張れ。Kくん頑張れ!応援してますよー!!

コメント管理

2009-01-21 | Weblog
今年からコメントとトラックバックを拒否することにしました。
いやなコメントが多いのとそれをこまめにチェックできないというのが理由です。
コメントを下さる方には申し訳ありません。
これからもたまーにですが、アップしていきますのでよろしく! です。。
 akiko

鬼の撹乱?

2009-01-16 | Weblog
風邪をひいてしまった。。先週から少し調子が悪くなり、始めは熱っぽい感じで体がだるく、続いて喉が痛くなる。
城ケ崎のスクールで大声を張り上げたせいか、(ジュンは新年会でバカ笑いしたからと言い、皆からは酒やけといわれたが)今週になって声が出なくなり仕事にならず、とうとうダウン!
仕方なく1日休みをとり大人しくしていたら少しは良くなった。が、今度は咳が出てこれがなかなか治まってくれない。
今年の風邪がしつこいのか、私が弱くなったのか・・?!

今日も一日休んであまりしゃべらないように過ごしたので、きっと明日は良くなるだろう。。

それにしても声が出ないとホントに仕事にならない。昔から大きな声を出す仕事が多かったからよく喉を痛めたのだが、こうしてたまに手痛い目にあうと体調管理の大切さがよくわかる。気をつけましょう!

GLEN ORD

2009-01-16 | Weblog
SINGLETON of GLEN ORD
新年会で飲んだモルト。コマちゃんからの差し入れで、足りなかったら少しだけ出そうと思っていたのだが、つい全部無くなってしまった。美味しかったと評判がよかったのでまぁいいか。。

日本酒とモルトのちゃんぽんはやばいかと思ったが、意図的に時間を開けたからか、どちらも純な酒だったせいか、悪酔いはしなかった。
二日酔いもほとんどなく、自分ながらなんて強い肝臓なのかと驚いてしまう。
(風邪はひくけどね…)

昔コンペに出ていた頃に自分の身体の調整をだんだん上手く出来るようになるのと同じく、酒も経験で飲み方が解ってくるのかなーと思うようになった。

うーん、何事も経験ですな。。

新年会

2009-01-10 | Weblog
今夜は城ケ崎八幡野にある民宿大重丸で新年会です。頂いたお酒を持参します。長野の酒千蔵野、川中島「幻舞」(げんぶ)杜氏は千野麻里子
頂いたのは日本酒党のナカミズさん。ありがとうございます。
あさってお誕生日のウチガキ大先輩の為に。。
お楽しみに!

アイラ

2009-01-09 | Weblog
今月のモルトはISLAY。
LAPHROAIG 15年とLAGAVULIN 16年。
美味いモルトは一日の疲れた身体と心を癒してくれる最高のウシュク・ベーハー、生命の水だ。
今日も一日、ありがとう!

初岩ビール

2009-01-04 | Weblog
1月2日、アモイの初登りに参加。城ケ崎のイサリビエリアは貸し切り状況。私の目的は暖かい伊豆の海辺でお昼寝、ジュンはビール…二人とも目標達成して気分はサイコー!?
ボルダーも少しだけ参加。楽しい初岩登りでした(^O^)/

初詣

2009-01-01 | Weblog
明けましておめでとうございます

大晦日は毎年恒例、総持寺へ初詣にいく。一昨年はJRの深夜運転があるとばっかり思っていたのに、なくてタクシーで引き返しジムに泊まった。去年は年が明けてからお参りした。今年は少しだけ頭を使って事前に帰る手段を調べ(と言ってもPCで検索しただけだけど)東神奈川駅から中山駅行きのバスがあるのを発見!大晦日だけ一時間に一本だが朝まで運転している。なんて有り難い!これで家に帰れることが分かった。
ジム閉店後9時半まで少し登りバスで鶴見へ。西口のバスターミナル前にある塩梅(あんばい)は今年もやっていた。ビールを飲みながら料理を食べる。この店は少し値段が高めだが料理が美味しいし、酒も種類が多い。ゆっくり身体を暖め12時前に総持寺へ。山道はまだ空いていた。すれ違った人から声がかかる。誰かと思ったらアニイ!奇遇ですね。年に数回必ず顔を合わす人だが、今月は予約が一杯だったから会わなかったね。高島町にあるヘアーサロン、グラムのオーナーだ。たまに行くと「洗いっぱなしでまとまるカットをお願いします」とわがままを言っているのだか、とても上手で、伸びても程よくまとまっているので満足している。この10年程はずっとアニイのカットである。
挨拶を交わしてお参りに戻る。
今夜は大本山総持寺の千畳敷の本堂に上がりお経を聞く。鍛えられたお坊さんの立ち振る舞いが素晴らしかった。

今年もよい年でありますように…
おみくじは中吉でした。