NPO法人Akitaコドモの森

森の日 7月2日(金)クリプトンの森


本日の活動は『クリプトンの森』でした。

今日はBabyの森のお友達も何名か参加。
21名のお友達が元気に登園してくれました^^


朝の会を行った後、おやつのスイカを食べて栄養&水分補給し、散策へ出発!



↑今日はちょっとコースを変えてみました^^

と言うのも、入り口にすこ~しだけ『モミジイチゴ』が残っていたので、
その他の穴場に期待して!

(穴場のモミジイチゴすでに終っておりました...)

ビオトープの木の橋は、苔でツルツル...
油断出来ません!



散策の途中では...

↑笹で飴をつくったり...
笹笛を作ったり...してみんなで楽しみました^^



植物見本園に到着!

↑水色...ピンク...
紫陽花がきれいに咲いておりました^^

沢山の植物が植えられているここの場所は、いつきても、その季節をしっかりと感じることが出来ます^^


木々を隠れ場所に『かくれんぼ』。
一人はじめると、みんなもはじめます^^

もう少したつと、みんなでかくれんぼ遊び楽しめるかもしれませんね。



↑ママやお友達と一緒に園内で楽しむコドモ達。



↑蕗の傘がお気に入りのようでしたね^^



↑お弁当は、広場に戻っていただきました。

本当は今日は特別!国際?カフェランチになる予定だったのに...。
みんなちょっと残念顔?

次回是非是非是非!実行しましょうね^^



↑その代わりではありませんが...
昨日少し収穫しておいた『森の畑のじゃがいも』&『春菊』をみんなで味わいました。

じゃが芋は茹でてお塩をかけただけの、素朴なお味^^
春菊は胡麻和えに^^

コドモ達もじゃが芋とっても喜んで食べてくれていたようでしたね。

実はもう畑にはじゃが芋がなっています。
まだまだ小さいものもありますが、大きいものもしっかりありました。

もう半月で収穫!
この半月でどのくらいに成長するのかがまた楽しみですね^^

かなりのじゃが芋が収穫されます。
じゃが芋のレシピ(お菓子&おかず)大募集!!!

是非是非作ってみたい!みんなに食べさせてあげたいレシピがありましたら、遠慮せずお知らせ下さいね。


畑係...ランチ係...お誕生日ランチ会係...
お弁当を食べながら、みんなそれぞれにお話し合いをしていてくれました。
任せて良かった~と本当に思います。

というのも、やはりいろんなアイディアがうまれてきますし、
みんな積極的にいろいろと挑戦しようと考えてくれています。
係りを担当することによって、コドモのこと、ママたちのこと、季節、その他いろいろなことを深く考えるようになり、活動への参加がまた違った形で楽しめ勉強になると思います^^
是非是非楽しんでおこなって下さいね^^

いつでも御相談にのりますので。



ランチ後も広場を走り回って遊ぶコドモ達。
鳥のさえずりを聞きながら...
飛行機の発着の音を聞きながら...
走り回って遊びます^^

カエル、ミミズを自慢げに捕まえ、見せに来る森の子たち。

そんなコドモ達の姿がコドモの森の自慢です^^




*情報! Nさんからの情報で、添川の補蛇寺周辺の田んぼの蛍見てきました!
ここ数年毎年行っていますが、今までで一番蛍がすごいです!
というか、人生初です!
上も下も数えきれないくらいの蛍で、満天の星空を見ているみたい^^
5歳の娘も手で何匹も簡単に捕まえれるくらい、身近に蛍が飛び交っています。
幻想的ってこういう風景のことをいうのかもしれませんね^^
おじいちゃんおばあちゃんの子供時代には、晩ご飯を食べてからこうやって夏の夜の遊びも楽しんでいたみたいです。
是非是非、ブログをご覧のみなさんも行かれてみて下さいね。

*ヒルや虫もいますので、服装には注意されて下さいね^^





次回は...
7月5日(月曜日)一つ森公園10時~。(Babyは10時半~)。
*体育館駐車場に車を置き、道路を渡って上の広場に集合して下さい。

コドモの森のお友達は『絵の具をつかって、七夕飾りをつくりましょう!』

暑ければみんなでお水遊びもしましょう^^





持ち物...お弁当(要保冷剤)、飲み物(なるべくお茶、水、スポーツ飲料水などを水筒に移し替えて)、おやつ用の小さな器&スプーン)、おしぼり、水遊びの準備、着替え、帽子、雨具、長靴。
体験会参加の方は参加費200円プラス保険代(保険代は参加者の人数で計算させていただきますので、一組100円~150円程度の予定です)


*絵の具がついても良い服できて下さいね。



                       担当  tomoko
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「活動日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事