goo blog サービス終了のお知らせ 

青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

財布の中

2008-09-25 21:23:27 | 日記・エッセイ・コラム

買い物をして大体7000円前後かなーという予想はあったんですよね。

そしてそのままレジへ行き、財布を出したら、

「あれ?・・・・・・・・・・・・・」

6000円ぽっきりしか入ってませんでした(*_*)

いやー、焦りますね。

まだレジ打ちが始まる前なら確認も出来ますが、

もうレジ打ちが始まってから初めて気がつく自分の財布の中身。

レシートやらポイントカードやらが入りっぱなしで、肝心の現金が!

どんどん増えて行き5800円を表示、

「あー神様」

そこでストップでした。

残金200円也。

でも私は前々からそうなんですが、財布の中身を把握していない事が多いです。

会計するたびになんとなく少なくなってきたな~と思ったときに、適当に足しておく。

私はいつもそんな感じです。

だから何か自分で買ったというのが形になって見えるものであればいいのですが、ガソリンのようにあまりお金を使った実感が出来ないものだと、ついついお金が減っているのを忘れているんですね。

悪い癖です。

そのおかげで度々冷や汗をかいています。

そうそう、財布と言えば小学校4年生の頃、すごく勉強の出来る友達が居て、その友達が

「財布に蛇の抜け殻を入れておくとお金持ちになる」

といって、自分の財布から折りたたんだ蛇の抜け殻を取り出して見せてくれた時には、そうそうな事では驚かない私もかなりビックリした記憶があります。

だって、蛇革の財布じゃありませんよ。

蛇の抜け殻ですよ。

形はほとんど蛇そのものですからねー、それを財布の中に入れるっていうのが私にとってはショッキンぐ~な出来事でしたよ、それは。

でもそんな言い伝えが実際にあるっていうのを知ったとき、やっぱり彼は頭がいいんだなーと再確認しましたけどね。

ただ私は未だに財布の中身に蛇の抜け殻は入れられません。

だって、財布を開けるたびにビックリするの嫌だもん。