goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

で、続きになるけど…

2012-11-26 21:48:00 | ゼブグルベ!
市原のあの喜びようを見てて思ったことがある。

盛岡は今いくつもJ志向とかいうクラブがあるが、果たして市原のように完成されているのだろうか?
盛岡商業が優勝してから5年経つのに、何らサッカーを町おこしにとか考えられないんじゃないか。そして盛岡のサッカーという物自体がまだまだ未熟じゃないか。そう思う。

そもそも東北リーグもまだ運営とかクラブ自体に改善の余地があるんじゃないかとサポーター目線では思うのだ。

(T2Nプレーオフでは花巻クラブが優勝し、FC富士と花巻勢W昇格)

せめて協会、社会人連盟がIRV雇えば話は変わるがwwwあるいはゼブラか。


話がそれるとまた批判されるので、本題に戻る。
盛岡のサッカークラブが優勝して、全国制覇したとしたら当然騒ぐだろう。わたしはそれを国体前に実現させてもらいたいと切に願う。
それができるのはやはり2015年全国社会人サッカー選手権だろう。ここで必ず優勝するといまから公約を掲げて欲しい。約束を破ったら来年の国体には選手出さないくらいの覚悟で。
それを実現させるには市民の賛同が必要だと関係者はメディアに訴えろ!
まぁ、僕が盛岡ゼブラの監督になったら堂々と言いますがね。

本当はやはりゼブラ・グルージャの合併が理想だ。合併時ゼブラの上層部をフロントで取り込むなどの提案があればいいのだが。
それとやっぱり林取ってこい!

以上。

歓喜の決勝…

2012-11-26 17:36:00 | SOCCER
実は熊谷で関東社会人大会を見た。

関東各県王者が勝ち進む中、決勝は市原対坂戸の千葉対埼玉に。
僕は経験と力は市原だと予想、しかし…


前半、坂戸が連続コーナーキックという局面。
市原は元リザーブスもいて、さすがという場面も。そして宮内が先制点を決めた。

その後も一進一退の展開、市原の猛攻を坂戸のGK馬渕(元栃木UVA)が止め、逆に佐藤(元長野パルセイロ)がシュートというところ。
そして坂戸は大貫が決めて同点に。これで試合はわからなくなったぞ、と思いきや…

市原は古橋のゴールで勝ち越した。
これで2-1として前半を折り返す。

後半、30分まで試合は動かなかったが、坂戸がCKから久保が押し込んだ…

これで同点、坂戸サポーターは大いに歓喜した。

その後市原にけが人が相次ぐなどの事態が発生、ここは延長かと思われたが…
やはりドラマはアディショナルタイムに生まれるのだ。

またしても古橋!
見事な勝ち越しゴールだった。


これで3-2、市原勝利で関東社会人サッカー大会は幕を閉じた。

順位
優勝 VONDS市原
2位 坂戸シティFC
3位 青梅FC
4位 アルドール狭山

しかし、表彰式後のVONDS市原の喜びようは半端ないものだった。
それはやはり20年サッカーに親しんだ市原の人たちが自分たちのチカラで築いたVONDS市原だからかもしれない。