南部美人の普通酒の原酒をいただく。

普通の酒なのに独特の香り。炭素ろ過をしない酒も昨今珍しくなくなったが、だからこそ個性が出るものなのだと思う。それが南部美人の場合、まずは香りから出るのだろう。
その間になんとスペシャルゲスト!
浅尾美和でおなじみの「クリアアサヒ」です。半年冷やしたので、どうなったか…
「雑味なし、うまみだけ」
と謳っているわりには、さほどでもなかったような。むしろ南部美人の酒の甘みの引き立て役に?ですね。

普通の酒なのに独特の香り。炭素ろ過をしない酒も昨今珍しくなくなったが、だからこそ個性が出るものなのだと思う。それが南部美人の場合、まずは香りから出るのだろう。
その間になんとスペシャルゲスト!
浅尾美和でおなじみの「クリアアサヒ」です。半年冷やしたので、どうなったか…
「雑味なし、うまみだけ」
と謳っているわりには、さほどでもなかったような。むしろ南部美人の酒の甘みの引き立て役に?ですね。