goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

岩手日報に

2008-12-16 17:56:19 | 岩手の酒
純米の名手・辻村勝俊の腕が冴える「千両男山」の純米酒たち!
    

本日の岩手日報夕刊に、何と斉藤のネタが載りました。

日本酒のお話です。この時期ならではと言うべきか、まぁ見てやってください。

その足で久々に「蔵」さんやあさ開の本店にもご挨拶しようかな?と思いますけど。

 先祖伝来!酒蔵秘伝の健康飲料甘酒酒蔵あさ開の「あまざけ」300ml×3本セット※お届けは必ずクールで
 【送料無料3,000円】【冬季限定版】【2008楽天年間ランキング日本酒部門入賞あさ開 人気のお酒飲み比べ
 
あさ開のお酒は岩手の米、水、人が醸す「岩手の味」そのものです。


  
地消率No.1 八幡平市の「鷲の尾」です。

   
  

せきのいち
  


今度はネットで物書き

2008-12-16 15:38:37 | 日記
いやぁ、実は今また物書きしてるのですよ。

今度は「Yahoo!文学賞」用のネタです。
テーマは「サプライズ!」と言うことですが、確かさんまさんのときにJRAのコピーがこうでしたね。だから馬ネタ、しがない競馬ファンの万馬券的中までのプロセスとその後なんて。

しかし6000~8000ねぇ。大変ですよ…ま、がんばります。

桜顔「蔵元鑑査」

2008-12-16 11:29:50 | 岩手の酒
桜顔酒造の個性派シリーズです。

(ラベルより)
岩手産の米で作ったもろみに、15年熟成した焼酎を加えました。

というもの。つまり酒にさらに焼酎を入れたのですな。どうりで純米の濃い味のようです。

これを「柱造り」と言いまして、元禄時代にできた製法です。

一応、原稿出し。

2008-12-16 11:20:07 | 日記
物書きの斉藤です。
昨日少し書いた日報宛の原稿ですが、あとで少し書き直しました。
これを盛岡の本社へ持っていきます。

高校サッカーの部員たちに出会い、会話したことから始まる話。高校生としての勉学との両立も書いてみたかったのですが、今回は指導者の目線で書きました。
いつか高校生の目線で書きたいとは思いますけど。