goo blog サービス終了のお知らせ 

akiramas27の野鳥撮影!!

地元の奈良県を中心に気ままに野鳥撮影を楽しんでいます。

チョウゲンボウのホバリング

2016-03-17 | 大阪の野鳥
(撮影日:2016.3.17 CanonEOS7Dmk2+Canon600mmF4LIS2USM)
大阪のコミミズクポイントで鳥見です

チョウゲンボウが真上でホバリングをしてくれました。
ひょっとして、私を獲物として認識していたかも・・・(-_-;)
チョウゲンボウ







ミサゴ



ミサゴのペア

ノスリ




コミミズクは後日となります

現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます



オオジュリン ベニマシコ

2016-03-05 | 大阪の野鳥
(撮影日:2016.3.5 CanonEOS7Dmk2+Canon600mmF4LIS2USM)
大阪方面へ鳥見です
淀川河川敷をブラブラ歩きました。オオジュリンもベニマシコも枝被りばかりの写真ですが、ご容赦下さい(-_-;)

オオジュリン 頭が黒いので♂ですね。







ベニマシコ







ホオジロ



現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます


コミミズク2016.2.16

2016-02-16 | 大阪の野鳥
(撮影日:2016.2.16 CanonEOS7Dmk2+Canon600mmF4LIS2USM)
大阪のコミミズクポイントで鳥見です
最近、あまり出ないそうですが、今日も今一でした。

コミミズク









ノスリ






現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

コミミズク 2016.1.28

2016-01-29 | 大阪の野鳥
(撮影日:2016.1.28 CanonEOS7Dmk2+Canon600mmF4LIS2USM)
大阪のコミミズクポイントで鳥見写真の連投です















現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます


コミミズクの小耳(羽角)

2016-01-29 | 大阪の野鳥
(撮影日:2016.1.28 CanonEOS7Dmk2+Canon600mmF4LIS2USM)
大阪のコミミズクポイントで鳥見です

侵入者に怒り小耳(羽角)を立ててくれました。



















現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます