goo blog サービス終了のお知らせ 

カンナからの風

沖縄県北部東海岸にある小さな1軒のホテルから

暁の海

2011-06-13 07:36:29 | 日記

早朝4時30分早すぎる目覚めに戸惑いを感じながらも・・起き上がり熱いシャワーを浴びようと・・。うん、一走りしてこよう!たっぷりと汗をかいてから思いっきり熱いシャワーを浴びることにしよう!軽いストレッチの後15分くらいは歩くほどのスピードで走る。いつもの事。若い頃と違って身体機能が直ぐには目覚めない。身体がアップしてくると体感温度も上がって、汗が出始めると、少しスピードを上げる。規則正しい呼吸が少し乱れ始めてくるがしばらく走るとこのスピードでの呼吸に落ち着いてくる沖縄の太陽は厳しいくらいに熱を持っているから、早めに5キロを走り終えようと考える。普段は、その日の体調で5キロから10キロを走ることにしている。

集落を過ぎて海岸線にでると一気に海からの風がどっと吹きぬけて行く。風か気持ちいい!視界も広がり遠くの島影がくっきりと見える。この瞬間が快感。ヤシが風にゆれて、道路には、普段車で通り過ぎてみる事もない小さな花が咲き誇っている。走ることを始めて、毎日海の色が違う事に気がついた。空の色が海に映し出されている。暁の頃の海は、水平線のかなたが紫色になり空と海の区別がつかないくらいに美しくなる。これは、この時間だけの宝物。かけがえの無い、この瞬間に輝く景色。この時間にしか見れない海の景色に魅かれて走り始めたようなもの。あまりに美しいこの瞬間がまぶしいくらいに感動する。海を眺めるわずか10分のこのシーンのために早朝のランニングがあるように思える。

心身を開放するこの時間が1日を快適にしてくれる。イマジネーションの原点。ホテルでの仕事は、いつもお客様への向けて感動を産出していかなければならない。そのためには、自分が楽しむ、感動する自分を保ち続けることがこの仕事を続ける原点となる。


夏の思い出

2011-06-12 08:26:37 | 日記

暑い沖縄の夏が始まりを告げる、梅雨明けから3日。30℃を越える日々が続いています。でも、都会の夏の暑さと違って、木陰に入ると涼やかな風が走り抜けて行きます。入道雲までは、まだ早いようです。入道雲のある青い空を眺めていると、子供の頃を思い出します。

麦わら帽子をかぶって、Tシャツに短パンに裸足でカブトムシ探しをしたり、木々のあるこんもりとした丘に行って探検をしたり懐かしい子供の頃の思い出。せみがジージーとうるさいくらいの大声で鳴いていた。おなかぺこぺこにして、昼に家に帰って冷麦を食べて、スイカを食べて、麦茶を飲んで・・母親が止めるのも振り切って自転車でまた遊びに出かける。今度は、友達と自転車で遠乗り。電車の駅3つくらいなんだけど、そのころ自分たちには遠くへ出かける探検の一つ。隣町に出かけて、知らない大人たちの顔を見るとよほど遠くへ来ているように思えた。知らない家々から聞こえる甲子園のサイレンの音。あの頃、不思議と何の不安もなく毎日を過ごしていた。ただ1日中遊びまわっていた。そして、色んな事を自然に学んでいた。

沖縄で迎える2度目の夏。6月生れの私は、この暑い夏が好きです。汗だくになったあとのシャワーの爽快さや冷たいビールに冷奴・・・。今年の、この夏をどんな風に過ごそうかと考える。ホテルの仕事の毎日にこの夏の思い出を作りたいと思います。


ホテルを楽しむ

2011-06-11 07:19:09 | 日記

ホテルは、普段から多くのお客様にご利用頂いて成り立っています。でも、ほとんどのお客様はお食事を終えたらお帰りになります。宿泊だったら、チェックイン、チェックアウトでホテルの利用が終わります。私は、もっとお客様がホテルスタッフと関って頂くことをお薦めします。

ホテルスタッフは、色んな情報を持っています。無料イベント、格安プラン、サービスの種類、ホテルのツボなど・・・。ホテルは、意外に保守的なので、スタッフからお客様に積極的に関ると言う事をしていません・・・何故なのか・・カンナリゾートでは、スタッフがお客様にどんどん話しかけていますが・・・。ともかくホテルと言うところは、そんなところです。だからこそ、スタッフへどんどん話しかけて色んな情報を聞き出すことをお薦めします。そして、スタッフをお客様のファンにしてしまう事です。そうすれば、次に会った時には一番に飛んできて・・○○様、こんなイベントがあります。と伝えてくれることでしょう!パンフレットだけでは、ホテルの何十分の1しかわかりません。話してみると色々と教えてくれます。

ホテル探検・・。私は、尋ねるホテルは出来る限り可能な範囲探検をします。ホテルで「プライベート」以外はどこにでも入って行きます。怪しまれることは、ありません。もしかして、本当は怪しいとスタッフに思われているかもしれませんが・・・。そのホテル独特の雰囲気や空気を楽しむと共にホテルが一生懸命にお客様に伝えようとしていることが見えてくることがあります。やはり、パンフレットでは知る事ができない情報が詰まっています。パンフは、ほんの一部売りたいところだけを載せています。どうぞ、ホテルを訪ねてた時はホテル探検をしながらスタッフとの会話を楽しんでください。以外な楽しみが発見させると思います。


深夜のチェックイン

2011-06-10 08:00:14 | 日記

昨夜の夜遅く、カルフォルニアからのゲスト9名がチェックイン。少しお疲れの様子でしたが無事チェックインを済ませてお部屋にご案内。2週間前に金武町にあるキャンプハンセンからインストラクターとして来日するスタッフの2週間の滞在で予約を頂きました。初めて軍関係者の受入れを行い、フロントスタッフと緊張気味でしたが気持ちよい若者たちで今日からの滞在を楽しみにしてくれている様子でした。ちょうどレインシーズンも終わり快適な環境での滞在になると思います。

深夜の到着でホテルの様子もわからないままでお部屋への案内でしたが、朝食の折に、会った時には庭園の素晴らしさや環境の良さに評判も上場です。外国人の方々には、沖縄滞在を少しでも快適にと客室には英語版でのインフォメーションを用意しました。これまで、カンナリゾートは、ほぼ限られた人々の利用でしたが、今は出来る限り多くの人々にこの環境の素晴らしさを知って頂けるようにと活動を始めています。

私自身、このホテルに来て出来る限り多くの人々に、滞在して頂ける環境作りをしようと心がけて来ました。しかし、それは、決して一人でできる者ではありません。スタッフの理解と協力がなければ実現できないことです。初めてのことに挑戦すると言うことは、未知の世界に足を踏み入れると言うことです。でも、意外にできるんだという体験が更にスタッフの自信につながり、ゲストへのサービス向上につながると考えています。今日から2週間の滞在を心から楽しんで頂きたいと願っています。


カンナリゾートヴィラと言うホテル

2011-06-09 22:58:31 | 日記

「カンナリゾートヴィラ」は沖縄県北部東海岸宜野座村にある1軒のスモールラグジュアリーホテル。ヴィラ30棟、本館、屋外プール、アジアンガーデン、天空へつながるエアーチャペルで構成されています。大きなホテルと違ってヴィラタイプと言う事もあり、独自の空間を静かに楽しめるホテルです。ふと瞬間に日本であることを忘れてしまいそうな空間が広がっています。早朝は、神秘的な紫色に染まった海から黄金の太陽が昇り、海岸線を黄金色に染めてしまいます。海と空が一体となってカンナリゾート全体を包み込むような景色が広がります。普段は朝寝坊の方でも、是非1度は早起きをしてこの景色を眺められるといいですね。海からの風も、何か神秘的な風に感じられます。このスピリチュアルな時間帯を過ごすと、日常の疲れがフッと消えていくように感じられます。

カンナリゾートのシェフは、ベテランの総料理長始として7人のシェフがいます。和食と洋食はイタリアンを中心に食事を提供していますが、味は絶品です!この料理を楽しみに遠くは那覇や糸満からのお客様が毎日ように訪れて頂いています。味の素晴らしさに加えて、栄養のバランス、カロリーコントロール、減塩などの調理も好評です。カンナリゾートを訪れるお客様の多くは、お2人のアニバーサリーでのお客様の利用がとても多く、私たちホテルマンにはとてもうれしいゲストです。最近は、お1人旅のお客様も、増えて来ています。のんびりと海のそばで過ごす時間。庭園をヴィラから眺めながら過ごす時間などゆったりとした無垢の時間を楽しんで頂いています。こんな目立たないホテルには、このホテルにしかない贅沢な時間が流れています。ホテルと言うと人々が賑やかに行きかうなどと言った華やかさもありますが、このカンナリゾートに限っては、イベントの時意外には、まずそんなことはありません。そんな時ですら、ちょっとヴィラの中に入ると他のゲストと出会うことはあまりありません。そんなくつろぎに溢れた時間を楽しんで頂けると私たちもとてもうれしい限りです。