見出し画像

札幌・円山生活日記

札幌の新名所!狸小路の都市型水族館です!~「AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)」~

2023年7月20日にグランドオープンした札幌狸小路商店街の新たな複合施設「moyuk SAPPORO(モユク サッポロ)」内の都市型水族館「AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)」。 “生命のワンダー 〜みえないものがみえてくる〜”がテーマ。生物たちの営みの観察を通じて地球の多様性を感じる展示施設だそうです。現在入館には基本的に日時指定のチケットが必要で多くの観覧者で賑わっています。

本日は「AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)」です。7月20日に狸小路にグランドオープンした複合施設「moyuk SAPPORO(モユク サッポロ)」内に誕生した新名所『都市型水族館』です。生粋の道民ではありませんが新しもの好きなので興味深々です。オープン早々は学校が夏休みでもあり大変混むだろうな・・と思っていたのですがチケット販売サイトを見ると日時指定チケットの各日各時間とも購入可能です。それでは!と早速チケットを入手し出かけてきました。
2023年7月20日にグランドオープンした札幌の新たな複合施設「moyuk SAPPORO(モユク サッポロ)」の外観。

「大通」と「すすきの」を結ぶ地下街「POLE TOWN(ポールタウン)」直結で「狸小路商店街3丁目」に位置します。大変利便性の高い場所です。

札幌市営地下鉄に吊るされた「狸小路に新水族館誕生」の広告。これ以外にも多くの広告が街中に溢れています。

【AOAO SAPPORO4階】
「AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)」は「moyuk SAPPORO(モユク サッポロ)」の4階~6階を占めます。4階フロアがエントランスでミュージアムショップが併設されます。こちらで時間指定チケットを購入するか予め購入したチケットを持ってエントランスへ向かいます。入場者は多くいますが行列ができる程ではありません。
エントランス入ってすぐの「LABORATORY(水の循環のラボ)」のコーナー。直径約1.6メートル、高さ約2.7 メートルのプラントで海水を製造する装置などを間近でみることができる展示ゾーンです。

続いて「LABORATORY(水の生物のラボ)」のコーナー。展示生物の健康管理などを行う予備水槽や生物の餌を調理する様子など水族館の裏側でおこなわれている作業を見ることのできるエリア。このフロアは水族館の裏側を支えるバックヤードを公開した「AOAO SAPPORO」の導入部分です。

【AOAO SAPPORO5階】
5階の「NATURE AQUARIUM(ネイチャーアクアリウム)」。東京、ポルトガル(リスボン)に続き、札幌で世界3か所目の常設展示となる「ネイチャーアクアリウム」は目玉展示の一つだそうです。4つの水槽があり「侘び、寂び」や「禅の精神」を感じさせる美しい水中景観だとか。水槽脇の『銘版』を良く見て鑑賞しましょう。


『風薫る石景』と名付けられた水槽。


『光と睡蓮の庭』。


『水底の紅葉』。

水槽の『銘版』を見ると成程!と判ります。

特に『悠久の森』は水がはっていないので最初は準備中かと思いました。「侘び、寂び」の世界です。
続いて同じ5階フロアの「LIBRARY AQUARIUM(観察と発見の部屋)」。生物の特徴や魅力にフォーカスし図書館のように分類された水槽と本がある展示エリア。
《サッポロカイギュウ》の復元骨格標本。世界最古の大型海牛である《サッポロカイギュウ》は約820万年前に札幌周辺が海だった頃に生活していたとされています。
生物の特徴で分類された大小様々な43本の水槽が並びます。こちらは特徴が
『ぺったんこ』の《ヘコアユ》の水槽。

同じく『ぺったんこ』の《リーフフィッシュ》。

『にょろ』の《チンアナゴ》。人気です。

同じく『にょろ』の《ハナヒゲウツボ》。

『もさもさ』の《ウミシダの仲間》。

『その他』と分類されていた《クロダハぜ》。“『その他』って!どういうこと!”いう視線でした。

【AOAO SAPPORO6階】
6階は「COMMONS~ひとつの世界をともにするパーク~」と名付けられています。目玉でもあるペンギンエリアは、六角形の展示ブロックを組み合わせて陸場の形状変化を再現。両足でホップして移動する習性がある《キタイワトビペンギン》のダイナミックな行動を間近で観察できる展示となっているとのことです。
間近で観察することができる《キタイワトビペンギン》。


同じく6階の「プランクトンルーム」。泳ぐ力がなく水の中を漂いながら生活するプランクトンを間近に観察できる展示エリア。

大小さまざまな16本の水槽には《ミズクラゲ》などがゆっくりと漂っており幻想的で癒しの空間です。
「ブルールーム」。広大な海の世界をデジタルアートで再現した展示。幅約20メートルの大型スクリーン、総延床面積約120平方メートルの床に海の生物たちに出会えるストーリーが投影されるそうです。当日は上掲写真の様子でしたが子供たちが楽しそうに時を過ごしていました。
その「ブルールーム」に隣接して「シロクマベーカリー&」があります。
販売品は北海道産の小麦を使用したというクロワッサン(とそのサンド)に加え、コーヒー、ソフトドリンク、お酒など。館内は全フロア飲食可能で気に入った水槽を眺めながら楽しめるそうです。
熱帯地方原産の植物が繁茂する展示エリア「グリーンルーム」。ベンチも点在し緑の中でひと休みできます。
その奥で《フェアリーペンギン》が飼育されていました。NHK番組で紹介されていた東京都江戸川区「葛西臨海水族館」からやってきたペンギン。何処にいるんだろう?と探したのですがこちらでした。
世界に全18種いるペンギンのなかで最も小型のペンギンだという《フェアリーペンギン》。常設展示は北海道内では初めてだそうです。
「グリーンルーム」内ではその《フェアリーペンギン》のぬいぐるみ(大・中・小)いずれかが当たる抽選(1回1,500円)が行われていました。以外(?)と人気のようでした。以上で観覧終了です。


「moyuk SAPPORO」 前の「第70回狸まつり」のアーケード装飾はペンギンでした。

「チカホ」内です。‟道民は新しもの好きだから、みんな行くよね・・・”。ご参考になれば幸いです。ありがとうございました。

「AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)」
札幌市中央区南2条西3丁目20番地 moyuk SAPPORO 4階~6階
営業時間:10:00~22:00(最終入館21:00) ※季節によって変動
休館日:なし ※施設メンテナンス等により臨時休館の場合あり
料金:
・大人(高校生以上) 2,200円 / 2,000円
・子ども(小中学生) 1,100円 / 1,000円
・幼児(3歳以上)200円
※入館料金は時期によって異なる
https://aoao-sapporo.blue
(2023.8.3)

最新の画像もっと見る

最近の「観光」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事