見出し画像

札幌・円山生活日記

紅葉めぐり2022~「月寒公園」と「&PAN MARKET and BAKERY」と。~

明治末期に歩兵第25連隊の小演習場として使用された場所に昭和36年(1961年)に開園した「月寒公園」は札幌市を代表する大規模公園のひとつ。自然林を含む広大な敷地には野球場やテニスコート、パークゴルフ場などのスポーツ施設や充実した遊具などで大人から子どもまで楽しめる総合公園となっています。 また公園近くの「&PAN MARKET and BAKERY (アンドパン マーケット アンド ベーカリー)」はイタリアンの凄腕シェフたちが手掛ける天然酵母で作るイタリアパンやローストビーフなどの多様なデリカテッセンを用意。イートインではモーニングからランチ、スイーツと一日通して楽しめます。

今日は「月寒公園」で【紅葉めぐり】です。妻がヨガスクールの友人から“紅葉が綺麗だったわよ!”と聞き込んできた公園です。これまで行ったことが無く場所を確認すると地下鉄東豊線「美園駅」の近くのようです。またネットでは近くの「&PAN MARKET and BAKERY(アンドパン マーケット アンド ベーカリー)」も人気のようで併せて訪問することとしました。

「月寒公園」の「坂下駐車場」側の入口。地下鉄東豊線「美園駅」から徒歩約5分で到着。 
入口すぐに建つ木内礼智氏・作「壷を持つ女」像。
「時計塔」。毎正時に「エーデルワイス」が流れ小窓内部では馬にまたがったドン・キホーテ人形が音楽に合わせて回るからくり仕掛けです。
「坂下野球場」脇の紅葉。

「ボート池」ですが貸しボートは10月10日で終了でした。

「歴史の森」へ。

「歴史の森」の建つ「豊平開町五十年記念碑」と「吉田善太郎功労碑」。「豊平開町五十年記念碑」は岩手の旧南部藩の藩士が平岸・月寒に集団入植して50年にあたる大正9年(1920年)に建立。「吉田善太郎功労碑」は月寒の開拓功労者・吉田善太郎氏の功労をたたえて建立されたものだそうです。
「こどもひろば」。
「月寒神社」。

「くつろぎの森」の札幌市豊平町合併記念の「永遠の像」。
同じく「月寒開基百年之碑」。
「くつろぎの森」から「ボート池」へ。
「ボート池」。

鴨密度の非常に高い池でした。

「月寒の丘」へ。
丘の上の「散策の森」と「開道百年記念植樹碑」。
俳人「北光星第八句碑」。

子ども達にとって魅力一杯の遊具が並ぶ「森のあそびば」。
「月寒の丘」から続くロング滑り台。

「月寒の丘」の斜面を利用したロング滑り台は子ども達に大人気のようです。以上で「月寒公園」の【紅葉めぐり】は終了しランチへ。

「月寒公園」のマップ。紅葉も良い感じでしたが特に遊具が充実していた印象でした。


ランチは近くの「&PAN MARKET and BAKERY(アンドパン マーケット アンド ベーカリー)」へ。 
右側の扉から入るとベーカリーです。
その奥がイートイン・コーナーにつながります。

イートイン・コーナー。お洒落なカフェの雰囲気です。
テラス席もありペット同伴での利用可です。
暫くするとペット同伴客がやってきました。

ランチメニュー。11時からの提供です。

そしてスイーツメニューです。

「&PANランチプレート」。税込み1,380円。
「&PANランチプレート」を注文するとパンのプレートを店員さんが持ってきてくれます。こちらから好みの3種のパンを選択です。食べきれない時のために持ち帰り用の袋も用意されています。
選んだのは「クロワッサン」、「フォカッチャ」に「古代小麦の九条ネギ明太フランス」。おかずは「鶏ハム」、「イタリア風オムレツ」、「一口蟹クリームコロッケ」に「野菜サラダ」とエスニックの香りする「スープ」。いずれも良い味でした。

セットのドリンクは「アイス・カフェラテ」。

こちらはチーズフォンデュブレッド+フムスと焼き野菜の「PANフォンデュ」。同950円。
セットのドリンクは「カプチーノ(ホット)」。プラス50円。
「チーズフォンデュブレッド」をカットすると3種のチーズがトロトロと流れ出ます。
チーズをパンや付け合わせのひよこ豆をマッシュした「フムス」、焼き野菜と一緒にいただきます。

デザートの「本日のパフェ」。同1,280円。イタリアンデザートを組み合わせた特製パフェということですが本日はベリーパフェです。飴細工の赤いトッピングとストロベリーアイスにチーズクリームアイスがメインの見た目も味も良いパフェでした。

もう一つのデザートは「カボチャクリームのあんバタートースト」。季節のカボチャのクリームと塩味のあるあんバタートーストの組み合わせ。トッピングのマスカルポーネの酸味と一緒に食べるとパンチのある味わいです。この季節らしい、しかもベーカリーらしいパンを使ったデザートでした。
会計カウンターに出ていたイタリア・カルピジャーニ社のフリーザーで作るソフトクリームも美味しそうでした。

「アンパン道路」に南向きに面しているお洒落なマンションの1階です。「月寒公園」散策に合わせて訪問するに良い距離感とスタイリッシュなカフェの雰囲気が大変結構でした。ご馳走様でした。

「月寒公園」
住所北海道札幌市豊平区美園11条8丁目1
管理月寒公園管理事務所
問い合わせ011-818-3150

「&PAN MARKET and BAKERY(アンドパン マーケットアンドベーカリー)」
住所:札幌市豊平区月寒西4条5丁目2-10 NORDESTA PARKMOON1階
電話:050-5589-3842 
営業時間:8:00〜20:00(L.O. 19:30LO カフェスペース
9:00〜19:00 ベーカリー・デリカテッセン(商品がなくなり次第終了)
定休日:水曜日
(2022.10.31訪問)

最新の画像もっと見る

最近の「散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事