goo blog サービス終了のお知らせ 

診察券ニャッキーちゃん2

猫好きの山好き

城が平~ハゲ~浅生

2025-01-27 16:42:47 | ヤマでのあれこれ

令和7年1月27日(月)

軟弱な脚をトレーニングしなきゃ で大岩不動尊へGOでした

駐車場に着いてみると一台も無い 珍しい

前回教えてもらった橋を渡って行くルートの復習で進みました

城が平山頂で写真を撮って峠山へ向います

峠山の登り下りは急坂で帰りは軽アイゼンを着けました

誰もいないハゲ山も珍しいけど踏み固められていました

ちょうどベンチと台があったので借用させてもらって食糧補給

休んでる間に単独男性がやってきた

しばしお話しして下山にかかった


小佐波御前山~猿倉山

2025-01-23 11:24:50 | ヤマでのあれこれ

看板に公衆便所となってるのがイマイチ

令和7年1月22日(水)

たまには山へ行かなくっちゃと繰り出したのが小佐波御前山
8時 大駐車場をスタートしたけど林道は踏み抜きで体力消耗した
おとなしく上の駐車場へ登って猿倉山経由で歩いた方が良かった

里山でも朝の冷え込みで踏み固まった坂道は滑りそうでヤバイ
たまらず6本爪アイゼンを着けた
ワカンは要らないだろうけど軽アイゼンを入れてきて良かった

やっと山頂に来たけど標識は見当たらず山頂広場のベンチも埋もれているし避難小屋で食糧補給して帰路についた

獅子ヶ鼻はトレースがハッキリしなかったので途中で戻った 
脚が痙攣して薬投入 トホホ

猿倉山の風の城経由で駐車場に下りていった


藤橋からスノーハイキング

2025-01-18 20:51:47 | ヤマでのあれこれ

令和6年1月12日(日)

称名滝を見に行くのは毎年恒例になってます

今回は雑穀谷分岐までトレースがあって楽できた
悪城の壁展望東屋の屋根に珍しく1m以上の積雪があった

いつものスノーシェッドで食糧補給してUターン

帰路、猿の群れがホーホーと警戒していたので写真を何枚か撮って退散した

熊太郎の除雪機はまだ待機してなかった


スノーハイキング@亀谷林道

2025-01-03 20:44:39 | ヤマでのあれこれ

令和7年1月1日(水)

思ったよりいい天気になったのでお出かけした

大山歴史資料館に駐車して自然遊歩道から車道に出て歩きました

ここを歩いて何年も経つけど初めてテンを見た
雪の斜面に黄土色の毛皮がきれいで見入った
こっちを見ながら逃げていった

おやつ休憩に羊羹とコーヒー
東屋で休憩しないでチョト行った開けた処でランチタイム

お椀でラーメンとパンをほおばってUターン

駐車場に戻って帰宅の途に着いた

芦峅寺雄山神社も岩峅寺雄山神社も長蛇の渋滞で辛抱強いな~と感心しました


貴重な晴れ@千石城山

2024-12-25 21:36:48 | ヤマでのあれこれ

久しぶりに晴れたので展望の千石城山へ

冷え込みが厳しくアスファルト道路で転けないようにソロソロ

平日なのにトレースあって有り難く踏ませてもらった

ヨロヨロと進んでやっと登頂 剱岳にズーム

薬師岳にもズーム

山頂のベンチでお椀でラーメンとハムチーズサンドで腹ごしらえ

分岐で林道に行く単独トレースがあったのでワカンをつけて後追いした
トレースの主が戻って来たので御礼を述べて林道に降り立った

毛勝三山を撮ってリターン

分岐に戻って駐車場所へ向った