goo blog サービス終了のお知らせ 

akiblog

日記

お前は未来か!

2006年08月20日 | Weblog
タカアンドトシ風にツッコミたくなるシロモノ発見。
物欲エンジン全開なんですが、
ビール死ぬほど飲まないと手に入らない、痛風野郎です。

まさに子供のころ、憧れていた未来の腕時計。
通話も出来るなんて♡
あ~この腕に飾りたい。
ビジネススーツにさり気なく。

ウィルコムさん、市販願います!土下座!

■スーパーワンセグTV Watch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060817/asahib.htm


はばタン熱中症

2006年08月20日 | Weblog
ピアノの先生にこっぴどくシゴかれ、フラフラになって帰ってきた。
また、12月に発表会だそうです。
みなさん楽しみにしてますよと言われても、大人は俺ひとりなので、毎回ただ目立ってしまうわけです。
しかも、途中で何回もつまずき、その度に先生が助けてくれるのですが、その度に会場に小笑いが起きるのです。
立派なホールにグランドピアノ。あ~恐ろしい。

そんな中、ほっと脱力系のニュースがありました。

「はばタン熱中症」

11体が次々と救護テントに搬送され、中には、はばタンが手当てを受けている様子を目撃した幼い子供がショックを受けた。


真夏の「はばたん」のようにならないよう、
幼い子供にショックを与えぬよう、
どんなにいじめられても、
先生!あなたに従います!


スーパーマン リターンズ 鑑賞後

2006年08月20日 | Weblog
なんだろ、おっさんになってしまったのかな俺。

ジョン・ウィリアムズの音楽は以前と同じでOPはワクワクしましたが、
それ以降は結局「鳥肌」きませんでした。
これは、前作の続きという設定なんすね。現実では20年位経っている訳です。
スーパーマン知らない世代も大勢いる訳で1作目のリメイクでも良かったんじゃないかな。

でも宿敵ルーサーもあんな感じだし、これはシリーズ化するでしょう。
恋愛中心の静かな復活第一弾。

俳優陣も本来の魅力は出し切れていない。
あの男の子、そしてブランドン君のCGどうもなぁ。

もっこりはもっこりでいいのにね。

☆☆


あなたのタイプ

2006年08月20日 | Weblog
足跡さんの日記でおもしろい「性格分析」発見。
みなさんやってみたら僕にも「あなた」を教えて下さい。

「あなたのタイプ」
http://www32.ocn.ne.jp/~emina/

「あき坊はこんなひと?」

INFP型:社会のためになることをする

このタイプを一言で言えば「理想主義」である。

あき坊:そうそうそんな感じ。「理想」大好きw。

IF型なので、この世を主観的に解釈して思想を見つけ、その理想をさまざまな形でほかの人の手助けに使う。
「ジャンヌダルク」のように、社会に役立つ崇高な奉仕をすることで達成感を求めることが多い。

INFP型には自ら課した生活「規則」があり、人に押し付けたりはしないが、自分は厳格に守る。

あき坊:ハズレ!予定はたてるが、大抵出来ない。

しかし、対人関係では、INFP型はのんきで人に合わせるタイプだ。

波風を起こすよりも和を大事にして、自分の理想を曲げずにすむ限り、「人に合わせる」ほうである。

だが、その「規則」を踏みにじられると、非常に居丈高になり、人をびっくりさせるだけではなく、自分でも驚く。

あき坊:当たり!自分流を貫きたい!

INFP型の男性は、ほかの人、とりわけ男は男らしくあるべきだと思っている男性からは、優しすぎると見られたり、女々しいと思われることすらある。

見かけは立派でも、受身で無理をしないので、しばしば男の役目とされることについては、任せておけという態度に欠ける。

あき坊:当たり!「女々しい」って1000回は言われてる。

しかしながら、自分の価値観が脅かされそうだと感じたときは、一転して厳しい態度に出る。

あき坊:当たり!すぐに「辞表」で脅す。

職場や家庭や友人関係で、そこが分かっていない人には、二面性があると見られるが、悪くすると、得体の知れない気分屋と思われる。

あき坊:当たり!会社で味方はわずか数名。

INFP型の男性がE型の女性と結婚すると、女房の尻に敷かれているといわれてしまう。

だが、実際には、妻が主導権を握るには限界があることに早く気づかないと、結婚生活はうまくいかない。

あき坊:当たり?・・・・。

INFP型はレッテルをはられたがらず、こんな人ではないのにと思われるようなことをしたくなる。
それが時折予測もつかない、とっぴな行動となって表れる。

あき坊:そんなにズバリ言わなくても...。


需要と価格

2006年08月20日 | Weblog
ちょっと怪しめのソフトを作らせたらピカイチのsourcenextからメールが届く。

デジタル放送を同時に2番組まで録画できる「Wooo」が大特価。
500GBの大容量モデルを、お得に買うチャンスです!

【 大特価 】 69,800円!地デジを見る・録る。500GBのHDDレコーダー
http://www.sourcenext.com/cp/h/0608/15_wooo500.html?i=ADMePB5rn

デジタルWチューナー搭載タイプでは既に去年の半値ではないかと思う。
買換えのピークは恐らく4年後の2010年。
地上・BSアナログ放送が打ち切られる1年前。
ボーナスシーズンは、まさにお祭り騒ぎだろう。

それまで、j:comのHDR+アナログのDIGA+スゴ録で僕は我慢できるだろうか?


かいけつゾロリ

2006年08月20日 | Weblog
好奇心もあるのだが、僕はなんでも薬に頼るところがある。
講師なんかもやることがあるのだが、「あがり症」を僕は薬で解決した。
実に安易でしょ~♪

今日も5千円分の薬(合法)を手に入れた。
最近、CMでもおなじみのジェネリック薬品。
特許期間が切れた薬で、安く、通称「ゾロ」とも呼ばれている。
試しに薬剤師さんに「ジェネリック」にしてもらえせんか?
と相談したところ、処方箋の下のほうに「ジェネリック」と書いてもらい先生のハンコを押してもらうだけでいいそうだ。
分厚い薬辞典によると、もらった5種類の薬のうち、4種類の薬に「ゾロ」が存在し、薬価は半分程度になるそうである。

なんでも聞いてみるもんだ。



卵は世界

2006年08月20日 | Weblog
酒と睡眠薬で意識が混濁してるが、本棚を整理してたら、
次々に世界の名句に出会う。


鳥は卵の中からぬけ出ようと戦う。
卵は世界だ。
生まれようと欲するものは、
一つの世界を破壊しなければならない。

「デミアン」ヘルマン・ヘッセ より


現実はつまらない。
その現実を前にして、
人には三つの選択肢がある。

つまらない現実に慣れるか、
つまらない現実から逃げるか、
それとも、
つまらない現実を変えてしまうか、だ

著者不明



いつか無くなるものを
求めちゃいかんのだよ。
無くなるものは、
求めるためではなく、
そいつで遊ぶために、
この世にあるんだからな。

「セフティ・マッチの金の言葉」より



天才になるためには、
ただ自分の仕事を愛すればいいのだ。
それが人生における真の天才というものじゃよ。

凡人には、けっして
自分がほんとうにやりたい仕事をする勇気などない。
ただ他人に何か言われるのを恐れ、
生活の安定を失うことを恐れるだけなのじゃ。

「成功の掟」マーク・フィッシャー著より

いろいろと響くもんだ♪


ちっちゃな話

2006年08月20日 | Weblog
知らないこといっぱいあるなぁ。
あまりに有名な「ルパン三世 カリオストロの城」
最近は「王と鳥」でそのオリジナリティが疑われているけれど、

■「王と鳥」
http://www.ghibli.jp/outotori/

オープニングでなんと五右衛門がすでに登場していた。
知らんかったし、感動した。

それだけなんですが、書かないといられなくて


いろいろ考えて送ってるんだろうなぁ

2006年08月20日 | Weblog

こういうメールがいっぱい来るのですが、
たまにツッコミ入れたくなります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
あき坊さんに有益な情報を無料で提供する『まぐぞう』
 まぐぞう通信vol.4 2006.8.15
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ツッコミ↑ 唐突すぎる

あき坊様

毎週金曜日に有益な情報を無料で提供する「まぐぞう通信」。

■ツッコミ↑ 今日は火曜日だけど

こんばんは!
夏も折り返し地点!
お盆の帰省ラッシュにも負けず、まだまだ夏をエンジョイしましょう!!
---------------------
☆【重要】まぐぞうパワープッシュニュース!!!!
☆今週の『新着無料レポート』☆
☆今週の『まぐぞうオススメ無料レポート』☆
☆今週の『注目レポート』☆
---------------------

■ツッコミ↑ どうでもいいです。

最新トレンド、最新ノウハウ、最新情報を配信していきます。
さぁ、本日も気合入れてLet's Go!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆【重要】まぐぞうパワープッシュニュース!!!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あき坊さん!アフィリエイトで稼げてますか?

■ツッコミ↑ やったことありません

いよいよ一般発売開始!インフォカート初登場いきなりの2位!

■ツッコミ↑ 2位かよ

最強まっかっかアフィリエイトパッケージを紹介します。

■ツッコミ↑ まったく伝わりません。



明菜伝説再び

2006年08月20日 | Weblog
みなさんは、覚えてるでしょうか?

明菜ちゃんが、マッチの部屋で自殺未遂をしたことを。
半年後、明菜ちゃんの記者会見にマッチが登場したことを。

■中森明菜 大晦日に緊急記者会見(1989.12.31)
http://www.youtube.com/watch?v=7X8q2lP834w
http://www.youtube.com/watch?v=7X8q2lP834w

今考えても、すごい出来事だった気がする。
詳細はきっこさんがたっぷり書いてる。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050728

そして今パチスロは「歌姫伝説」が熱い!
http://d777.jp/machine/pachinko/2006/utahimedensetsu/index.html

当時、僕は「わざとらしい女」と軽々しく扱っていたのだが、
思い起こせば、メラメラと燃える、まさに情念の女であったと思う。

この乾いた時代、そして彼女は蘇る。

「中森明菜伝説」再び。


すごいぜmixi!

2006年08月20日 | Weblog
前に、きっこさんとしりとり繋がったお話しましたが(大した話でもないんですが)、今日は昨日書いた「ポータブル・アイランド 手のひらのリゾート」のプロデューサーの方にマイミクして頂きました。
足跡を残して頂いていたので、僕のつたない日記を読んで頂けたのかもしれません。
制作者も巷の反応を知りたいでしょうし、僕らはどんな方が制作しているのか興味があります。

mixiの素晴らしさを実感する瞬間でもありました。
さて、どうしましょう白のPSP。


Just looking

2006年08月20日 | Weblog
女の人はいいなぁと思うことがある。

ABCマートに行っても、デザインのいいウォーキングシューズはみんな女性もんだし、ジャージ探しても男もんはダサい。

最近「女は見た目が10割」って本読んだのだが、その中に「何故女は化粧するのか?それは単純に楽しいから」というものがあった。毎日大変だとは思うけど、男のヒゲを剃るのとは違い、確かに楽しいように思える。

そんな中、おしゃれなヘッドフォンを見つけた。
男から見ても、結構可愛い。ipodにも合いそう。
でも男が付けるシロモノではない。



女のひとは楽しみが多くていい。

僕らのしごと

2006年08月20日 | Weblog
最近地デジのCMがある。
なにやら2011年でアナログ放送が終わるそうな。
それと同時にこの世の終わりが来てしまうかのような…
とっても不安で寂しい気持ちになっちゃうのはあたしだけ!?

上記はマイミクさんが、とあるコミュでカキコしてくれたものです。
コミュ名:「いらんことをする人」 トビ名:「いらん心配をする」

僕は、結構似たような感じ、みんな持ってるんじゃないかと思うのです。
僕らの会社は、進んでこういう心配の相談役にならなきゃと思うんです。
モノは溢れているし、買ってよなんて迫っても、売れる時代じゃないんです。


スーパーマン リターンズ

2006年08月14日 | Weblog
男でも女でも一度はスーパーマンに抱きかかえられ、
助けてもらいたいという願望があるのではないだろうか?

やったぜ!クラークケントが帰ってくる。

最初の映画版スーパーマンを見たのは中学の頃だ。
特に好きなのは、彼の青春時代、人と違うことに苦悩し、
列車と一緒に走るシーン。
やけにリアリティがあった。
映画を見て、体が浮くという体験をしたのも、この映画のロイスの救出シーンと
魔女の宅急便のオープニングくらいなもんである。

原作・脚本はなんと「ゴッドファーザー」のマリオ・プーゾ。
ドン・コルレオーネこと、マーロン・ブランドがクリプトン星の父親を演じている。

今はなき、クリストファー・リーブの魅力も大きかったと思うが、
作品に一貫して流れるあの清清しい感じは、
すでにこの映画版1作目で結実している。

話は脱線するが、僕が初めて借りたビデオもスーパーマン(英語版)だった。
まだCDはなく、レコードが全盛。
レコードレンタル屋にビデオが加わったのが、確かこの頃である。
しかもBetaのビデオの方が多かった。
出始めのVHSデッキは、上部がバカン!と開いて、
そこにテープを収めて閉める。
電話帳2冊分くらいの厚さがあった。

いろんな意味で懐かしい作品。

今回のレックス・ルーサーは「セブン」のケヴィン・スペイシー。
不敵な不気味さといったら彼の右に出るものはない。

主役のブランドン・ラウス君もリーブそっくりに凛々しくて、
ニコラス・ケイジじゃなくて本当によかったね!という感じ。

8月19日かぁ。楽しみ。

置くだけで南国気分?

2006年08月13日 | Weblog
久しぶりに物欲発信!
mixiのバナーに「置くだけで南国気分」なんて文字がっ
最近、あたまの中はすっかりリゾート気分なので、
こんなキーワードにひっかかりやすい。
思わずmixiの思惑どおり「ポチッ」とな。

「ポータブル・アイランド 手のひらのリゾート」

なんとコイツ「ウクレレ」が弾けちゃう♪
しかも、コード進行の監修は GONTITI (ゴンチチ) が担当しているとある。
なんとも憎い演出。
ウクレレ以外にも、スチールドラム、その他30種類の打楽器が演奏できるともある。
YAMAHAの光るギター(購入済)以来の興奮だ。
舞台はプライベートアイランド。
動物に餌付けしたり、釣りしたり、家を建てたり出来るらしい。
この他、いつも聴いている音楽が、南国のラジオから流れてくるようなラジオモード(南国DJ付)や、小鳥のさえずりや小川のせせらぎ音のアラーム機能なんかが装備されてるらしい。

でも、リゾート気分を満喫するには、
どうしても「白のPSP」が不可欠な気がする。
早速、DS1台とプチプチおみせっちを売り飛ばしましょう♪

はやく頭に電極挿して、バーチャルトリップ出来る未来がやってこないものかと真剣に考えている。