
TSUTAYAでレンタル登録なしの、物販のみのTカードを作ってもらいました。
あんまり物販のみのカード作る人っていないのか、店員がバイトさんで不慣れだったためかわかりませんが、店員さんにポカンとされたので説明してあげました。
店員さんはどうやら、カード作る=レンタル登録=身分証提示さす…と思っているんですよね~。
目的はファミマでのポイント稼ぎですが、ファミマではTカードは作れないのよね~。
ファミマカードはあるけど、クレジット機能付しかないんですねー。
TSUTAYAのレンタル登録すると200円いるし、レンタルは息子たちが持ってるから借りたい時は借りてきて貰えばいいさな~ってことで、物販のみのカードが出来上がりました。
TSUTAYAを出ると待ってましたとばかりに、はす向かいにファミマがあったので、オークションの発送をメール便で2通、早速しました。
あと定形外郵便も3個あるので、郵便局に向かいます。

←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/
あんまり物販のみのカード作る人っていないのか、店員がバイトさんで不慣れだったためかわかりませんが、店員さんにポカンとされたので説明してあげました。
店員さんはどうやら、カード作る=レンタル登録=身分証提示さす…と思っているんですよね~。
目的はファミマでのポイント稼ぎですが、ファミマではTカードは作れないのよね~。
ファミマカードはあるけど、クレジット機能付しかないんですねー。
TSUTAYAのレンタル登録すると200円いるし、レンタルは息子たちが持ってるから借りたい時は借りてきて貰えばいいさな~ってことで、物販のみのカードが出来上がりました。
TSUTAYAを出ると待ってましたとばかりに、はす向かいにファミマがあったので、オークションの発送をメール便で2通、早速しました。
あと定形外郵便も3個あるので、郵便局に向かいます。
