あねごと

最近はツイッタログ化しています。

観劇ったー(だらだらと長文)

2010年08月29日 | 観劇
金曜夜は去年TDVでチラシ貰った時から観に行くぞーと決めていた
森山開次ソロ公演を息遣いの聞こえる席で堪能。
(暗くなったら睡魔に少々やられて妹に怒られ…申し訳ないのは分かってる)
間近で見ても筋肉質に感じないのに動き出すとあのしなやかさはどうなの?!
とか覚書するつもりが土曜はひたすら寝てしまい…
慌てて今日のイベント買い物リストをざっとチェックし、チケットだけは忘れないよう入れて
開場後まだ用意できてない所とか結構あって泣きつつ粘って30分位で
なんとかほぼ目的の買い物を終え友人分も渡して無事退場&有楽町で昼ご飯。
そしてなんだかんだやっぱり好きだなーと思うエリザ観劇で約8ヵ月ぶりの帝劇へ
10月にも来るのでパンフはパスしてチケットホルダーを購入してみました。
とりあえず新キャストウォッチングかなと思いつつ陛下ウォッチはやめられませんでした。
相変わらず素敵すぎる~夜のボート、歌い方の感じがちょっと変わった?
瀬奈シシィだからなのかな~?最後も視線が逸れたし。
シシィはどこまでも無邪気な少女っぽいままな印象。
石丸トートとの愛と死の輪舞はときめいた!けど私だけにはぴんとこなかった…
ママは僕の鏡だからで手を取るのも他意のない優しさなんだろうなあ。
無邪気な瞳に射抜かれたトートの求めるシシィとしては有りなのかしら…
万里生ルドは若くて青くて真っ直ぐで思いつめる感じ。
健治の初演をちょこっと彷彿とさせたなぁ。
踊り慣れてないところが操り人形感を増したかも。
久しぶりにこのシシィの息子なんだと思えた感じ。
閣下は…目剥くのが怖かった(笑)
今までのトートの印象を部分的に受け継いでいるようで全体像は違うような
興味深い閣下。もう一度観る予定なので楽しみ。
あと、エコーは無くても良いんじゃないかと(^_^;)
エリザベート三重唱とか凄かった…あっ最後にトートもフランツもシシィに手を差し出して
でもシシィは扇で顔を隠す動きが良かった。前にもあったっけ?
新アンサンブルさんはまだ近藤さん以外は分からないけど新重臣sは良かった~
中山司教様は最後までお元気そうで。退屈しのぎの動きがかわいかった。
マダムヴォルフの館でもふらふら吸い寄せられて固まったり。
後、今更気付いただけかもだけど伯爵が侯爵の報告の紹介の時から
にやにやしてていやらしかったな~
ケンペンとヒューブナーももっといやらしくても良いのに(笑)
耕さんと大江さんなので期待してます。
びっくりしたのはヴィンデッシュのひざまづくのはあなたよの後の変化。
今まではこの人嘘をついてる~に自信があって攻撃的だったのが
今回は目を背けて怯えて攻撃的になってる感じ。
あなたの魂は自由~で瀬奈シシィが触れた頬を最後にそっと触ってた。
随分キャラクタが変わるな~と思った。
そういえば幽霊マックスも頭にキスじゃなくて頬を撫でてったね。
気になるところは次の10月までお預けです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿