日本舞踊 大好き

日本舞踊、歌舞伎の鑑賞記録、日々のこと。

町家

2011-10-20 |   ・京都
京町家については、京都市内に様々な市民セミナーや集いがよくありますが、私も京都に暮らすなかで、以前に増して興味が強くなり、少しづつ考えたりしたことがあるので、ブログに記しておきます。

いきなりですが、町家については京都市が平成20、21年度「京町家 まづくり調査」を行い結果を公開しています。京町家の全体状況がよく分かります。


http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000089608.html

京都市のホームページ内の上記URLです。
調査結果の「全編」というPDFファイルに全て公開されていますが、かいつまんで下記にまとめます。

■実施団体: 京都市、京都市景観まちづくりセンター、立命館大学

■期間: 平成20年10月~平成22年3月

■内容: 市域に残存する47,735軒を確認し、外観の状態の調査、
   全軒にアンケート郵送により調査、回答は7,137通(回収率18.5%)


※私が特に興味深かった調査結果は以下です。

■外観から判断する建物の状態が、全体のうち「良好」は69%、「不十分」25%、「今すぐ修理が必要」6%

■空き家率は、外観から空き家と判断した物件は約5,000軒で全体の10%にものぼる。その空き家のうち61%が修理が必要な状態。

■アンケートの回答者は70才以上が42%、60才代が29%で、高齢者の割合は71%にのぼる。

■建物の建築時期は 明治15%、大正15%、昭和35%、終戦後8%、不明23%

■利用状況は64%が住宅専用、25%が住宅・事業用

■町家との認識については、回答者の27%の方は住んでいる家や事業を営んでいる建物が「町家である」と認識している一方、50%は「普通の木造住宅」ととらえている

■建物の保全・活用の意向については、「できる限り残したい」36%、「現在のところ考えはない」29%、未回答22%

■理想的な賃貸活用方法は、「住まい専用」75%

■公的支援については、「全く知らなかった」が52%、公的支援を利用したことがあるか、については、「利用したことがない」83%、「問い合わせのみした」5%

~私的考察~
47,000軒の町家の7割は良好な状態だが、3割は修理が必要であるというのは、現在、築60年以上の建物が多いことを考えると、毎年1000軒という単位で修理していかなくては町家は少なくなってしまうのではないか、と危惧しています。
空き家は、町家全体の1割(5,000軒)にのぼり、そのうち6割が修理が必要な状態ということです。このまま放置すれば、間もなく5,000軒の町家が消失し町並みも変わってしまうのではないでしょうか。空き家は町の治安にもよくないと思えます。

アンケートの回答にご協力くださった方の7割が60代以上のご高齢者であり、全回答者の50%が「町家と認識していない」ということです。認識の相違や、若い人が住まないのでそこまでして直さなくてもというような経済的な問題などで、町家は町家として残されることが難しくなっているのかな、と思います。

公的支援について問い合わせのみした方は全体の5%、まったく利用したことがない方83%、この調査結果をもとに、行政はもっと支援の内容をたくさんの町家所有の方にお伝えすべきです。また実際、支援をもっと実施すべきです。

京都市の財政難は分かりますが、このままでは、京町家はなくなります。

町家は毎年2%づつ消失していると言いますが、たった2%でも5年経てば10%になってしまいます。

アンケートご回答者の75%は理想的な賃貸活用方法は「住まい専用」と答えています。京都には京都の町を味わいたいと、たくさんの学生や、他の地域から人が集まっています、もっと賃貸活用することで保存することはできないのでしょうか。賃貸活用するための整備改修について行政がテコ入れすべきではないか、と思います。


よそから来た者から見た目ですが、個人個人のちからでは、町家保存に限界があると感じます。


京都に暮らして

2011-10-19 |   ・京都
京都に4年以上暮らしましたが、そのなかで、興味のあることが2つ大きくできてきて、京都市内のいろいろな市民セミナーなどに参加しました。
ひとつは「町家」について、もうひとつは「着物」についてです。

この2つについて、自分なりに考えたことを書いてみたいと思います。


コーヒー

2011-10-13 |   ・日々のいろいろ
9月の終わりの連休に京都とは違うところに居ました。

雨の中、
セブンイレブンのホットのカフェオレ 150円 を買って、
けっこう寒かったので車の中ですすりながら、しみじみ思ったので、パチリと写真を撮りました。
「体が自由で、自転車や車に自分で乗って行きたいところへ行けるのだから、ありがたい」ということです。
でも、思うようににいかないことや身体の疲れやすさが重なると、そういうありがたさも忘れそうになります。

2011-10-13 |   ・日々のいろいろ
このブログの締めをしたいなぁと思いつつ、日が経ってしまいました。
が、10月になり、この1年ということを意識する月になり、
やはり締めをせねばな、と思うので、また書きます。

アイスは「サーティーワン」のハロウィン限定のアイスで、
「マジカルミントナイト」です。10月の初めに食べました。

リッチなダークチョコにミントで濃厚な感じが秋らしくて、チョコミントが好きな方にはきっと好きじゃないかな!という味です。
おいしかったです。