皮作りとアン作りで分散していた作業が
いよいよ全員の共同作業に移りました
発見!手作りの皮って伸びが良くて結構包みやすいのね。
しかも皮同士の付きがすこぶるよろしい。
お勉強させていただきましたっっ
. . . 本文を読む
園ママ達と餃子パーティー開催!!!
Kちゃんのお宅で総勢7組集まってのパーティー
まずは、ランチ用にママだけで餃子を作ってビールで乾杯
その後は全員Kちゃん宅付近のバス停で子供をまとめて降ろして
おやつをしながら遊ぶ。
夜もラクができるようにとお持ち帰り餃子つきという、
Kちゃんの粋な計らいに感謝感謝
. . . 本文を読む
さてさて、正常保育の一週間が始まりました~。
ななごんは、毎日プールに入れるのと、お友達と遊べるというのが楽しみらしい。
ななごん曰く、最近は1人で水着の脱ぎ着もできるらしいし
少~し日に焼けて、日に日にたくましくなっているみたい。
一週間おきに幼稚園があるのも、ななごんにとっては嬉しくて仕方がない様子。
ありがたや~~、ありがたや~~。
. . . 本文を読む
こちら、我が家のぬか床。
我が家の食卓に毎朝登場する、ぬか漬けの寝床。
この容器「ぬかまるこ」といって、黄色いレバーを回すと
ぬか床をそこからかき混ぜてくれるというスグレモノ。
旅行や漬物をしないときは冷蔵庫に入れておけるサイズになってるし。
少々面倒なぬか漬けを続けられているのは、この容器のお陰かな。
毎日可愛がって、もっともっと良いぬか床にしなくちゃ。
最近ちょっと酸っぱいから今 . . . 本文を読む
本日より、一週間登園!
しかも一週間、8時から3時の正常保育。
毎日プール教育あり、給食あり。
これだけで、ななごん大喜び
ウチの幼稚園は8月は隔週で正常保育が行われる。
夏までに出来ていた事や集団行動。40日間休んでしまうと
元に戻ってしまうので、夏の保育があるのだ。
ちょうど近頃、ななごんのワガママちゃんが顔を出してきていたから
ここで、登園するのはななごんにとっても私にとって . . . 本文を読む
うちのラウンジにクラスのお友達11組が集まった
その内きょうだい連れが2組いたので、参加したのは総勢24人。
さながら、ミニクラス会かお誕生会って感じ。
午前中から買出しに出かけて(楽しくてアレモコレモと買いすぎちゃった)
オーダーしたサンドイッチをピックアップして・・・・と
ななごんも私も午前中からフルスロットル
バス通園で、近くのバス停の子と2人か3人で遊ぶことしかなく
子供たち . . . 本文を読む
ななごんがサマースクールに行っている間、私は国内最大の花の資材トレードショーへ。
商談会は初めて。基本的に四谷にある資材の問屋さんでの取引だけなので
この場で新しく商談を交わすことはしませんでした。
午前中に、デザイナー松尾太一さん野崎伊佐夫さん、ドナルド・ラドヴィッチさんの
デモンストレーションがあり2列目のど真ん中でしっかり見てきました。
3人3様にテーマの「リビングと花々の関係」を . . . 本文を読む