流行が過ぎたころにようやく挑戦。闇曜日突入。
戦法は南海の魔神/FF11用語辞典をパクリ。
装備は
AF一式、バーミリ、モルダバ、モリオン+1
エーテルリング、アスリン、ペニテントロープ
属性杖、あと防御上がる適当なのを。
食事は使うのを忘れてたのでなし。

強化はリフレプロシェルスキンヘイスト。

開幕バインド、ポイズン2といれてグラビデ。
クマー発動させてバイオII。
後退しながらサンダーIIをMP切れるまで詠唱。
サンダーIIは252ダメでした。

コンバート後はドレイン連打でHP回復。
(ドレインは59だったり、120だったり、225だったりと幅がある)
途中でグラビデ切れたりしたので、全快したところで連続魔が効果切れ。
後はいつものスリップいれつつマラソン。
バインドは使いすぎると耐性つくかもしれません。
まぁ渋って死ぬよりはマシなので積極的に使ってます。
余裕があれば精霊。
MPが苦しい時間帯があったので1回だけスリプルII使用。
(*コンバートのリキャスト回復までに7~8割は削りたい)

そんなこんなで
クリアタイム:13分53秒
クラーケンクラブのログは何故か見えなかった。
戦法は南海の魔神/FF11用語辞典をパクリ。
装備は
AF一式、バーミリ、モルダバ、モリオン+1
エーテルリング、アスリン、ペニテントロープ
属性杖、あと防御上がる適当なのを。
食事は使うのを忘れてたのでなし。

強化はリフレプロシェルスキンヘイスト。

開幕バインド、ポイズン2といれてグラビデ。
クマー発動させてバイオII。
後退しながらサンダーIIをMP切れるまで詠唱。
サンダーIIは252ダメでした。

コンバート後はドレイン連打でHP回復。
(ドレインは59だったり、120だったり、225だったりと幅がある)
途中でグラビデ切れたりしたので、全快したところで連続魔が効果切れ。
後はいつものスリップいれつつマラソン。
バインドは使いすぎると耐性つくかもしれません。
まぁ渋って死ぬよりはマシなので積極的に使ってます。
余裕があれば精霊。
MPが苦しい時間帯があったので1回だけスリプルII使用。
(*コンバートのリキャスト回復までに7~8割は削りたい)

そんなこんなで
クリアタイム:13分53秒
クラーケンクラブのログは何故か見えなかった。
印章が貯まったので模倣魔にまた行ってきました。
ソロでは勝つ自信が全くなかったので道連れを2名確保しての挑戦。
構成は赤/暗、赤/暗、白/黒。
序盤は楽勝モード。バインド・グラビデが入っていれば順調に削れます。
しかし、敵の2hアビが発動されてからが地獄でした(´д`)
敵の連続魔で死者は出なかったものの、かなり体勢が崩されてしまう。
そこでバインド・グラビデを使って建て直しをしようと思ったところ
バインド→レジスト!バインド→レジスト!バインド→レジスト!グラビデ→レジ(以下略
耐性がつくようです\(^-^)/
(グラビデならまだしも、バインド耐性もつくなんてもう無理です(´_ゝ`)
4割程度削ったところで全滅orz 耐性つくのもきついんですが、
さらに赤が魅了された場合2hアビ後の魔法の間隔が異様に短くなります。
ファストキャスト付きの3系連発しつつ殴ってくるので、鬼のような強さに。
これはもうソロは無理だと悟りました・・・。
(2hアビ前はサポ暗、2hアビ後にサポ忍に変えられたらなぁ・・・。
次からは模倣魔ソロは諦めて他のBCに挑戦する予定デス。
ソロでは勝つ自信が全くなかったので道連れを2名確保しての挑戦。
構成は赤/暗、赤/暗、白/黒。
序盤は楽勝モード。バインド・グラビデが入っていれば順調に削れます。
しかし、敵の2hアビが発動されてからが地獄でした(´д`)
敵の連続魔で死者は出なかったものの、かなり体勢が崩されてしまう。
そこでバインド・グラビデを使って建て直しをしようと思ったところ
バインド→レジスト!バインド→レジスト!バインド→レジスト!グラビデ→レジ(以下略
耐性がつくようです\(^-^)/
(グラビデならまだしも、バインド耐性もつくなんてもう無理です(´_ゝ`)
4割程度削ったところで全滅orz 耐性つくのもきついんですが、
さらに赤が魅了された場合2hアビ後の魔法の間隔が異様に短くなります。
ファストキャスト付きの3系連発しつつ殴ってくるので、鬼のような強さに。
これはもうソロは無理だと悟りました・・・。
(2hアビ前はサポ暗、2hアビ後にサポ忍に変えられたらなぁ・・・。
次からは模倣魔ソロは諦めて他のBCに挑戦する予定デス。
前回の失敗を踏まえ、サポは暗にしての反省やら感想。結果は負け!
サポ暗にしたことでガ3系がスタンで対応できるように。
この時点でもうダメージは喰らわない!と思っていたのが大間違いでした(´ー`)
スタンでほぼ止めれない魔法が<<精霊弱体・ポイゾガ2・ドレイン>>
毎回毎回30秒前後しか動けない限られた時間の中でスキンを詠唱せざるを得ないのはきつい。
(ということで毒消しは必須!)
敵の2hアビはHP半分以下になっていないにもかかわらず魅了が解けた瞬間
に発動(何回目の魅了かは忘却)。
HP半分、スキン無しの状態だったのでアッーーという間に死亡(´ー`)
これはバインドして速攻で離脱の予定
2hアビやら30秒制限もきついんですが、一番の問題になったのはMP。
スタン・バインドを1分に1回。(-25,-8)
ポイズンII・バイオIIIをそれぞれ2分・1分30秒に1回。(38,54)
スキン,グラビデを2、3分に1回。(29,24)
大雑把に計算して、9分に約1031MP消費することに・・。
しかもスリップだけで削れるとも思えないので精霊も撃たなくてはいけない。
さらにリフレをする暇がなかなかない・・。
勝てそうで勝てない。なかなか難しい。
サポ暗にしたことでガ3系がスタンで対応できるように。
この時点でもうダメージは喰らわない!と思っていたのが大間違いでした(´ー`)
スタンでほぼ止めれない魔法が<<精霊弱体・ポイゾガ2・ドレイン>>
毎回毎回30秒前後しか動けない限られた時間の中でスキンを詠唱せざるを得ないのはきつい。
(ということで毒消しは必須!)
敵の2hアビはHP半分以下になっていないにもかかわらず魅了が解けた瞬間
に発動(何回目の魅了かは忘却)。
HP半分、スキン無しの状態だったのでアッーーという間に死亡(´ー`)
これはバインドして速攻で離脱の予定
2hアビやら30秒制限もきついんですが、一番の問題になったのはMP。
スタン・バインドを1分に1回。(-25,-8)
ポイズンII・バイオIIIをそれぞれ2分・1分30秒に1回。(38,54)
スキン,グラビデを2、3分に1回。(29,24)
大雑把に計算して、9分に約1031MP消費することに・・。
しかもスリップだけで削れるとも思えないので精霊も撃たなくてはいけない。
さらにリフレをする暇がなかなかない・・。
勝てそうで勝てない。なかなか難しい。
このBCは30秒ごとにPTメンバーが順番に魅了されていきます
なら、ソロだとどうなるのか。
まさか延々と魅了されたりして。(それはそれでおもしろい。)
ソロだと魅了がこなかったりしてとか。(魅了来なければ楽勝かも)
とりあえず考えてもさっぱりわからないのでネットで調べてみることに。
が、「模倣魔ソロで突っ込んできました!」みたいな情報すぐに見つかるわけもなく
実際に行くしかないということで挑戦決定。
サポは忍をチョイス。
そしていざ実戦。
・・・・
結論からいうと大敗。
魅了はいうと30秒毎に発動。
つまり、戦闘開始!→30秒経過→魅了(30秒で魅了解除)→30秒経過→・・・な流れ。
相当きついです。なにしろ毎回毎回30秒間しか動けない。
(スリップいれとかないとヒーリングされるのでさらに時間は限られる)
しかも魅了来る前に引き寄せがきて1発強制的に殴られてから魅了。
さらに魅了解除→即ガ3系なパターンも・・・
こんなに至近距離からだと避けることもできず、被弾は確定。
ガ3系喰らって30秒で立て直すのも至難の業で、2週連続でガ3系がくると終了といった感じ。
じゃあ無理かというとそうでもなく精霊ほとんど入れれなかったわりにスリップだけで4分の1程度減らせたので
耐えることさえできればどうにか勝てそうな感じ
とりあえずサポ暗でリベンジ予定。
なら、ソロだとどうなるのか。
まさか延々と魅了されたりして。(それはそれでおもしろい。)
ソロだと魅了がこなかったりしてとか。(魅了来なければ楽勝かも)
とりあえず考えてもさっぱりわからないのでネットで調べてみることに。
が、「模倣魔ソロで突っ込んできました!」みたいな情報すぐに見つかるわけもなく
実際に行くしかないということで挑戦決定。
サポは忍をチョイス。
そしていざ実戦。
・・・・
結論からいうと大敗。
魅了はいうと30秒毎に発動。
つまり、戦闘開始!→30秒経過→魅了(30秒で魅了解除)→30秒経過→・・・な流れ。
相当きついです。なにしろ毎回毎回30秒間しか動けない。
(スリップいれとかないとヒーリングされるのでさらに時間は限られる)
しかも魅了来る前に引き寄せがきて1発強制的に殴られてから魅了。
さらに魅了解除→即ガ3系なパターンも・・・
こんなに至近距離からだと避けることもできず、被弾は確定。
ガ3系喰らって30秒で立て直すのも至難の業で、2週連続でガ3系がくると終了といった感じ。
じゃあ無理かというとそうでもなく精霊ほとんど入れれなかったわりにスリップだけで4分の1程度減らせたので
耐えることさえできればどうにか勝てそうな感じ
とりあえずサポ暗でリベンジ予定。
赤/忍、赤/忍、詩/赤の3人で行ってきました。
戦法は赤/忍の二人で殴りつつタゲ回し、詩人は分身を達ララ。
1戦目
通路に引き込んで戦闘。
分身対策に達ララをするも、なぜかもれる敵がでてきてタゲられてた赤が死亡。
そのまま立ちなおせず、敗退。
2戦目
同じような感じで再度挑戦するも敗退。
3戦目
自分がダメージカット装備でなるべくタゲをもつ、戦闘は広場に変更。
広場でやったところ達ララがきっちり全部の敵に入ってた模様。
ダメカット装備も被ダメが180→70ぐらいになり、かなり有効でした。(攻撃装備がいけなかっt)
ダメカット装備は玄武盾、ウンブラケープ、ジェリーリング。食事は海串です。
劇的にダメが変わってたので夜だったのかもしれません(´ー`)
戦法は赤/忍の二人で殴りつつタゲ回し、詩人は分身を達ララ。
1戦目
通路に引き込んで戦闘。
分身対策に達ララをするも、なぜかもれる敵がでてきてタゲられてた赤が死亡。
そのまま立ちなおせず、敗退。
2戦目
同じような感じで再度挑戦するも敗退。
3戦目
自分がダメージカット装備でなるべくタゲをもつ、戦闘は広場に変更。
広場でやったところ達ララがきっちり全部の敵に入ってた模様。
ダメカット装備も被ダメが180→70ぐらいになり、かなり有効でした。(攻撃装備がいけなかっt)
ダメカット装備は玄武盾、ウンブラケープ、ジェリーリング。食事は海串です。
劇的にダメが変わってたので夜だったのかもしれません(´ー`)
ひさ~しぶりの更新。
Fenrir Prime戦の動画をとってみました。
動画はこちらから http://www.filebank.co.jp/guest/rdmtaru/rdmtaru
パスワードはguestで。
HPも作ったんですがしばらく放置しまs。
Fenrirは比較的弱いほうとされているらしいですが、かなり苦戦しました。
撃破に成功した戦闘でも、連続魔終了後~2回目のコンバートまでぼっこぼこにされてます(*'-')
※FBが使えなくなったので今はもうありません。
Fenrir Prime戦の動画をとってみました。
動画はこちらから http://www.filebank.co.jp/guest/rdmtaru/rdmtaru
パスワードはguestで。
HPも作ったんですがしばらく放置しまs。
Fenrirは比較的弱いほうとされているらしいですが、かなり苦戦しました。
撃破に成功した戦闘でも、連続魔終了後~2回目のコンバートまでぼっこぼこにされてます(*'-')
※FBが使えなくなったので今はもうありません。
ねんがんのクジャクの護符を手に入れたぞっ!ヽ(`Д´)ノ
印章40枚貯まったらすぐに「光る眼」行ってたのですが、大体7.8回目ぐらいで出てくれました。(もっとかも?)
忍者で使ってた「近衛騎士制式カラー」がようやくはずせます(´ー`)
印章40枚貯まったらすぐに「光る眼」行ってたのですが、大体7.8回目ぐらいで出てくれました。(もっとかも?)
忍者で使ってた「近衛騎士制式カラー」がようやくはずせます(´ー`)
たるたる18人で神威に行って来ました!
ジュノチョコボ屋からチョコボに乗り、空へと集団疎開するタルタルズ。
一人もはぐれることなく無事空へ到着。
サークル状になり、作戦会議をしているだけで注目を浴びてしまうのは狙い通りですね(*'-')
作戦は、忍赤がセットでマラソンしてる間に1匹づつ倒していくメジャーなやりかたです。

微妙に名前でてる人いるけど大丈夫だよね(´_ゝ`)
自分は忍でGKのマラソン担当。グラビデいれてもらえると非常にやりやすくなりました。
命中が高いようで回避+しててもあまり避けれません。
マラソンする上で注意すべき点は、赤にタゲがいかないように挑発・忍術でヘイト上げておくこと。
3回やってクリアすることができました('∇')

ジュノチョコボ屋からチョコボに乗り、空へと集団疎開するタルタルズ。
一人もはぐれることなく無事空へ到着。
サークル状になり、作戦会議をしているだけで注目を浴びてしまうのは狙い通りですね(*'-')
作戦は、忍赤がセットでマラソンしてる間に1匹づつ倒していくメジャーなやりかたです。

微妙に名前でてる人いるけど大丈夫だよね(´_ゝ`)
自分は忍でGKのマラソン担当。グラビデいれてもらえると非常にやりやすくなりました。
命中が高いようで回避+しててもあまり避けれません。
マラソンする上で注意すべき点は、赤にタゲがいかないように挑発・忍術でヘイト上げておくこと。
3回やってクリアすることができました('∇')

今回はBCNM「屍臭病予防」の少人数クリアを目指してみました
編成は、赤/忍と召/白の二人
薬品は召の人がメロンジュースたまに飲んでたぐらいです
作戦はとにかくグラビデマラソンしながら精霊、スリップ、履行をうつのみ
カットがあるのかサンダーIIIが300台のダメージですが
コンバートを使って精霊撃ちまくれば(200程度はMP残す)5,6分で半分は削れます
もちろん履行のダメージも込みですが。
後半はグラ耐性もつき厳しくなっていきますが
生臭い息が頻繁にくるおかげでグラビデなしでもマラソン可能です
しかもけっこうスリルがあって楽しかったりします(*´Д`*)
生臭い息を不発に終わらせると少し硬直してくれるので
そのときに精霊ぶっこみました
1戦目は後半殴られてしまって追加ヘビィ→生臭い息のコンボでやられてしまい
召の人もやられ、二人とも衰弱状態でなんとか倒して24分ほどでクリア!
2戦目はコツをつかみ15分で倒せました!
慣れれば薬品使わずにソロでいけるかもしれません
僕はヘタレなので行きませんが(´д`)
編成は、赤/忍と召/白の二人
薬品は召の人がメロンジュースたまに飲んでたぐらいです
作戦はとにかくグラビデマラソンしながら精霊、スリップ、履行をうつのみ
カットがあるのかサンダーIIIが300台のダメージですが
コンバートを使って精霊撃ちまくれば(200程度はMP残す)5,6分で半分は削れます
もちろん履行のダメージも込みですが。
後半はグラ耐性もつき厳しくなっていきますが
生臭い息が頻繁にくるおかげでグラビデなしでもマラソン可能です
しかもけっこうスリルがあって楽しかったりします(*´Д`*)
生臭い息を不発に終わらせると少し硬直してくれるので
そのときに精霊ぶっこみました
1戦目は後半殴られてしまって追加ヘビィ→生臭い息のコンボでやられてしまい
召の人もやられ、二人とも衰弱状態でなんとか倒して24分ほどでクリア!
2戦目はコツをつかみ15分で倒せました!
慣れれば薬品使わずにソロでいけるかもしれません
僕はヘタレなので行きませんが(´д`)
BCNM「四季悪日」に行ってきました。
編成は、忍モ黒黒黒赤
戦術は
モ(夏)→忍(秋)→暗(冬)→白(春)の順で倒す
夏を開幕黒3人であわせて精霊→寝かし→あわせて精霊 *ここで2hアビきます(たまに1回目の精霊でくることも)
2hアビが来たら秋が襲ってくるのでモと忍でキープ
夏は精霊で沈めます
秋を半分程度まで削ったら寝かして精霊で一気に削って倒します *微塵が怖いので
2hアビ出させずに倒すと次の敵は襲ってこないですが *襲ってこないけど近寄ると来る
時間かける程強くなっていくようなので
どっちにしろすぐ戦闘をしたほうが良いです
残りの冬と春は2hアビがあまり強くないので普通に殴り倒します
春は最後のほうにやるせいか他のよりも若干硬い程度です
この戦法で大体7~8分で終わります
迅は始めのほうは600~800ダメ
終わりのほうになると400~600ダメになってました
夢想→迅→MBで半分以上は削れてた気がします
難しいと聞いてたのでややビビってたんですが
けっこう簡単でした(´ー`)
微塵だけ気をつければ普通の構成でも勝てそうな気がします
ただ、上に書いたとおり時間経過で強くなっていくので
戦闘時間が20分とか超えちゃうと物理0ダメ精霊レジレジになるらしいので注意!!
編成は、忍モ黒黒黒赤
戦術は
モ(夏)→忍(秋)→暗(冬)→白(春)の順で倒す
夏を開幕黒3人であわせて精霊→寝かし→あわせて精霊 *ここで2hアビきます(たまに1回目の精霊でくることも)
2hアビが来たら秋が襲ってくるのでモと忍でキープ
夏は精霊で沈めます
秋を半分程度まで削ったら寝かして精霊で一気に削って倒します *微塵が怖いので
2hアビ出させずに倒すと次の敵は襲ってこないですが *襲ってこないけど近寄ると来る
時間かける程強くなっていくようなので
どっちにしろすぐ戦闘をしたほうが良いです
残りの冬と春は2hアビがあまり強くないので普通に殴り倒します
春は最後のほうにやるせいか他のよりも若干硬い程度です
この戦法で大体7~8分で終わります
迅は始めのほうは600~800ダメ
終わりのほうになると400~600ダメになってました
夢想→迅→MBで半分以上は削れてた気がします
難しいと聞いてたのでややビビってたんですが
けっこう簡単でした(´ー`)
微塵だけ気をつければ普通の構成でも勝てそうな気がします
ただ、上に書いたとおり時間経過で強くなっていくので
戦闘時間が20分とか超えちゃうと物理0ダメ精霊レジレジになるらしいので注意!!
今回は「南海の魔神」に行ってきました
構成は 黒/白 黒/白 赤/忍 ←自分
先に言っておくと赤のさぽは何でもいいです(さぽ忍は意味なかった・・)
戦法
バースト×2→スリプルを繰り返すだけ
HPは7524以下なので、約10発バーストを撃てば終わり(HQ杖有で)
スリプルのレジもほぼないので(スリプルIIが約15回中1回半レジ程度)
この構成なら確実に倒せます
赤はまぁバースト直後にスリプルして、あとリフレ配ってればいいだけなので
とても暇です(´д`)
寝かしてヒーリングするときなど暇で暇でしょうがない!
ついつい遊びたくなってしまう!んーじゃあ弱体でも撃ってるとするか!!
というわけで、2戦してその結果を合計したのが下
(AF胴+メリポ2段階+杖)
*1戦目ログ見落としたので2と3のみ
・パライズ 1/15
・スロウ 0/10
・ブライン 3/3
・バインド 4/4
・グラビデ 7/7
パライズとスロウはほとんど入らない
ブラインは入ったので普通構成で行くなら忍で回避重視ですかね
硬さはさすがに殴れなかったのでわかりませんが!
構成は 黒/白 黒/白 赤/忍 ←自分
先に言っておくと赤のさぽは何でもいいです(さぽ忍は意味なかった・・)
戦法
バースト×2→スリプルを繰り返すだけ
HPは7524以下なので、約10発バーストを撃てば終わり(HQ杖有で)
スリプルのレジもほぼないので(スリプルIIが約15回中1回半レジ程度)
この構成なら確実に倒せます
赤はまぁバースト直後にスリプルして、あとリフレ配ってればいいだけなので
とても暇です(´д`)
寝かしてヒーリングするときなど暇で暇でしょうがない!
ついつい遊びたくなってしまう!んーじゃあ弱体でも撃ってるとするか!!
というわけで、2戦してその結果を合計したのが下
(AF胴+メリポ2段階+杖)
*1戦目ログ見落としたので2と3のみ
・パライズ 1/15
・スロウ 0/10
・ブライン 3/3
・バインド 4/4
・グラビデ 7/7
パライズとスロウはほとんど入らない
ブラインは入ったので普通構成で行くなら忍で回避重視ですかね
硬さはさすがに殴れなかったのでわかりませんが!
リーピングブーツ(防3 DEX+3 AGI+3Lv7~ 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜)
がBCに出るようになったということで狙いに行ってみました!
BC"石竜の双璧"LV30&3人制限
構成は、戦/忍(盾兼削り)←自分 赤/獣(マラソン)黒/白(回復兼追い込み)
敵は、茶色のトカゲと黒色のトカゲの計2匹、やった感じ&確認したもので
茶色トカゲ ・被ダメ50~80(ディフェで30~60程度)
黒色トカゲ ・命中高い
・バインド○
・グラビデ○
両方とも ・開幕に必ずWS「体液分泌」
・DA有
・パライズ○(そこそこ麻痺する)
・アシッドボルト○
WS ・ブロックヘッド
・テイルブロー
・邪視
・超低周波
・体液分泌(開幕)
今回の作戦は、黒色トカゲを赤にマラソンしてもらいその間に戦と黒で茶色トカゲを倒す!
装備で回避20程度+ジャックのランタンで体感半分ほど回避
しますが、スロウが入らずDAも多いので蝉1がなかなかはれません(´д`)
すぐにはがれるので前衛2にしたとしても、サポ忍は有効ではなさそう
結局3連戦して、3戦目は蝉はってません!
邪視は気合で避ける!!喰らってしまうと1分前後ぐらい石化してしまい
かなり【エキサイト】します
薬品使用は、大体 戦 ハイポ2,3個 黒赤 ヤグドリ2、3個
けっこう使ってます(;´д⊂)
構成・作戦見直せばもう少し減りそう・・・('~')
盾は、ナもしくは戦(防御重視またはサポシで回避もっと上げてみる(?))
が、良さそうです。今回は薬品ぱうわーで勝利(´_ゝ`)
ちなみに、3連戦で、リーピン2つ出ました!!
がBCに出るようになったということで狙いに行ってみました!
BC"石竜の双璧"LV30&3人制限
構成は、戦/忍(盾兼削り)←自分 赤/獣(マラソン)黒/白(回復兼追い込み)
敵は、茶色のトカゲと黒色のトカゲの計2匹、やった感じ&確認したもので
茶色トカゲ ・被ダメ50~80(ディフェで30~60程度)
黒色トカゲ ・命中高い
・バインド○
・グラビデ○
両方とも ・開幕に必ずWS「体液分泌」
・DA有
・パライズ○(そこそこ麻痺する)
・アシッドボルト○
WS ・ブロックヘッド
・テイルブロー
・邪視
・超低周波
・体液分泌(開幕)
今回の作戦は、黒色トカゲを赤にマラソンしてもらいその間に戦と黒で茶色トカゲを倒す!
装備で回避20程度+ジャックのランタンで体感半分ほど回避
しますが、スロウが入らずDAも多いので蝉1がなかなかはれません(´д`)
すぐにはがれるので前衛2にしたとしても、サポ忍は有効ではなさそう
結局3連戦して、3戦目は蝉はってません!
邪視は気合で避ける!!喰らってしまうと1分前後ぐらい石化してしまい
かなり【エキサイト】します
薬品使用は、大体 戦 ハイポ2,3個 黒赤 ヤグドリ2、3個
けっこう使ってます(;´д⊂)
構成・作戦見直せばもう少し減りそう・・・('~')
盾は、ナもしくは戦(防御重視またはサポシで回避もっと上げてみる(?))
が、良さそうです。今回は薬品ぱうわーで勝利(´_ゝ`)
ちなみに、3連戦で、リーピン2つ出ました!!