goo blog サービス終了のお知らせ 

新!!暁丸の趣味の日記

パフェクター11と16でボート釣りしたり車中泊旅行&キャンプ、家庭菜園
と、テナーサックス?バイクも?の記録

備忘録 Thunderbirdでhotmailのエラーが出る。 

2024-09-21 00:53:02 | 備忘録
こんにちはアカツキマルです。

しばらく前から、1台のパソコンだけが、THUNDERBIRDで
hotmailの送受信中にエラーが出るようになりました。

ネットであちこち調べて、修正できたので、記録します。


---以下修正内容---

Windows11上で使っているThunderbird(サンダーバード)で
hotmail.com、outlook.jp、outlook.comのメールアカウントが
「アカウントの認証情報を入力してください」等
のエラー表示が出るようになりました。
試行錯誤したところ、直りましたので
メモとして残しておきたいと思います。

アカウント設定→サーバーの種類:IMAPメールサーバーで
サーバー名:outlook.office365.com
ポート:993
セキュリティ設定
接続の保護:SSL/TLS
認証方式:OAuth2

細かな設定が必要になってくるんですね・・・。
それでは、失礼します。

アカツキマル 

自宅のインフラ大改造 総集編

2021-04-13 20:50:51 | 備忘録
こんにちは、アカツキマルです。

独り暮らしになって、気付いたこと。

カードで支払っている毎月の金額が多い。

調べてみると、ケーブルテレビへの支払いが目立って多い。

ケーブルテレビは、テレビ・固定電話・インターネットと

生活に欠かせないものを契約しています。

でも、ケーブルテレビは、月に1回も見ない。

地上デジタルはアンテナ立てれば、NHKへの支払い以外にはかからない。

見ないBSの代金も節約できます。

固定電話は、ほぼ使わない

インターネット!

これは、ケーブルテレビ良かったんですが。

最近、携帯と一緒に安いところを発見。

楽天です。

携帯と光で月4800円 しかも一年間無料!!

これは安いですよね。

てことで

インタネット光と携帯は楽天・・・一年間無料 以降月4800円

固定電話は解約・・・ゼロ円

テレビはアンテナ・・・設置料金のみ
※NHK受信料もBS無しなので、半額。

今日やっと全部の工事が完了しました。

違約金や、工事料など初期費用は掛かりましたが、

月1万円以上の節約になりました。

備忘録として残しておきます。

それでは、失礼します。

アカツキマル


マイクロソフトは、ユーザーに負担が多すぎ?? updateの闇

2021-04-03 12:57:32 | 備忘録
アカツキマルです。

パソコンが得意ってことで、会社でネットワークや
サーバーの管理みたいなことを、片手間にやっています。
パソコンのスキルがそんなに高くないので、皆さんが簡単に
行っていることかもしれませんが、ちょっと、自分の備忘録的に
記事に残します。

今朝、サーバーにアクセスできませんと依頼が・・・。

土曜出勤でこちらも仕事があるんだけどなぁ~~

聞いてみると、先日Windowsのupdateをしたら、
今朝つながらくなってしまったらしい。

メッセージを見ると。
「組織のセキュリティポリシーによって非認証のゲストアクセスがブロック・・・」

組織ってだれ??
どうやら、update時に勝手に設定が変わってしまったらしいです。

はぁ~~

数日前、私の使用するパソコンも同様のエラーが発生したので、
同じ対応で解決しました。

備忘録として、記載しておきます。

WIN+R
「gpedit.msc」と入力

「安全でないゲストログオンを有効にする」 を 有効 にする。

※これは、はじめから有効になっていたので、一旦無効にして、
再度有効にしましたが、解決しませんでした。

次はこれ

WIN+R
【regedit】と入力

③、④、⑤はすっ飛ばして

【AllowInsecureGuestAuth】の設定を0から1に変更


これってレジストリの書き換えですよね。
一般のユーザーにこれやれってのはちょっとこくでないですか?

マイクロソフトさん。
もう少し考えよう。

これじゃ、Windowsパソコン売れなくなっちゃいますよ。

これは、私の考えであって、他に強要するものではありません。
不快に思われましたら、記事を削除しますので、ご連絡ください。

アカツキマル


携帯電話を楽天モバイルに変えた。 備忘録

2021-03-01 12:28:48 | 備忘録
こんにちは、アカツキマルです。

ネット環境見直しで、2月から携帯電話を楽天モバイルにしてみた。

今までは、auのガラホーと、simフリースマホ(データsim)

で使っていました。

また自宅はケーブルテレビで、
インターネットとテレビと固定電話の契約をしています。

それで月々1万3千円程度かかっていました。

特にケーブルテレビと、固定電話はほとんど使用してなく

無駄でした。

今回、ネットと、携帯を楽天に変更してみました。

テレビは、アンテナを立てます。

その、作業の先駆けとして、携帯電話を変更しました。

現在のスマホ UMIDIGI S3 Pro 128 GB ROM + 6 GB RAM

私の使用では、十分すぎるスペック

しかし、この端末、楽天モバイルに正式に対応していない。

いろいろ設定を変更して、何とか使えるレベル。

一応、新しい端末は買わないで、このまま使ってみる。

約一か月使った感想は、楽天電波を拾わない。

噂では聞いていたが、パートナー回線ばかり消費する。

これではだめだ!!

使い放題の契約なのに、それを生かせていない。

自宅・畑・職場ともに楽天エリア内なのに、屋外の

見通しの良い所でも拾わない。

仕方なく、新し端末を買うことに。

楽天のお店に行ってみた。

以前の説明では、動作できなければ、

端末を割引で購入できるとの事でしたが

それは全くの誤報(窓口の説明員の方から聞いたんですけどね・・・)

割引は適用されないとの事。

そうなれば、正規に買うことは無いと、いろいろ調べましたが

新品は、どこも高い。

安い中古は、動作が不安。

そんな時、楽天のページでAQUOS sense4 plus を発見。

スペック、価格ともに、まあまあ!

スマホ歴は結構長いですが、国産スマホは初めてです。

これを使ってみます。

・・・海外スマホに慣れたせいか、ケースはおろか、充電器すら
付いてこないとは・・・。

これでは、すぐには使えない。

早速Amazonでケースと保護フィルムを購入。

26日の金曜日に全部そろった!!

早速SIMを差し替えて!!
これで、楽天電波拾いまくりだろう!!

あれ?

楽天電波拾わないぞ!!

外へ出てみた。

ところどころ電波を拾っている。

まぁ~~発展途上な会社だから多めに見ないとだめですね。

来月から20GBで1980円になることだし!!

良い周波数帯の獲得と、アンテナの増設を期待しておきましょう。

来月からインターネットも楽天になります。

両方使い放題で。月々4980円なので毎月8000円程度の節約になります。

固定電話は解約して携帯電話のみにします。

それでは、備忘録でした。

アカツキマル

キャラバン950登録 6月12日

2020-06-12 21:56:55 | 備忘録
こんにちは、アカツキマルです。

今日は、朝から、運転免許の更新に行ってきました。

まぁ~暑いは、行列は長いは・・・駐車場で案内してた方は

今日が一番多いよって・・・

梅雨入りして、人が減ると思ったのに・・・。

全く逆でした。

まぁ~無事に更新もできたので、よしとします。

お昼に家に戻ってきて、

キャラバンの950登録が終わってないって気づいて

陸運局へ行ってきました。

950登録は、車屋さんに頼むと、数万円取られるところもあります。

自分で行けば、相模陸自でしたら、ただ!!ゼロ円です。

有給が取れれば、節約になれるので、自分で行ってみるのもよいかも。

やり方を、忘れないように、書いときます。

別に、特別なことはないんですが、今回の流れを書いときます。

まず初めに、A棟の1番窓口へ、車検証をもっていきます。

整理券を引き、950登録をお願いしますって発します。

そうすれば、1号書式・10号書式・手数料納付書をもらえます。

ユーザー車検受付に、書類一式を出し、検査ラインで記載事項の変更連絡書

を書いてもらい、各書類に必要事項を記載し、1番窓口へ提出すれば、OK

車検証を受け取り、名前・住所を確認して、全部終了♪

たったこれだけに、数万円も払うのはもったいないです。

よかったらチャレンジしてみてください。