goo blog サービス終了のお知らせ 

うちが好き 旅が好き

トリドリの日記

なぜだか愛着のある物たち

2015-03-02 21:50:26 | 生活雑貨
私が赤ちゃんの時に使っていた母の手作り枕。
ミシンではなく、手縫いです。これが母らしいなと思います。
先日、驚いたことが2つありました
一つは、中がずーっと小豆だと思っていたのですが、洗濯するときに開けてみたら、

大豆でした。ええ!大豆?
きっと私が小さい頃はド貧乏だったので、小豆が買えなかったのかもしれませんね。

二つ目は、この大豆の量。小さいざるじゃ全然間に合わなくて、大きいざるにあけました。
1kg以上入っていました。赤ちゃんの枕もバカにできないぐらい中身が入っているんですね。

かわいいうさぎちゃんとくまちゃん。だいぶこすけていますけど、大切にしています。


子どもの時の持ち物で、大切だった物がオルガンでした。
やむなく捨てる時に、カバーと扉は取っておきました。カバーは、電子ピアノの譜面置きにかけています。

オルガンは好きでしたが、実はとっても下手でして、私がチューリップを弾くと母が歌ってくれたのですが、「咲いた~、咲いた~、チュューーーーーーーーー」で終わったものです。(「リップの花が」が弾けませんでした。)

ちっちゃいときに使っていた三匹の子ぶたのフォークやパーマンの浮き輪など、まだまだ思い出深い物があったのですが、無情にも母が捨ててました(笑)
いつか同じものに出会いたいなと思っています。


ご当地ラーメン

2015-03-01 20:00:41 | 食べる事食べた物
暖かいような気もしますが、やっぱり寒い毎日。
咳が止まらず、逆流性食道炎かな?と思いつつ、アレルギーか?とかお悩み中。病院にも行きそびれ、咳のし過ぎでのどが腫れてきました。激しい咳が出ますが、元気一杯です。
実家に帰る道。ちょっとした峠を越えて、田舎的な寂しい道です。

ラジオで喜多方ラーメンの話題が出て、異常に醤油ラーメンが食べたくなりました。
が、風呂に入っちゃったので、もう外にも出たくない。結果、袋ラーメンを。
テレビ父さんのみそラーメンです。

これ、意外においしいんですよ。ま、いつもおなか空いたときに食べるのでおいしく感じるのかもしれません。

去年、富山に行ったときに買った富山のブラックラーメンと白えびラーメンを先日食べてみました。

ブラックのスープはまさに真っ黒。でも全然しょっぱくないしょうゆ味。
富山のラーメン屋で食べたら、もっとガツンと来て、おいしいんだろうなーと思いました。

白えびは、やっぱり白いスープ。白えびのだしが出たスープで、優しい塩味。

こちらは松本空港で買ったそばです。私、「信州」を旅行したんですね。
そして信州はそばが有名なんだって、このとき知りました。
信州アルクマそば。アルクマも見慣れるとかわいく見えます。なんで、横に撮っちゃったんだろう・・・。

私のお手製いんちきかき揚げを余っていたので仕方なく乗せました。
これはないほうがよかった。
このおそば、袋ものですけど、お!って思うぐらいおいしかったです。
たくさん買えばよかったなー。

喜多方ラーメン、食べに行きたいなー。
ちゅうか、ラーメン好きなのに、あんまり外でラーメン食べてないなー。
やはり女性一人でラーメン屋に行くには、ちょっぴり勇気がいりますね。