シルバーウィークで道東に行ったと公言しておりますが、清水町や十勝、自分でもどこなのかわからないところを走ったので、私は一体どこに行ったのかだんだん自信がなくなっている今日この頃です。
さて、今回はお土産の一部をご紹介。自分のために書いているので、しつこく道東の話なうえ、どうでもいいことですいません。
ハッカが有名そうだった道の駅で、ハッカの特徴がありがたいと感じられる汗拭きシートと入浴剤を。先ほど入浴剤を使いましたが、ハッカを感じることはなく・・・。あははは

津別のゆるキャラ、まる太くんグッズは見つけられませんでしたが、ナイタイ高原牧場の売店で、思いがけず、ほろんちゃんグッズを発見!触り心地が抜群なタオルと、

ボールペンと牧場でしか買えない牛柄バージョンのストラップ。非売品のようなピンバッチや汚れている布バックすら欲しくなる、にわかほろんちゃんファンに大変身。ほろんちゃん焼き(単なるおやきのチーズ味)も20分焼きあがるのを待っておいしくいただきました。

ナイタイ牧場では、お馬のゆらゆらも見つけました。牧場には牛しか見当たりませんでしたので、なぜ馬?と思いつつもかわいいので、一応ね。白馬バージョンもあるようなので、見つけたらご一報ください(笑)

今回、昭和の北海道のおうちには必ずあった熊の木彫りが欲しかったのですが、木彫りのほとんどがフクロウ。やっと気に入った熊を見つけたら非売品・・・。仕方なくちっさいインチキっぽい熊をなぜか美幌峠で購入。この熊、その後いろんなところで見つけました。なんとなく残念。

トマムで思わず買った陶器の熊。これは単なる置物ではなく、

酒です(笑)頭をはずすと酒を注ぐ口があります。首のあたりの白いのがくっきり見えるとツキノワグマみたいですよね。
釧路の福司という会社の日本酒です。弟が釧路にいたことがあるので、福司が好きになりました。

旅にはお土産を買うという楽しみがあります。
見つけられないと焦るので、ちょっとでも気になったらとりあえず買ってしまった結果、なんのつながりもない普通にかわいいものやどこでも買えるうまいものを買ってしまいませんか。本当の意味でのお土産を見つけるって、なかなか難しいですね。
さて、今回はお土産の一部をご紹介。自分のために書いているので、しつこく道東の話なうえ、どうでもいいことですいません。
ハッカが有名そうだった道の駅で、ハッカの特徴がありがたいと感じられる汗拭きシートと入浴剤を。先ほど入浴剤を使いましたが、ハッカを感じることはなく・・・。あははは

津別のゆるキャラ、まる太くんグッズは見つけられませんでしたが、ナイタイ高原牧場の売店で、思いがけず、ほろんちゃんグッズを発見!触り心地が抜群なタオルと、

ボールペンと牧場でしか買えない牛柄バージョンのストラップ。非売品のようなピンバッチや汚れている布バックすら欲しくなる、にわかほろんちゃんファンに大変身。ほろんちゃん焼き(単なるおやきのチーズ味)も20分焼きあがるのを待っておいしくいただきました。

ナイタイ牧場では、お馬のゆらゆらも見つけました。牧場には牛しか見当たりませんでしたので、なぜ馬?と思いつつもかわいいので、一応ね。白馬バージョンもあるようなので、見つけたらご一報ください(笑)

今回、昭和の北海道のおうちには必ずあった熊の木彫りが欲しかったのですが、木彫りのほとんどがフクロウ。やっと気に入った熊を見つけたら非売品・・・。仕方なくちっさいインチキっぽい熊をなぜか美幌峠で購入。この熊、その後いろんなところで見つけました。なんとなく残念。

トマムで思わず買った陶器の熊。これは単なる置物ではなく、

酒です(笑)頭をはずすと酒を注ぐ口があります。首のあたりの白いのがくっきり見えるとツキノワグマみたいですよね。
釧路の福司という会社の日本酒です。弟が釧路にいたことがあるので、福司が好きになりました。

旅にはお土産を買うという楽しみがあります。
見つけられないと焦るので、ちょっとでも気になったらとりあえず買ってしまった結果、なんのつながりもない普通にかわいいものやどこでも買えるうまいものを買ってしまいませんか。本当の意味でのお土産を見つけるって、なかなか難しいですね。
こういうの大好きですー(*´▽`*)
タオルマニアのトリドリさんらしいお土産も買いましたねーw
昨日ファイターズの試合を観に行ったら津別から来たドーム観戦ツアー御一行様の目印旗が「まる太くん」でした!
まる太くんイラストにほっこりしましたー(笑)
熊さんは、私も今回最大のお気に入り土産です。ねー、かわいいでしょー。わかってくださってうれしーわー!これ、売っているときは全く中身がわからず、熊らしいということだけで買いました。当たりで良かったです(●´ω`●)
ほろんちゃんもかわいくて、タオルはすぐ手に取りましたね。特に集めているわけじゃないんですけど、我が家には使用しない(今後もしないであろう)タオルがわんさかあるので困っています。
津別、やはりまる太くん押しで良かったー。その旗が欲しいです(笑)
しかも飛びつくとこ一緒{超びっくり}
熊の酒が気になっておりました。
今回買わずに去りましたが、釧路を去る年に買いに行こうと固く決意したところです。
トリドリさんとおそろになる日も遠くないです(笑)
今度ナイタイ高原の方に行く事がありましたら、おばあちゃんが作る素朴なケーキも食べてみて下さい。
残念ながら店名忘れちゃいました{涙}
あらー、同じものに目が行ってましたか!亞颯さん、お酒飲まないけど、お揃い楽しみにしています。熊、かわいいですよね!
しかし、いいなー、福司に直接行けるんですもんねー。
今回の道東の旅で、亞颯さん、お詳しいだろうなーって思いました。そっかー、ナイタイのほうに素朴なケーキとな!絶対もう1回行かねばなりませんな(≧◇≦)道東は見るところがたくさーんあって、すごく楽しかったです。阿寒湖の鶴雅とか泊まりたいなー(●´ω`●)