昨日、行ってきました!音威子府!
何しに?
そば食べに!

蕎麦買いに!

我が家から高速走って3時間半。流石のゴールデンウィークと言えど、旭川を超えると道々はガラッガラ。でもね、お天気も良くて大雪山やらいろんな残雪の山々がすんごく雄大で北海道を満喫できる景色でした。ただし写真は無いっす。ずーっと運転してたからね。残念
で、12時オープンのお店の前で待ち、

ざる蕎麦と

チャーシュー飯(小)と

揚げ餃子を

こういうお店っておじいちゃんとおばあちゃんがやっているイメージだけど、フロアは若いアンちゃんが切り盛りしていたよ。
黒い蕎麦はしこしこしてみずみずしくて美味しかった!お店で豚丼の香ばしい香りが溢れていたのでそばの香りは分からなかったです。
蕎麦はこちらの店で買いました。生麺1束三人前400円也。

せっかくなので砂澤ビッキさんの美術館に行き、

初めてビッキ作品を見ました。前衛モダンアートから蜻蛉や魚の彫刻がありました。ビッキさんが作る動物はみんな顔がかわいいの。

素敵な美術館はふわ~んとしたヒトトキでした。

帰りはもち米の里の名寄の道の駅で、大福や

大福や

大福を買いました(笑)

その他にも、ここに載せた3倍のお土産を買いました。楽しい道の駅!また来たいなー。

美深の道の駅でソフトクリーム。滑らかではないんだけど、ミルク度がすごい!だけど、サラッとして牛乳を飲む感じでするするっとあっさり。普通のコーンともピッタリ!すげーうまし!

景色も良かったよ。

砂川SAもデカイんだね。

ここでも漬物やらカレーなどを買い込みました。更にずーっと探していたあご紐のついた帽子も見つけたよ!1290円也。お買い得だったー!

朝8時出発の夜8時到着の12時間ドライブ。お天気も良くて楽しい1日でした。

何しに?
そば食べに!

蕎麦買いに!

我が家から高速走って3時間半。流石のゴールデンウィークと言えど、旭川を超えると道々はガラッガラ。でもね、お天気も良くて大雪山やらいろんな残雪の山々がすんごく雄大で北海道を満喫できる景色でした。ただし写真は無いっす。ずーっと運転してたからね。残念

で、12時オープンのお店の前で待ち、

ざる蕎麦と

チャーシュー飯(小)と

揚げ餃子を

こういうお店っておじいちゃんとおばあちゃんがやっているイメージだけど、フロアは若いアンちゃんが切り盛りしていたよ。
黒い蕎麦はしこしこしてみずみずしくて美味しかった!お店で豚丼の香ばしい香りが溢れていたのでそばの香りは分からなかったです。
蕎麦はこちらの店で買いました。生麺1束三人前400円也。

せっかくなので砂澤ビッキさんの美術館に行き、

初めてビッキ作品を見ました。前衛モダンアートから蜻蛉や魚の彫刻がありました。ビッキさんが作る動物はみんな顔がかわいいの。

素敵な美術館はふわ~んとしたヒトトキでした。

帰りはもち米の里の名寄の道の駅で、大福や

大福や

大福を買いました(笑)

その他にも、ここに載せた3倍のお土産を買いました。楽しい道の駅!また来たいなー。

美深の道の駅でソフトクリーム。滑らかではないんだけど、ミルク度がすごい!だけど、サラッとして牛乳を飲む感じでするするっとあっさり。普通のコーンともピッタリ!すげーうまし!

景色も良かったよ。

砂川SAもデカイんだね。

ここでも漬物やらカレーなどを買い込みました。更にずーっと探していたあご紐のついた帽子も見つけたよ!1290円也。お買い得だったー!

朝8時出発の夜8時到着の12時間ドライブ。お天気も良くて楽しい1日でした。
