goo blog サービス終了のお知らせ 

うちが好き 旅が好き

トリドリの日記

お土産

2018-01-11 20:59:13 | 道外旅行
道の駅の梅干し、とんでもなく安かったんだよね。でも、初日から買う勇気がなく、最終日にあわわわーって買いました。
お土産用の高級梅干しより、普段遣いの梅干しのほうが、わたしは口にあってました。今度行ったら、道の駅で買うと決めました。



私が気に入った金山寺味噌。麹が入ってるし、具もたくさん入ってるし、甘辛でめちゃくちゃうまーい!


それに、奈良漬が入った贅沢三昧。もっと買ってくればよかった!このためにまた和歌山に行きたい!


父には酒を。


道の駅で、地域のおばちゃんの手作り品があったので買ってきました。正月飾りで活躍してました!


修学旅行以来の奈良、人生初の和歌山、満喫できました。旅ってイイね。


和歌山城

2018-01-10 21:04:58 | 道外旅行
3日目は、帰るだけのノープランだったので、目に入った和歌山城に行きました。


和歌山駅でみかんソフトを食べました。


こっちも食べたかったけど、お腹を壊したら目も当てられないのでガマン。


みかんや桃の蛇口もあったよー。


やっぱりあっちは気候も違うし、見たことない植物があったり、楽しかったー!


帰ってきて、現実に戻りました(泣)




那智の滝

2018-01-08 21:53:48 | 道外旅行
2日目は、那智の滝に行きました。


移動はレンタカーです。レンタカーだと駅の階段の昇り降りもないし、荷物を持って歩かなくていいので便利。ただ、土地勘もない上、無類の方向音痴なので、ナビがある時代で良かったぁ。
とか、思いつつ立派な木々に囲まれた階段を上がって降りて。


北海道だと、山や川等の自然を見に行くことが多く神社や寺を見に行くことはないため、物珍しかったです。
そして、さすが世界遺産、那智の滝!すごいね。神々しい。

しかも天気が最高で、滝の下の方に虹が出てた。


知床も感動したけど、那智の滝も圧巻でした。世界遺産って存在感あるねー。
ホテルに向かう途中、新しい道の駅があって、

ここで買った弁当が美味しかったぁ。今回の旅行で一番美味しかった。また食べたいよー。


この日泊まった南紀白浜の温泉ホテルはなんてことないところでしたが、夕日は綺麗でした。




十津川村

2018-01-08 21:35:08 | 道外旅行
去年の秋の旅行を書きまーす。


奈良県十津川村に行ってきました。何を見るでなく、ただ、北海道の新十津川町に入植した元の場所を見たいって言う父の思いつきです。しかも我が家、新十津川町に縁もゆかりもございません!
基礎知識ゼロだったので、とりあえず谷瀬の吊り橋に行きました。
見ての通り、古い板の橋。


板は簡単な釘で繋がれ、板の間から下が見えます。


静かに歩かないとマジで揺れる。写真だとただの橋ですが、実際は渡れない人続出の怖い橋です。
そこをドシドシ歩き、ガシガシ橋を揺らしてヒンシュクをかっていた老人は、注意書きがあるにも関わらず、


網に乗って写真を撮っていました。注意しても聞かないので、ここでお別れかもと思いました。


ちょっとしたジェットコースターより怖いと思うこの橋は、通学路や生活路として活躍しているとのことです。


宿泊した温泉ホテル、小綺麗で落ち着いてて、とっても良かったです。


夕食も美味しくいただきました。


地元のお酒も頂き、1日目は終わりました。




帰ってきたー!

2017-05-28 17:55:29 | 道外旅行
仕事で本州に行ってきました!
原爆ドームは横を歩いただけなんだけど、本物はやっぱり存在感があるね。今度ゆっくり見たいなって思いました。


山下公園も駆け抜けただけなんだけど、犬の散歩をしている人もオシャレだったなぁ。さすがヨコハマ!お花もたくさん咲いていて、ステキだった。


羽田空港では、豪華な弁当を買いました。


和牛と明太子だよ!めちゃめちゃ美味しかったー!


あとね、広島でお好み焼きを食べたよ。飲み物のように食べちゃったマジでうまし!また食べたい!


帰りの飛行機の待つ間、羽田でソフトクリームをこっそり食べたんだけど、身にしみるほど美味しかったです。


お土産は、父にお酒を、


私には着物柄の大きい折り鶴。


色んなところを実際に見るとやっぱり景色も食べ物も違うなって実感できますね。
そして、故郷が一番だなって思えます


仕事で行くのはイヤだけど、旅っていいね。