ケントも私もおさまる所におさまって、落ち着いた生活リズムがとれるようになりました。

コレ、しだれ桜のお子
でしょうか・・・・
今日はバド教室の日でした。
習熟度別の班分けをしました。
私は5年目にしてやっと最終ラスト班に辿り着けました。
40にして始めたバド。中学生の3か月レベルを会得するのに3年かかり。
そんなわけで、私のレベルは中学生の5か月レベルってところでしょうかね。
でも最近思うんです。「続けられて幸せ。」ってね。
5年もやっていれば色々なことがありましたよ。
残念なのは、途中でお仲間さんが病気や怪我で止めていかれていっちゃったことでしょうか。
今年も2月の試合を目指してチト頑張ろうかと思っています。
あっ、この私、根本的に「頑張る」って言葉は大嫌いでございます。
「継続は力なり」ってところで・・・・

コレ、しだれ桜のお子

今日はバド教室の日でした。

習熟度別の班分けをしました。
私は5年目にしてやっと最終ラスト班に辿り着けました。

40にして始めたバド。中学生の3か月レベルを会得するのに3年かかり。

そんなわけで、私のレベルは中学生の5か月レベルってところでしょうかね。

でも最近思うんです。「続けられて幸せ。」ってね。

5年もやっていれば色々なことがありましたよ。
残念なのは、途中でお仲間さんが病気や怪我で止めていかれていっちゃったことでしょうか。
今年も2月の試合を目指してチト頑張ろうかと思っています。

あっ、この私、根本的に「頑張る」って言葉は大嫌いでございます。

「継続は力なり」ってところで・・・・
何をおっしゃいます、体操教室を続けていらっしゃるではないですか・・・。
お仕事も8時間労働で、本当に尊敬していますよ。(^v^)
私は来週のシフトは休憩なし5時間半労働だけど、ちとだけ頑張るね。
ギャングの母にとってはキツイシフトだけど、来月の給料の振込の時は、通帳を見て思いきり「ケンケン笑い」するね、きっと・・・。!(^^)!
唄もいいよぉ、腹筋使うし(笑)以前のように、あまり参加出来なくなったけど、出来るだけご挨拶には伺うね。どうか細長いお付き合いをしていってね。(^v^) 「♪前進、前進、前~進♪」