goo blog サービス終了のお知らせ 

おこの悠々自適生活

還暦おババがゆるく書いています。
進行性核上性麻痺と共存。

おなまえ・・・

2012-09-08 22:21:40 | インポート
 昨晩、お友達とお話していたら、なんだか懐かしいような、なんというか・・・・親近感とも意味合いが違うけど。

 「育」のつくおなまえが出てきたのです。

 私は生後、2週間弱ほどだと思うのですが、「育子」という名前でいたようです。

 親はつかの間の間、私のことを「いくちゃん」とか呼んでいてくれていたかもしれませんね。。。。

 生まれたばかりの私を見に祖父が上京。

 久しぶりの孫誕生の喜びに、名前まで用意してくれていたそうです。

 「育子」という名前を聞くなり、祖父は「気に入らない」ということで却下。

 祖父の言うことに反論など出来ません。明治生まれの教育者でしたので、父でさえ自己主張は出来なかったようです。

 で、祖父がいくつか(3つだけど)考えてこられた一つ、今の名前に決定。すでに「育子」で役場に提出までしていたのに変更となったわけです。

 ちなみに候補は・・・「静子」と「楽子」、そして「今のおなまえ」。

 「楽子」・・・・らくこちゃんね。

 「楽子」ちゃんだったらどんな人生だったのでしょうね。

 「らくちゃん」。すぐ覚えてもらえそうなお名前ですね。

 楽しさ盛りだくさんの人生だったかしら?


はぁ・・・

2012-09-06 17:24:55 | インポート
 今日はキツイ所での仕事でした。

 2時前に終わりすぐさま帰宅。

 発表があるのだ~、仙台で開催されるスケ-トのチケットの抽選発表。

 「あちゃ~。」 土日の二日間、両方はずれていた。

 去年の札幌大会が案外あっさり獲れてしまったので、今年も楽観的に考えていたけど、厳しかった。

 今回は地元割り当てが多いのかな?

 ライバルの関西チ-ム(私が勝手につけた関西地方のファン達)は飛行機で来るだろう・・・仙台に空港あるもんね。

 ファンクラブ枠、まぁ、今に始まったことではない。友達の分と合わせて数回トライした時もあったけどダメな時はダメだったし・・・・。

 最終手段としては窓口に並ぶ。またコレやってみよう。

 


ダンの体調

2012-09-05 21:40:59 | インポート
 癌検診でひっかかってしまったダンでしたが・・・・。

 その後「大腸ポリ-プ切除」の日帰り手術を受けました。

 切除されたポリ-プは小さかったものの検査へ出されました。

 大腸検査を受けるにあたって、前日は簡易な食事で済ませ、当日は下剤を飲み、本人も相当辛かったようです。

 「タバコやめなきゃ・・・。」とまで言い出していたダンでしたが、その数時間後には「タバコ吸えたらな・・・。」と言う。

 私も私で、「タバコ買ってこようか?」とついつい甘い言葉をかけてしまい、結局、禁煙はしないことに。

 嗚呼、私も私だわ・・・・

 だけど禁断症状でイラついているダンの姿を見るのも嫌だったのが本音でした。

 これからも経過観察が続きます。


検診

2012-08-10 20:57:51 | インポート
 ダンが癌検診で引っかかってしまいました。

 大腸と肺。そして区からの説明会(引っかかった人たちを集めての説明会)に参加し、そのまま素直に循環器を見る病院へ行きました。

 その病院でも、影が見つかり、さらなる精密検査を受けることになりました。

 ダンは病院は嫌いな人。

 こちらが心配して再三病院へ行くように促しても行かない人だ。

 今回、しぶしぶながらも検診へ行ったのは 「調子が悪い!」という自覚症状を持っていたのだと思います。

 区では説明会に参加した人たちの追跡までやっているようで、説明を受けながらも半数の人は受けずにスル-してしまうとのこと。

 現実を受け止めたくない?あとはやはり再検査に大金ではないけど、お金がかかることもあると思います。

 私は癌保険の証書を出した。

 タバコとお酒、どちらをやめるように言ったけど・・・・。

 ダンはタバコをやめると言った。

 どうしようもない結果が出た場合のみだと思う。

 酒を選んだか・・・と思った。




 私は只今8連勤務の真っただ中にいます。

 休憩はとれないので3時過ぎにやっと昼食です。

 北海道フェアをしていて、真イカの塩辛のせやら、タラコのせなどやっております。

 5皿いただいて帰宅しました。105円だけどマグロ、美味しそうでしょ?美味しかったワ。


今日は・・・

2012-08-06 22:02:54 | インポート
 広島に原爆が投下された日であります。

 毎年特別な思いで慰霊の式典を見させていただいております。

 私が子供の頃は、戦争経験者の学校の先生が数人いらっしゃいました。

 小3の時の担任が、たくさんたくさん戦争のお話をしてくださいました。

 その話は非常にリアルでしたし、私は「戦争が始まってしまったらどうしょう・・・。」と不安にかられるぐらいでした。

 今は・・・・戦争を経験された先生の存在はなくなってしまいました。

 どれだけ怖いことであるか、終戦記念日頃に流される映像を見ることぐらいしか知る術がない近頃の子供たち。

 「はだしのゲン」というアニメ。息子をお産した病院で見ました。

 数回は見てたいたはずなのに、私は息子を生んだ直後に見たら大泣きしてしまいました。


 今日は予定していたことを全てお休みにして過ごしました。

 仕事の連勤務が続き、少し休息も必要だと思いました。

 友達とランチをしました。

 スシが大好きで、いつも「スOロ-」へ行きたがる友。だけど今回は遠慮させていただきました。

 で、私が同僚から聞いた「安くて美味しいインドカレ-屋」へ誘ってみました。

 ここはインド人がたくさん住まれている所。

 元すし屋を改装したカレ-屋さんで、飛び込みではまず入らない店。

 ランチは600円~から。持ち帰りは500円。かなりリ-ズナブルです。



 私は野菜カレ-と海老カレ-をチョイスしました。このセットは900円です。

 マイルドのひとつ上のランクの中辛を選びましたが、辛かった・・・・。

 そして私には量的に多かったです。

 これに飲み物がつき、私はマンゴ-ラッシ-を頼みました。900円は安いと思いました。

 味はかなり美味しかったです。

 私はライスと一色カレ-で十分。そのパタ-ンでしたら600円。

 お店は ムナル 西葛西店。