昨晩は、家族四人でお食事をしてきました。
私が社会人になってから、年に2回のボーナスで家族に食事をご馳走するのが恒例行事になっています。
今年から妹が働きだしたので、今年の夏のボーナスからは妹と共同です。
今回行ったお店は、最近の我が家のお気に入り、「楮」。
和風創作料理のお店です。
和食なんだけど、店がモダンな造りで、若い人に人気みたい。
そして、店員さんがカッコいいのも魅力の一つ。
岐阜市 . . . 本文を読む
解禁日ではないけれど…。
飲んでみました、ボジョレ・ヌーボー。
一時期ほどのブームではないのかもしれませんが、今年もボジョレはもてはやされていますね。
去年は何十年に一度の出来だって評判だったのに飲み損ねた私。
でも、今年は去年よりも良い出来だってウワサ!
で、買ってきました。
サントリーのハーフボトル。
ワインは好きだけど、そんなに味について良く分からない(笑)
高級なワインと安いワイン . . . 本文を読む
食べたよ~ん。
モスチキンスパイスは、クリスモス(クリスマスではない)に向けて、モスが出した期間限定商品。
モスっ子魂あふれる私は、早速トライ!
スパイスがけっこうたくさん乗っているので、すごく辛いのかと思ったけど、思ったほど辛くない。
普通のモスチキンの上にスパイスをかけただけって感じ。
あえて30円余分に払ってスパイスを買わなくても、ノーマルモスチキンで十分だと思う。
チキン自体に辛い味を . . . 本文を読む
期間限定メニューが盛りだくさんです♪
おそらく冬の「クリスモス」商戦に向けての下準備かと思われますが、サイドメニュー&デザートの新商品がいっぱい。
サイドメニューにはチーズポン(3個入り240円、1個80円)とバタフライシュリンプ(5本入り350円)が登場。
チーズポンは以前にもありました。
もちもちとしたパンのような不思議な食感のチーズ味メニューです。
バタフライシュリンプは初登場。
海老を . . . 本文を読む
まあまあかな。
というのが初めて食べた感想。
モスの9/1からの期間限定商品がタンドリーチキンバーガー。
10数種類のスパイスに漬け込んだ直火焼きチキン+野菜のディップ+ホワイトアスパラのマリネ+レタス。
バンズ(パン)もリニューアルして、写真で見る限りは食欲そそる感じです。
タンドリーチキンはインド料理なのかな?
インド料理屋に行くと大抵ありますよね。
私はインドに旅行に行ったときに食べて . . . 本文を読む
ZAGAさんの緑モス攻略レポに触発されて…
仕事帰りに一人で行ってきました、緑モス。
いやぁ、美味しかったっす!
アボカド好きな人は大抵「美味い!」ってなると思います。
普通のナンタコスより200円くらい高いですが、絶対200円余分に出す価値あり!
アボカドのトロ~リとした触感と野菜のシャキシャキ感がマッチ。
また、アボカドとチェダーチーズとワサビのナイスハーモニー。
ワサビ嫌いな私でも苦に . . . 本文を読む
モスバーガーのナンが今年も登場。
6月24日(金)より期間限定で登場です。
今年はなんと4種類!
さらに「緑モス」のお店専用にもう1種類用意されているとのこと!
まず、普通のモスでも買えるのは以下の3つ。
. . . 本文を読む
やっと食べました!
以前、当ブログの2005.3.16の記事で匠味十段の発売について書いてから、早2ヶ月。
匠味十段は「1個1,000円するだけのことはあるなあ!」って感じでした。
高級さを感じた点を箇条書きにしてみます。
1.テーブルの上に和紙のテーブルクロスがひかれる。
2.大きな陶器の皿にバーガーが乗っている。ナイフとフォークでいただく。
3.ボリュームがある。普通のバーガーの2倍くら . . . 本文を読む
モスバーガーの新商品、早速食べました。
■パオチキン
まあまあ。
もちろんおいしいんだけど、感動はないかな。
辛口ですかね(笑)
でも決しておいしくないわけではないので、ご安心を。
4年間モスでバイトをしていたせいで、モスをチェックする目が厳しくなってまして・・・。
パオは時間が経つと固くなるようなので、出来立てをすぐに食べることをおすすめします。
北京ダックソース仕立てと書いてあるけど、あまり . . . 本文を読む
「パオチキン 北京ダックソース仕立て」と「パオスブタ 黒旨酢(くろうまず)仕立て」で~す!
4月22日(金)より、モスバーガーでは初めての試みとなる「パオ」を使用した中華風バーガーを2品発売。
「パオチキン 北京ダックソース仕立て」 380円
「パオスブタ 黒旨酢(くろうまず)仕立て」 380円
パオって何かよく分からないけど、たぶん肉まんの皮みたいなやつだと思われます!
ミスドで肉まん異物混 . . . 本文を読む
本日、初めて飲んでみました。
いわゆる「第3のビール」ですが、うまいっす!
「第3のビール」とは、税率が低くビール、発泡酒よりも価格が安いビール風のお酒のこと。
発泡酒のさらに下に位置するビールみたいなものですね。
発泡酒まで増税されて苦しんでいた私のような貧乏人にとっては嬉しい飲み物ですね。
『「のどごし生」は原料に大豆たんぱくを使用。350ミリリットル缶で120円程度。年内の販売目標は19 . . . 本文を読む
なんと、1個1,000円(!!!)のバーガーの登場。
本日3/16(木)発売です。
なんでも、こだわりを極めた10の食材が重なっているから、「十段」らしい。
ソースは和風デミグラスソース。
しょう油、赤ワイン、金山寺味噌、西京味噌、もろみ味噌を加えたこだわりの一品。
ソースのかける量を好みで調節できるそうな。
その他、卵、豚肉、ベーコン等もかなり厳選しているらしい。
がしかし、1,000円は高 . . . 本文を読む
私がこの前の土曜の晩に遭遇したお菓子。
「さつまりこ」についての記述(http://emiq.ameblo.jp/)を読んでいて、自分も久しぶりにときめくお菓子に出会っていたことを思い出しました。
私の一目惚れのお相手は、ブルボン「プチビット」きなこ味。
プチビットとは、携帯用スティックタイプキャンディ(のど飴とか)の中身がチョコになったような代物。
いつでもカバンにポンと放りこんでおいて、 . . . 本文を読む
私「ホットチキンバーガーをひとつください」 店員「ホットチキンバーガーは夏で販売を終了させていただきました。現在は替わりにマスタードチキンバーガーを販売しております」
なぬっ!?
私の知らないうちに、大っっっ好きなホットチキンバーガーがモスから姿を消していた…。
それも夏に消えていたなんて。
モスっ子の私としたことが、見逃していました…。
私は大のモスっ子です。モス大好き人間です。
もともと . . . 本文を読む