goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋たべあるき

名古屋市在住のakaneのカフェ、その他の食べ歩き記録です。

非日常のしあわせ~L'ami de la Vanille~

2007-06-24 10:55:06 | cafe
スイーツという単語が定着したように思う今日この頃です。
高級チョコレート、アイスクリームなど1人でもたべられたり、ちょっとつまめたりなんていうものが多いように感じます。

昨日姉の誕生日でした。
家族4人が一緒にそろいケーキを食べるということはこれから先あるのかなと思い、ケーキを贈ることにしました!

お店はL'ami de la Vanilleという滝の水にあるお店です。

ショーケースは小さいけれど、ロールケーキ、ハーブを使ったアレルギーのある子供でも食べられるゼリー状のケーキ、バームクーヘンのケーキ、定番のチョコケーキ、ショートケーキなど6種類くらいのホールケーキと、チョコレートからタルトまで、幅広いラインアップのケーキがありました。



私が選んだのは、バームクーヘンのケーキで、上にベリーとローズが飾ってありました。
あっさりしていながら、やわらかな甘みのあるケーキでした。砂糖やバターがきついケーキが多いように感じますが(特に田舎や中途半端なカフェ)このケーキは適度な甘さと風味がいい。量も4人でたべるのにちょうど。

とにかく食べたらケーキってこんなに美味しい物なのねとわかります。


ケーキを持って行くというのは、相手を驚かし、喜ばせ、共においしいひとときをすごせるおいしい出来事です。ホールケーキなら切り分ける喜びが、カットならどれを食べるか選ぶ喜びがある!


私は食べるということには必ず選ぶという行為が必要で、その選ぶことにはその人の心理状態や、望むものや、内面の多くが反映されると思うのです。心身共に余裕がなくて選ぶ冷凍食品だらけの食卓、時間、カロリー、お金をかけずに食べたりスープ春雨、家族が揃ってでかける週末の外食、ちょっとごほうびをあげたくて立ち寄る甘いチョコレート。。。


これだけ世の中がよくない状況で、そしてひとりを大切にしすぎる風潮があると感じる私にとって、穏やかに食べることや、幸せをだれかと共有できるというのはすばらしいこと。大げさかもしれないけれどね。


たまには、大切な誰かとケーキを食べてみてくださいね。

about L'ami de la Vanille

〒458-0021
名古屋市緑区滝の水五丁目2110番地
TEL/FAX(052)895-8219
営業時間/AM10:00~PM8:00
定休日 毎週水曜日・第三火曜日

http://www.vanille.co.jp/
通販、喫茶あり。

ごはんの友~永田屋昆布本店~

2007-06-17 14:15:10 | cafe
コンビニで一番売れる食品はおにぎりだそうです。
最近はうなぎ、炒飯、マヨネーズと肉とか色々ありますが、定番のものは変わらない。梅、昆布、鮭はどこにいってもありますね。

ごはんに昆布という組み合わせはなんとも食欲をそそります。
日本の米の消費量は右肩さがりですが、日本人はおいしいお米に弱いのです。

炊き立てのつやのある米に昆布。
飽きない味です。嫌いな人、いないんじゃないかな。


何気なく食べる昆布ですが、おいしい昆布というものをなかなか食べることはないと思うのです。


私が出会った、とってもおいしい昆布は、

永田屋昆布本店の黒潮です。

なにわの老舗が誇る伝統のひと品。


肉厚の真昆布の佃煮に、シビ鰹のでんぶをからめた”黒潮”。真昆布は北海道の荒磯育ち。シビ鰹は土佐沖の黒潮育ち。



って阪急のHPに書いてありました。

お値段は張りますが、おいしいものがすきな気難しい人だって素直においしいと思うはず。

2人以上の家族への大阪のお土産にもいいんじゃないかな。
「たこやきまんじゅう」とかもいいけれど、これを渡されたら、一目置きますよ。


長靴と猫

2007-06-04 20:05:57 | cafe
長靴と猫に行ってきました。

ずっと行ってみたかったカフェです。
静かで1人で読書をするのにちょうどいい空間を想像していましたが、おしゃべりするのにいいカフェでした。

とにかく内装がいいんです!!カウンター奥に並んだカップは見ていて飽きないし、白い壁に猫やら白鳥のレリーフが施されています。
一見メルヘンチックだけれど、ちょっとだけクラシックで暖かい内装です。
明らかにはずれの席(トイレの前とか)もないしね。安心できます。

女の子同士でも、デートでも、どんなシチュエーションでもいいと思う。

(ただし値段高い。アイスコーヒーで600円、味はそうおいしくはない。)

私が頼んだチーズケーキは神戸から取り寄せているそうです。
ブルーベリーのソースがかかっていました。あっさりしすぎ(私はヘビーなものが好きだから)。どっしりしたのが好きな人には向かないんじゃないかな。



about
場所:中区栄ラシック西
誰と?:学生時代のバイトの同僚とふたりで
滞在時間:3.5時間
食べたもの:チーズケーキとアイスコーヒー





おいしいおやつは150円くらい

2007-04-28 20:23:29 | cafe
おいしいおやつの記録コーナーです。
なにぶんトリの脳みそなもので、書かないと忘れる。


あすなるの誘惑商店(成城石井)になんとなく立ち寄ったところ

「あかねちゃーん、あかねちゃーん」と呼ぶ声が聞こえた。

棚の奥に彼女はいました。

「蒜山ジャージー生クリームサンド」です。


なかなかに売れている商品みたいです。
甘い。さっぱり。ふんわり。クリームは濃厚。

思わず買って20秒後にベンチで食べてしまった。

そう、我慢できないのよ。パッケージからしておいしそうなんだもん!!!

コンビニでデザート買うくらいなら、迷わずこれ買ってみてね。


このシリーズのシュークリームがかなり売れていたので、次回はシュークリームを食べます。