goo blog サービス終了のお知らせ 

あかいはねみさと ~共募ニュース~

埼玉県共同募金会三郷市支会がお伝えするお知らせ・ニュース。募金や福祉の話題、三郷市の情報など。

岩手・宮城内陸地震義援金について

2008年06月18日 | 共同募金
岩手県・宮城県の県共同募金会では、義援金の募集を開始しました。

岩手県共同募金会の義援金のページはこちらです。
http://www.akaihane-iwate.or.jp/h20jishin_gien.html

以下の情報は上記ホームページからの転載です
○義援金の取扱機関(期間内手数料無料)
ゆうちょ銀行
口座番号:振替口座 02290-0-111353
加入者名 :社会福祉法人岩手県共同募金会
取扱期間:平成20年6月17日~平成20年7月18日

岩手銀行 
本店
口座番号:普通預金 2055007
名義人:社会福祉法人岩手県共同募金会
取扱期間:平成20年6月18日~平成20年7月18日

現金書留 は、岩手県共同募金会各市町村分会事務局または、県事務局(〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳8-1-3 ふれあいランド岩手内 岩手県共同募金会 TEL 019-637-8889 FAX 019-637-9712)へ直接送金下さい。
市町村の分会は、各市町村社会福祉協議会内にあります。
※ 宛名のところに「救助用」と明記願います。
取扱期間:平成20年6月17日~平成20年7月16日

宮城県共同募金会のホームページはこちらです。
http://www.akaihane-miyagi.or.jp/index.html
宮城県共同募金会への義援金のあて先は上記ページに記載がありません(6/18AM10:00現在)

以下の情報は宮城県災害ボランティアセンターのホームページからの転載です
<宮城県共同募金会>
受付期間
平成20年6月16日(月)から平成21年6月16日(火)
金融機関
※いずれの金融機関も加入者名は、社会福祉法人宮城県共同募金会
①ゆうちょ銀行 振替口座 0220-1-16390
* 募集期間内の振替手数料は無料
* 通信欄に、社会福祉法人宮城県共同募金会{岩手・宮城内陸地震}と明記のこと 
②七十七銀行 県庁支店 (普通)9099964
口座名義 社会福祉法人宮城県共同募金会 会長 飯岡絹子
「岩手・宮城内陸地震」と明示のこと
* 七十七銀行本支店における振込手数料については、募集期間は無料
* 上記以外の銀行からの振込みについては、振込手数料がかかります
③現金書留による義援金の送金(受付期間:6月17日~7月16日)
〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺1丁目4-28
社会福祉法人宮城県共同募金会
※宛先に「救助用」と明記のこと

2008年結果報告(追加しました)

2008年02月14日 | 共同募金
2月1日の記事でお伝えした共同募金の三郷市の結果報告に、追加が発生しましたので、お伝えします。
学校募金に、14,477円追加されました。トータルは下記のようになります。

平成19年度の三郷市の共同募金の結果を報告します。

赤い羽根共同募金 9,955,849円

 戸別募金 8,901,544円
 街頭募金 275,519円
 学校募金 218,870円
 職域募金 348,052円
 個人大口募金 40,000円
 法人募金 171,864円

歳末たすけあい募金7,186,708円

 戸別募金 6,500,429円
 個人大口募金 250,053円
 法人募金 436,226円

平成19年度の三郷市の共同募金の結果

2008年02月01日 | 共同募金
平成19年度の三郷市の共同募金の結果を報告します
(2008年1月末現在)

平成19年度の共同募金運動は、みなさまのご協力により無事終了いたしました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

赤い羽根共同募金 9,941,372円

戸別募金 8,901,544円
街頭募金 275,519円
学校募金 204,393円
職域募金 348,052円
個人大口募金 40,000円
法人募金 171,864円

歳末たすけあい募金 7,186,708円

戸別募金 6,500,429円
個人大口募金 250,053円
法人募金 436,226円

三郷高校ボランティア部のみなさん、ありがとう!

2007年12月12日 | 共同募金
大変遅くなってしまいましたが、10月1日にJR三郷駅前での「赤い羽根共同募金運動」の募金ボランティアに協力していただいた三郷高校ボランティア部のみなさんにお礼のために学校へ伺ってきました。

まずは、部員のみなさんに募金ボランティア活動中の写真つきメッセージカードをお渡しし、駅での募金報告・協力していただいたお礼を言いました。

その後、みなさんに参加した感想を聞いてみると
「結構、多くの人が募金してくれるんだなと思いました」
「いい体験ができました」
などなど、いろんな感想をお聞きすることができました。