
メトロの車両を購入
私が利用している西武池袋線で東京メトロの車両を見ることができます。東京メトロ副都心線...

二つ目を作ってみました
3月にはじめてジオラマを作りました。テーマは「花のある留置線」でした。西武鉄道30000系と...

KATO 西武 101系
イエローとベージュのツートンの101系,懐かしいですね。 Bトレを使ってジオラマを作製し...

架線柱
車両をレールにのせるだけでは寂しいので,架線柱を購入しました。KATOのレールを使用していることから,架線柱もKATO製品からの選択です。今回,前から気になっていた製品を購入し...

西武 新101系 新塗色
素人目では旧塗色と新塗色の判別がつかないと思われるアングルです。イエローとベージュの...

連結器
模型のリアル感を増すファクターの一つに,連結器があります。 一昔前はアーノルドカプ...

KATO,西武鉄道101系
かつて西武鉄道の通勤電車として活躍していた101系。今では[めったに]目にすることがなく...

モデル・ドリーム
今日は所沢を目指します。行く先はNゲージ専門店のモデル・ドリームです。西武池袋線の所沢-秋津間の線路沿いにお店があります。西武鉄道のお膝元ということもあり,西武車両の品揃えが豊...

ジオラマづくり
西武鉄道の車両を飾るための展示ケースを購入し,KATOのユニトラック線路と近郊形対向式ホームセットを購入しました。今回,二点,作業を行いました。一つに,線路と線路とのあいだにバ...

GREENMAX,西武鉄道 30000系
GREENMAXから2012年12月25日に発売された西武鉄道30000系,スマイルトレインが届きました。現在,店頭在庫を見つけることは難しい状況のようで,初回生産品は予約を...