goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ・ステップ・ジャンプ!

2008年~愉快な3兄弟ホップ・ステップ・ジャンプのエピソード
2023年子供達皆自立。気ままな班長日記です。

バスケの練習

2009-10-25 23:21:02 | 家族
夜。
ホップステップジャンプを連れてバスケの練習へ。

夕食食べてる時に実家の母が届け物に来て、
母も一緒に体育館へ行きました。
(夫は調子悪くて夕食も食べずに寝てた)

新型インフルの関係で
先週全く部活が中止となったホップ。
ジャンプも平日は練習中止となり、昨日は4人の練習。
2人ともバスケが出来なかったので全く不完全燃焼な男達。
まともにバスケをするのは久々なはず。

ホップはあまり乗り気ではなくて、強制的に連れて行ったんだけど
でも、久々のバスケ。
積極的なプレーは見られなかったけれど、時折笑顔も見せてくれ
楽しんでた様子でした。
ジャンプは水を得た魚のように自由奔放に楽しんでました。
ステップは・・・
コートの脇でばあちゃんと一緒にバスケ観戦。
ニコニコと、いい子に座って楽しんでました。

子供達連れて行き、
練習に混ぜてもらい、試合にも混ぜてもらい、
子供達いっぱいいろんな大人から声を掛けてもらい・・・感謝です。
我が子はいい体験をさせてもらってるよなぁ・・・
としみじみ感じます。

ばあちゃんもステップとただ見てるだけだったけど、
孫2人が楽しんでバスケしてる姿を見てて楽しそうでした。

我が子と同じ競技で同じコートに立てるって幸せだよな。
いくら子供であろうとも、同じコートに立てば
味方なら一緒に盛り上がるし、
敵なら容赦しないし(ホップが本気を出したら走る以外は負けるけど)

我が子は幼い頃からバスケをする母の背中を追いかけたけど、
今じゃもう自分の道を歩んでる。
私が産んだ子だけど、まだ子供だけど1人の人間だ。
だから対等に接していかなきゃ失礼だ。

なんて子供相手にムキになってバスケをしながら
改めて思った感情。
母の背中を追いすぎて、こんなバカな大人になるなよ・・・
でなく。
いくつになっても、楽しい事を見つけて
いろんな人に囲まれて過ごして欲しいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の飲み会

2009-10-25 22:33:03 | 
昨日はバスケの飲み会。
一昨日準備したモノ、大荷物2袋を持ってGO!

ジャンプのミニバスの練習が19時までだったので
19時からの飲み会、当初遅刻の予定だったけど、
新型インフルの関係で練習が17時までとなり。
張り切って一番に会場入りいたしました!

我がチームといつも練習に来てくれてるほかの2つのチームの子を誘っての飲み会。
どんだけ人がくるんだろ??
って思ってたんだけど、ふたを開ければ9人・・・

ま、いいこて。
9人しかいないけど、きっと倍の18人位いるであろう盛り上がりをするはずだからさ。

最初は静かだったおしゃべりも、
お酒が入れば無礼講。
いろんなチーム合同飲み会だったので、自己紹介から始めたけれど
23歳H.Mが1人で喋り。
でも、彼女のキャラはそんななので、みんなにいじられる始末・・・

自己紹介も終わり、さてさて。
お楽しみタイムに入りましょう!!!
と班長準備した大荷物二つを出して
ビンゴ大会~~!!!

参加者9名、ビンゴカード25枚。景品21個。
私カード1枚もらい、みんな3枚ずつビンゴカードを持ち、
数字の書かれてあるカードを順番に引きました。

実は一昨日買い物したもの以外にも
「うしし・・・」と1人楽しみながら
家にあったものを袋に詰めたり、紙で包んだりして。
(まともな景品もあったんだよ)

みんながビンゴになって商品を取って行くだけで1人大笑い。
そんな私のリアクションを見ながら景品を恐る恐る開ける姿にみんな大笑い。

9人でやるビンゴなのに、
多分1時間近くビンゴしてたかも。

私なんて一つもビンゴ来ないで景品なかったけどさ、
景品の中味がわかる私が景品選んだってねぇ・・・
きっと、景品もらってない私が一番ビンゴを楽しんでたかも・・・

カラオケボックスにいるのに3時間以上歌わずに過ごし、
ようやく歌い始めたので22時過ぎ。

なんだかんだとまた歌で盛り上がり、
騒ぎ踊り(私だけかも?)
途中帰宅する子もあり。
班長は3時前に途中退散。

最後に残った20代前半4人は閉店の5時までカラオケボックスにいたってさ。
(始発で帰るつもりだったみたい)

私以外、みんな20代の飲み会。
38歳が一番騒いでたかもしれない飲み会。。。

いや、年じゃねぇ~!
ハートだぁぁ~~~~!!!
(悪あがきか?)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間にこんな時間

2009-10-25 03:04:48 | 
しゃべって騒いで大笑いして。
酔っ払いは徒歩帰宅中。
こんな時間になっちゃったよ(^_^;)
明日はちゃんと声が出るかな?
詳細は後ほど!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は

2009-10-24 00:23:19 | 
明日は私のバスケの飲み会なんだよ~~

前回8月の飲み会は、
疲労困憊、心身総弱、プチうつで動く事が出来ず、急遽欠席。

思えばまたその前の5月の飲み会にも行ってないし。

バスケのメンバーと飲むのは非常に久しぶり。


テンション、今から上がってます!

明日はねぇ・・・
ちょっとみんなを盛り上げるイベント考えてるからねぇ・・・

楽しみにしてろよっ!!

あばよっっ!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院して思うこと

2009-10-23 23:40:30 | 
本日の午前中、夫は無事に退院いたしました!

朝食時。
「今日、私が父さんを迎えに行かなかったら父どうすると思う?」
と子供達に質問をすると。
「タクシーに乗って帰ってくる」とジャンプ。

いやいや。
服は一式、入院時に「持って帰って」と預かってきてたので
私が服を持って行かなきゃ病院出られないんだよね・・・・・・・

そんな話で朝から子供達と笑い、
10時過ぎに病院へ。
もう身辺整理済みで、着替えればいつでも退院OK!

ちょうど主治医2人と看護師さんがやって来て挨拶を。
手首に付けられてたネームタグを看護師さんから切ってもらい
(私。看護師さんに「皮膚まで切ってください」というと
夫「おいおい」と苦笑い)と言われ、主治医から「釈放します」と言われると
夫、またまた苦笑いしてました。


夫の病気が見つかって約1年。
当初はどうなる事かと、
こんな適当星人な私でも夜になるとドライブに行って
1人泣いていたけれど。

でも。
私が笑っていれば大丈夫!
と思い始めた去年の12月。

引越しも重なり、1人でバタバタ忙しくて
夫と大喧嘩もたくさんしたし、
いっぱい文句も言ったけど、

家族5人が一つ屋根の下でそろって過ごせる事。
非常に平凡で当たり前の日常なんだけど。

でも、この平凡で当たり前の日常を
毎日当たり前として過ごせる事が
何よりの幸せなんだと
改めて実感した今日・・・

今日のこの気持ちを
また新たな出発として過ごして行こうと思います。


14年前の昨日、入籍記念日。
14年前の今日。ホップの母子手帳をもらった日。

夫は覚えているかな?
覚えてないだろうな・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌色の「まりもっこり」くん

2009-10-22 22:24:27 | 次男ステップ
明日退院の夫。
子供が寝静まってからの気ままな1人の夜も今日で終わりさ

ステップは夫がいると私よりも夫を選び、一緒に布団へ行く。
私がステップを寝かせる日々は今日が最後かな?
なーんて思いながら、ステップと布団へ。

私と寝る時はしばらく二人で布団の中で遊び、
2人でゲラゲラ大笑い。
遊ぶっても、コチョコチョしたり
ステップが私をパンパン叩いてきて、
「痛い~~!」と大げさなリアクションしてやると
ゲラゲラ笑うだけなんだけどね。

そんな遊びをしばらくするとステップも満足して
目を瞑り、眠りに付くんだけど・・・

そんなステップの顔を、寝たふりしながら薄目を開けて見てると。
可愛いんだよ。
垂れ目でさ、「まりもっこり」に似てるんだな。
緑色じゃなく、肌色のまりもっこり。
寝たふりしながらフフフって思わず笑っちゃう。

そんな私の動きを察知するのか、
寝たふりしてる私の顔を覗き込んでステップも
「あ~、あ~」って言いながら「フフフ」って笑ってる。
そんな可愛い仕草のステップに耐え切れず、
私が目を開けると。
また2人で大笑い。

ステップは裏表のない純粋な子。
ステップが怒って泣いても、その仕草がおかしくて笑っちゃうし、
(真面目に怒ってるステップには申し訳ないけど)
機嫌がよければ、いつもニコニコ笑ってるし。

肌色のまりもっこりくん。
いくつになっても、
垂れ目で肌色の「まりもっこり」くんでいてくれよ~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々、家族そろっての夕食で。

2009-10-21 22:51:16 | 家族
午前中。
夫が先週入院前に借りてたDVDを取りに病院へ。
今日が返却日なんですぅぅ・・・

ちっ、なんで昨日渡してくれないんだよ。
今日の夕食は子供達連れて弁当買って病院でみんなで食べることにしてて。
返却DVDがなきゃ午前中病院に行かなくても良かったのに!!
(子供達連れてレンタルショップへ行くとあれこれ面倒なので)
と笑って夫に文句を言うと、笑って返答が。
私のブラックジョークに対して、
こういう受け答えが出来る夫は精神的に余裕があるんだろう。

夕方。
ホップを整骨院に連れて行き、
整骨院が入ってるジャ○コで弁当を買い
18時過ぎ、病院へ。
子供達、自分の食べたい弁当を買い
久々に家族そろっての食事・・・

ジャンプに食べてる弁当の感想を聞くと。
「ビニョウ」

おい!!
「ビニョウ」でなく「ビミョウ」
カタカナにすると、ある文字に横棒1本足りないだけだけど。
想像する漢字を当てはめると意味合いが全く違うでないかい。

「微尿」
「微妙」
と想像するのは私だけかい??

う~~ん・・・
幼い頃からトンチンカンなヤツで。

「た~けや~~、さおだけ~~」物干し売りの音声を
「た~けだぁ~、かおだけ~~」と言ってたし。

車に乗ってたとき。前にバイクが2台止まってて。
「ジャンプ、前のバイク、何台?」と聞くと。
「ん!兄弟!!」と大真面目で答えてたし。

ジェットコースターに私と一緒に乗るとき。
「ジャンプ、どっちに乗る?」と聞くと。
「オレ、窓側」って言ったし。

ジャンプの武勇伝はまだまだあるんだけど。
日常茶飯事、メモしておかなきゃ覚えてられないんだよ・・・

ジャンプただいま小学3年生。
ジャンプとまともな会話が出来る日はやってくるのか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションで

2009-10-21 14:06:02 | 

日曜日。ネットオークションにて
必殺アイテムゲット!!
(何で必殺かって??私もよくわからんが。)





テンテン!!

早速足を乗せてスイッチオン!!

お~~。。。足がブルブルするぅぅぅ~~~
(テンテンが揺れるんだから、当たり前だって!)

なんでこれを落札したんだか
よくわからんが。
(だったら、必殺アイテムなんて言うな!!)

整骨院で揉まれると痛いふくらはぎを
このブルブルでほぐしてやる!!
(なんでそんなにムキになるかな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔わねぇ

2009-10-21 00:05:04 | 
ミニバスの母ちゃんと飲んだとき。
母ちゃんは第3のビールをもってきてくれました。

プ○ン体85%オフ
○質70%オフ。
アルコール分3.5%4.5%未満。

母ちゃんとそのビールを2本飲んだけど。
アルコール度数低いからちっとも酔わないよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏番

2009-10-20 23:33:34 | 
22時過ぎまで近所のミニバスの代表母ちゃんが家に来て
飲んでおしゃべりしてました。

てのも。
新型インフルで小学校学級閉鎖した件で
ミニバスの練習どうしょう。。。
てな話になった昨日の夕方。
結局練習は金曜日まで休みになったんだけど、
その休みにした件で問題が発生したようで。

今日の9時半頃。
にコーチから電話が。
「練習休みにした経緯ってどうなってるん?」

え~~・・・私、わかんないんだけどなぁ。
と言いつつ、コーチの愚痴を聞き。
電話を切ってから「あたしゃ、あちこちの愚痴聞き係か?」なんて独り言も出たけれど。

ま、信頼されてるから愚痴も言ってもらえるんだろう。
と1人でいいように勝手な解釈し、
苦情処理班出動!!

てな経緯があって、本日の家飲みとなりました。

「いっつも助けてもらって・・・」
って代表さん言うけれど。
あたしゃ、なんもしとらんぜ。
あたしゃ、あっちこっちの愚痴に耳を傾けてるだけなのさ。
愚痴っちゃ、聞いてもらい相づちしてもらうだけでスッキリするもんだからさ。
そのあっちこっちの愚痴を笑いながら調整するだけさ。

私に相談されても
「何とかなるろ」とか
「明日は明日の風が吹く」とか
ちっとも適切なアドバイスなんて出来ないB型女なんよね。

きっと、こんな適当な私を嫌いな人はたくさんいるかと思うけど。

でもよ。
物事深く考えたって、自分の思うように事は運ばないじゃないか。
問題は壁が迫ってきたら考えればいいんじゃね?

そうだ!そうだ!!!
とまた1人でいいように考える班長・・・
どこへ行っても裏番状態。

あたしゃ、いつからこんな性格になったんだろうね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする