goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉パソコン修理店の受付日記

埼玉県さいたま市浦和区のパソコン修理・データ復元・パソコン買取のアイセレクト

パソコン修理アイセレクト

埼玉パソコン修理-株式会社アイセレクト


〒330-0061埼玉県さいたま市浦和区常盤3-10-16
TEL048-823-9655 FAX048-832-3900
営業時間:10時~19時
土・日も営業しています!

地図を表示


※パソコンの事でお困りの場合はお気軽にお問い合わせ下さい!

東芝 D71/T2MW 一体型パソコン

2018-07-21 13:44:48 | 東芝
今日は「埼玉県」におジャマします。
















毎日暑いです。
今朝も、「毎日暑いね~」と、
さわやかに自転車に乗った、友人Sちゃんのお母様に言われました。
日よけのある大きなつばの帽子をかぶり
がっちり手袋、
首には保冷剤でも入っているようなスカーフ。

・・・・・・・カンペキです。

夏のお出かけはこのくらいの支度をしなくっちゃ。
熱中症になってしまいます。











さて、今日の一枚。
東芝 D71/T2MW 一体型パソコンです。
さいたま市浦和区のお客様よりお預かりしました。




「起動しない」との事ですが・・・。

HDDを外しました。



何をするのかは、相変わらず私にはわかりません(笑)が
修理の完了をお待ちください。





実は、写真撮りを失敗してしまいました。
本当はお神輿が通ったので撮ったつもりでしたが
見事に「失敗」してしまいました。

この暑い中、子供たちに霧吹きをかけながら
声かけながら歩いている地域の大人の皆さん、保護者のみなさん。

お疲れ様です

お帰りになったら、涼しいところで少しゆっくりしてくださいね。

東芝ノートパソコン N51/25M 

2018-06-16 13:16:55 | 東芝
今日は「埼玉県」におジャマします。









今日は「和菓子の日」なんですって。
和菓子っていってもいろんなものがありますね。
おまんじゅうや羊羹、お団子にどら焼き。
Kちゃんの大好きなねりきり。

そんな和菓子といただくなら
おいしい日本茶。
この時期ならではの新茶も。
私は特に産地を決めていないので
お茶屋さんの「お薦め」で買っています。
今回買ったのは本当においしいのに巡り合いました。
お茶がおいしいとしあわせ~
おいしい和菓子があると、もっとしあわせ~

うふっ





さて、今日の一枚。


東芝ノートパソコン N51/25M です。
さいたま市浦和区 法人のお得意様よりお預かりしました。
ご依頼は、キーボード交換です。





型番を調べるために分解をいたしました。
これから部品を発注いたします。
作業完了までしばらくお待ちください。

 

東芝ノートパソコン

2018-04-06 13:13:13 | 東芝
今日は「埼玉県」におジャマします。















風が強いです。
「ひゅ~」っと言う音が聞こえるほど。
線路の向こう側にある大きな木も
ゆさゆさと葉を揺らしています。

なかなか気候が安定しませんね。
4月早々に、暑い日があったり
今日のように風が強かったり。
桜は入学式の前に散ってしまうし・・・・。

ここ、さいたま市では来週入学式が多いようです。
春休みを満喫している学生さん!
もうそろそろ、学校モードにしておかないとね!









さて、今日の一枚。

埼玉県ふじみ野市のお客様よりお預かりした
パソコンを修理するため部品を仕入れました。



どこの部品を使うのかな~・・・?

東芝ノートパソコン C55-A

2018-03-26 14:33:55 | 東芝
今日は「次に引越しするならどこに行きたい?」におジャマします。














さっそくですが今日の一枚。
東京都福生市のお客様よりお預かりしました。
東芝ノートパソコン C55-A です。




実はこのPCタバコの臭いがします。
汚れは頑張れば落とせますが
臭いはなかなか取れません。
私は今、花粉症予防を兼ねてマスクをしていますが
それでも感じるほど。
お使いになる方はヘビースモーカーなのでしょうか。
お使いの環境なのでしょうか。
タバコの箱にもかいてありますが
「健康のために吸い過ぎにご注意」ください。
(余計なお世話だとは思いますが・・・・)





さて今日のお題「引越しするならどこに行きたい?」ですが

そうですね~・・・・・







気候は暑すぎず、寒すぎず。
適度に都会で適度に田舎。
お出かけに便利で、生活に便利な施設が整っていて・・・・。
できたら多少広めの間取りがいいかな~。






まあ、そんなところはありません。

それより「引越し」作業の大変さ。
昨年、かなり断捨離しましたが
あの大変さはもう・・・・・勘弁してください。
引越しとなったら、それはもっとですからね。
作業を考えると、私はちょっと無理(笑)かも。

東芝 Z930 ノートパソコン

2018-03-23 14:24:13 | 東芝
今日は「春の訪れを感じる瞬間は?」におジャマします。












それは朝。
起きるのが寒くてツラくならなくなってきたら感じます。
日の出も早くなりましたしね。

あとは色とりどりのお花が咲き始めると
目でも「春」を感じます。

私の桜の標準木は今朝は2分咲き。
日が当たっているところから咲き始めたようです。
蕾もふっくら。
花弁がひらひら舞う頃は
もっともっと春らしくなってくるのでしょうね。

楽しみです。






さて、今日の一枚。

東芝 Z930 ノートパソコン です。
さいたま市南区のお客様よりお預かりしました。
ご依頼はFANの交換。




交換したのでチェックしています。
作業完了までしばらくお待ちください。

東芝ノートパソコン Z930

2018-03-19 13:43:27 | 東芝
今日は「春に聴きたい曲は?」におジャマします。













さっそくですが今日の一枚。
じゃなく2枚。


東芝 Z930 ノートパソコン です。
さいたま市南区のお客様よりお預かりしました。
ご依頼はFANのオーバーホール。または交換。
要はFANの調子が悪いとの事。

分解途中ですね。






作業完了までしばらくお待ちください。








さて、今日のお題「春に聴きたい曲」です。

他のかたも書いていらっしゃいましたが
「春よ来い」  本当に春が来そうです。

あとは・・・・
「荒城の月」

ちょっとした思い出の曲です。
ある先生がアカペラで歌ってくださいました。
卒業式間近の体育館。
先生も卒業間近の春の日。

とっても素敵な歌声でした。
先生、本当にお世話になりました。



東芝ノートパソコン 

2018-03-15 14:36:08 | 東芝
今日は「埼玉県」におジャマします。

















昨日、今日と暖かです。
昼間は上着がいらないほど。
♪春が来た  春が来た どこに来た~♪
この歌詞にピッタリ


ただ、室内はなんとなく寒い・・?です。
気温が上がらないのでしょうね。
まあ、室温が上がってしまったら
「暑い暑い・・・。」になってしまうのでしょうね。








さて、今日の一枚。

東芝ノートパソコン T552/58FW です。
さいたま市浦和区のお客様よりお預かりしました。
症状としては「電源が入らない」との事。



しばらくお預かりしていろいろ検査をいたします。
原因の特定までしばらくお待ちください。

東芝 T85/NR ノートパソコン 

2017-12-16 13:59:24 | 東芝
今日は「あなたの今年の漢字は?」におジャマします。









早速ですが今日の一枚。

東芝 T85/NR ノートパソコン です。
さいたま市浦和区のお客様よりお預かりしました。





検査の結果、電源が不調とわかりました。
これよりお客様にお見積もりをご連絡させていただきます。
修理の可否をお知らせください。






今日のお題、「今年の漢字」ですが、
「北」だそうですね。

私の場合は「捨」でしょうか。
そう!断捨離の「捨」です。
今年、いろんなものを処分しました。
私としては、信じられないほど大量に。
それでもまだまだ・・・・、

はあ~・・・・・仕方ない。

ちょっとでもやらなきゃ終わらない。


東芝ノートパソコン T350/46BW

2017-11-27 15:08:11 | 東芝
今日は「一緒に働きたいOLといえば?」におジャマします。








早速ですが今日の一枚。
さいたま市浦和区のお客様よりお預かりしました。
東芝ノートパソコン T350/46BW です。






起動しないため修理のご依頼をいただきました。
何とか起動して動くようになりました。
今はWindowsのアップデートをしています。
作業完了までしばらくお待ちください。





さて、今日のお題。


ちょっと個人的な話ですが
現在いろんな仕事(役割)を抱えています。
当然、いろんな仕事(役割)をしますが
やりにくい、仕事を進めにくいことがあります。
なんとなく、居所がなかったり
すんなりと物事が進まなかったり・・・・。
原因はいろいろです。
なので、「誰と」というより
気持ちよく働きたい・・・。
これだけです。

Kさん・Iさん・・・。
他にも何人かいますが(笑)

お互いに近づかず、適度な距離を保って
そのあたりを忖度しましょ。




もちろん、いい方もたくさん
気持ちよく働いたり、働かせてもらったりできる環境も
私にはあります。
本当に感謝です