goo blog サービス終了のお知らせ 

藍着堂日記 Tel06-4802-3215

新入荷商品やスタッフの日々を紹介します。

サンサーフ パラカチェック ワークブラウス

2018年02月12日 | 東洋エンタープライズ
こんにちは!晩酌のおつまみは濃縮ウコン、梅田店大藤です。
東洋エンタープライズさんのサンサーフから新商品入荷しました。
イメージ 1
SUN SURF (サンサーフ) “SOUTH SEAS OAHU GARMENT” 
10.25oz パラカチェック ワークブラウス          価格 20,304円(税込)

1924年 ハワイで創業した『オアフ・ガーメント』の実名復刻をサンサーフが手がけました。
1930年代後半になると、観光客の増大からハワイアンシャツを手がけるようになりましたが、
元々はデニムのワークウェアやセーラーパンツなどを手がけるハワイでも歴史の古いメーカーです。
イメージ 2

ハワイでのワークウェアといえばこのパラカ。
ショート丈のボックススタイル、既製品のドーナツボタン、背中のギャザー、内側に向く袖ボタンなど、ひと目で古い年代のウェアだとわかるはず。
イメージ 3

イメージ 4
10・25ozと、軽い生地ではありますが、旧式の力織機で織り上げられており、
その質感はざっくりと、強いハリが特徴的。
ワークウェアらしい素朴さと南国に相応しい涼やかさ。
これこそがパラカの魅力ではないでしょうか?
イメージ 5
ぜひ店頭にておためしくださいね。
イメージ 6
イメージ 7
                  げっつ!
 

STUDIO D'ARTISAN 14oz. REAL AGING JEANS &JACKET

2018年02月11日 | 新商品入荷
こんにちは!ランチ後はいつも猪木ピンチの梅田店大藤です。

STUDIO D'ARTISANさんからリアルエイジングのジーンズとGジャンが入荷しました。
イメージ 5
1950年代のまだ肉体労働者の作業着としての武骨さや荒々しさの残る穿き込まれたジーンズをサンプリングし、当時の若者達が好んだジーンズ同様のアタリや生地の痩せた雰囲気、くすんだ色落ちを再現しました。児島の職人だからこそ出来る加工技術で再現されたジーンズはまさにリアルエイジングという名にふさわしい仕上りです。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
STUDIO D'ARTISAN 14oz. REAL AGING JEANS TIGHT STRAIGHT  Lot No.D1769U 
                               価格23,544  (税込)
マテリアル&ディテール:
   ■コットン100%
   ■14oz. インディゴデニム生地
   ■レザーパッチ
   ■鉄製刻印入りタックボタン
   ■銅製打ち抜きリベット
   ■ボタンフライ
   ■リアルエイジング加工
   ■日本製
          イメージ 6
イメージ 4
シルエットは股上を少し深めに設定したタイトストレート型です。
当時のヴィンテージジーンズを元に左右非対称のアタリやハチノス、荒々しさを残しながら長年穿き込んだような生地の痩せた雰囲気を再現したジーンズです。
イメージ 7
 リアルエイジング2ndデニムジャケット【D4440U】        \28,944 (税込)

袖をカジュアルなタイプの平面的な袖から、袖山を高くし、袖巾を狭め、前振りを付ける事により立体的に仕上げています。
ヴィンテージワークウエアの無骨でクラシックなディティールは残しながら、タイトで現代的なスタイルのシルエットにしています。
当時のヴィンテージデニムジャケットを元に、荒々しさを残しながら長年着込んだような生地の痩せた雰囲気を再現したデニムジャケットです。
イメージ 8
イメージ 9
肉体労働者の作業着としてアメリカで誕生したジーンズは、
1950年代、ハリウッド映画の影響で社会に不満を募らせた若者達から支持を集めます。
その当時はまだ不良が履くものという認識が多かったようで
アウトローなバイカーなどがこぞって穿いていたようです。
ジーンズが急激に、しかも強力に獲得したこの反体制的なイメージはそれに共感する多くの若者の間でユニフォームの様にジーンズやデニムジャケットを普及させました。
イメージ 10

フレンチワークやアメリカンヴィンテージに影響を受け、1979年に日本で初めてヴィンテージジーンズを復刻させた「STUDIO D'ARTISAN」。かつての服をそのまま焼き直す「リプロダクト」ではなく、日本にしかない生産背景や時代のエッセンスを取り入れながら、新しく「再構築」する事をブランドの指針としています。次代のヴィンテージを見据えながら、新しい価値を創造し、追求しています。

ぜひ店頭にておためしくださいね!
イメージ 12
         イメージ 11
                   げっつ! 

TAILOR TOYO × PEANUTS ベトナムジャケット "MOON LANDING"

2018年02月09日 | 東洋エンタープライズ

こんにちは!

あまりの寒さに、バス釣りからエリアトラウトねらいに転向してます。梅田店の大藤です。
毎年大人気のため売り切れ必至のアイテムが入荷しました。
イメージ 1  
       
TAILOR TOYO × PEANUTS (テーラー東洋)
 "MOONLANDING"TT14077                            イメージ 2
    東洋エンタープライズ社「テーラー東洋」ブランドの、コットベトナムジャケット(ベトジャン ミリタリージャケット)です。         
スヌーピーは1969年にNASAアポロ計画のマスコットキャラにされています                  イメージ 3素材は綿100%のツイル生地です。形はスイングトップやドリズラージャケットをモチーフにしたデザインで、素材や、ディテール、シルエットは現代風にアレンジされています。イメージ 5裏地は滑りのよいアセテート生地で、インナーウェアとの摩擦を考慮した袖通しの良い生地です。ウエストには上に口が開いた片玉縁のポケットが設けられています。スソの両脇部分には緩めのゴムがあてられ、スソが少しすぼまるようなシルエットを演出しています。柄は旧式の刺繍手法で描かれ、ビンテージ感が演出されています。イメージ 4背中の宇宙飛行士のスヌーピー、両袖の龍、左胸のロゴ、右胸のウッドストックは全て刺繍で配されています。

ぜひ店頭にておためしくださいね!イメージ 6イメージ 7                   げっと

デラックスウエアの原点 HICKORY NEL SHIRT

2018年01月14日 | 新商品入荷
こんにちは!今年はあまりの寒さにバス釣りにも行けていない、梅田店の大藤です。

本日は、昨年よりお取引をさせていただいてますデラックスウェアの原点ともいえるヒッコリーネルシャツのご紹介です。
イメージ 1

アメカジブランド デラックスウエアはアメカジトップレベルを追求し、

ヴィンテージ衣料が創られた時代の古き哲学に基づいて衣料を制作するブランドです。
イメージ 2
2005年創業のデラックスウエアの2006年スワッチ(カタログ)にはすでにお目見えしていたHV-01...HICKORY NEL SHIRT。 
デラックスウエアが初めて手掛けたヘビーネルシャツでもあります。(なにせ品番が“01”ですから!!)
 
イメージ 3

ロングセラー中のロングセラーです!
イメージ 4
本来ヒッコリーと言えばデニムですが、それをデラックスウエアがヘビーネルと融合したアイテムです。
 「デニムの一種であるヒッコリー柄を、柔らかさや着心地・保温性を持った気軽に使えるデイリーウエアならではの生地で製作したい」というのが企画の始まり。 
ヒッコリーのカッコ良さとヘビーネルならではの気やすさを追求して誕生したこのHV-01。 
定番的な形でありながらもちろんデラックスウエアならではのパターン(型紙)でフィットするその着心地と、デニムにぴったりくるヒッコリー柄です。
イメージ 5
LOT:HV-01...HICKORY NEL SHIRT
カラー:HICKORY/NAVY ST/ROCK FIELD
サイズ:XXS/XS/S/M/L/XL
価格:\15,800 税抜
サイズ:US.M/US.L
価格:\16,800 税抜
※XXS/US.M/US.L受注生産
イメージ 6
 この商品は、「デニムの一種であるヒッコリー柄に、柔らかさや着心地・保温性を持った、気軽に使えるデイリーウエアならではの機能を持たせたい」という理想から創造し、慎重に構成した組織図のやり取りと、製作工場の経験と勘を頼りに製作が実現したデラックスウエアオリジナル生地を使用しています。ベーシックなヒッコリーストライプデザイン・スタイルでありながら、他に類の無い風合い・気心地が魅力のヘビーネルシャツです。  これまで製作の経験の無い生地の為、何度も試行錯誤し仕上げられたこの生地は、表側はベーシックなスタイルのヒッコリーストライプの凹凸感のある表情を持ち、裏面はネル生地独特の丁寧に起毛がかけられた柔らかい生地感が味わえます。ネル生地の着心地のよさ、ぬくもりを持ちながら、デニムだからこその着込む楽しみを味わえるというアメカジ好きにはたまらない内容となっています。   また、デラックスウエアならではの、タイト・ジャストサイズでも心地よい着心地を提供してくれる立体形状パターンを採用。こだわりの縫製使用は、ヴィンテージの仕様を参考に負荷のかかる主要部分は巻き縫いで仕上げています。このこだわりはボタン付けの縫製にも及び、オリジナルで製作したナットボタン(椰子の実削り出し)を一つ一つ手付け縫製誌、縫製強度の高さと生地にかける負担を軽減をしています。
イメージ 7
        イメージ 8
 ヴィンテージと呼ぶ衣料が製作されていた年代(デラックスウエアでは1970年代までを指す)のアメリカ衣料は、素材組織から細部構造に至るまで量産とはいえないクオリティの高さと、作り上げる技術力を特別なものとせず、むしろ「その時代にとっての常識」的な雰囲気さえもって製作されていたように感じます。それは、「衣料に対する重要性と着る人を想う意識が高かったからこそ手間ヒマを惜しまなかった」と感じ取れる品々の存在によって納得する事が出来ました。必要に駆られてはいたが「人の為」の衣料製作を最重要視し、改良開発を繰り返した物づくりが盛んだったその年代の衣料「ヴィンテージ」には学ぶべきものがまだまだ存在し追求が耐えません。ヴィンテージ衣料から学ぶ、「着る人への意識」を最重要視した当時の意志に基づいた衣料製作と、ヴィンテージ古着衣料に求める願望「ベストなサイズ・しっかりしたつくりでアジや風合いを大切にし維持継続したい・・・」と願う気持ち。着込む程に風合いが増す「経年変化」を楽しむ衣料製作はもちろんのこと、手にした時からアジや風合いが楽しめる衣料製作を目標とし、共に創っていくアメリカンカジュアルメーカーです。

ぜひ店頭にておためしくださいね。 
イメージ 9
通販はこちら→ポチッとな https://www.rakuten.ne.jp/gold/aikidou/
イメージ 10
                  げっつ!

 

BUZZ RICKSON'S SNOOPY TOUR JACKET

2018年01月02日 | 東洋エンタープライズ
あけましておめでとうございます!
梅田店大藤です。今年もよろしくお願い致します。
イメージ 1
 
 
本日はBUZZ RICKSON'S SNOOPY TOUR JACKETのご紹介です。
イメージ 2
イメージ 3
今シーズンも大注目を集めているBUZZ RICKSON'S×PEANUTSシリーズ。

今回は、毎年大人気SNOOPY TOUR JACKETの登場です。
ミリタリーテイスト溢れるツアージャケットをベースとし、ワッペン&刺繍を組み合わせた豪華な1枚。

イメージ 4

 
フロント両胸にスコードロンワッペン&刺繍、左袖にBUZZ RICKSON'Sロゴワッペン。
背面にはスヌーピーとミリタリーを融合したデザインが豪華な刺繍で描かれたツアージャケットとなります。
イメージ 5
ツアージャケットとは、兵士が所属していた部隊の駐屯地や基地などを記念として刺繍したジャケットです。中綿なしのライトアウターで、春先から秋口まで軽く羽織れ、年間を通して、幅広く着用できるアイテムです。表地素材はコットン100%のウェザー生地です。裏地も、表地同様の配色コットン生地です。フロントはジップアップで、ジッパーにはUNIVERSAL社のファスナーが使用されています。衿・袖口・裾部分はコットン100%の針抜きリブで切り替えられています。柄はワッペンと刺繍で表現されています。右胸と左袖はワッペンで、左胸と背中は総刺繍です。第13空軍(アメリカ空軍・太平洋空軍(PACAF)に属していた航空軍のひとつをモチーフにしたミリタリーデザインです。
ぜひ、店頭にておためしくださいね!
イメージ 6
イメージ 7
                  げっつ!