★平成26年6月24日(火)
一教の練習・・・6月23日 三国丘道場にて
関節技 一~五教までココ鴻心館合気道では練習しています。
一番目という意味にもとれる一教はそれこそ
鴻心館では核になる技といっても過言ではありません。
段外者が学ぶ 肩取り一教や胸突き一教、袖取り一教など・・・
有段者は応用の「肩止め流し一教」を学びます。
一教は形が美しく、またそれに護身レベル、武術実用レベルまで
幅広く使える合気道を代表するものだと私は思っています。
相手のどこを抑えているか(見えますか?)、これが一教のポイントです。
おまけ画像 ↓ ↓ ↓、
私が受け(茶帯)を抑えいます。
正確には、一教転換の途中です。
【一教‐技の華】
一教の練習・・・6月23日 三国丘道場にて
関節技 一~五教までココ鴻心館合気道では練習しています。
一番目という意味にもとれる一教はそれこそ
鴻心館では核になる技といっても過言ではありません。
段外者が学ぶ 肩取り一教や胸突き一教、袖取り一教など・・・
有段者は応用の「肩止め流し一教」を学びます。
一教は形が美しく、またそれに護身レベル、武術実用レベルまで
幅広く使える合気道を代表するものだと私は思っています。
相手のどこを抑えているか(見えますか?)、これが一教のポイントです。
おまけ画像 ↓ ↓ ↓、
私が受け(茶帯)を抑えいます。
正確には、一教転換の途中です。