goo blog サービス終了のお知らせ 

ホッとチャイでひと息

見たい、食べたい、作りたい!
ランチの食べ歩き、手作りcooking、刺繍、ガーデン、プチ旅など日々の感動を綴ります。

シリアの少女

2015-04-02 07:50:35 | 日記
カメラを向けられると、カメラの望遠レンズを銃と勘違いしてか、両手を挙げて降伏のポーズをとる少女ー。
テレビで「今、すごくネットでシェアされている写真」とシリアの少女の写真を出していた。

この少女が、うちのユッキンと何だか似ている気がして、写真を撮った。



そして、起きてきたユッキンにも同じポーズをとってもらった。


少女たちが、元気いっぱい成長して、いつかどこかで出会えますように。

co-opの春のおしゃべり会

2015-03-23 19:06:26 | 日記
道の駅思川で。

和室で親も子もごったに居るのかな?と思い込んでたら、違った。

子供は広~い研修室で、シートが2枚敷いてあるところに玩具がいっぱい。

そこでお菓子とか麦茶をもらって食べていた。

生まれて数カ月~5歳くらいまでいたかな?

1人の子供に1人の子守り役をやって下さる生協さんのがわの方が付いてくださるので、

「他の子に意地悪したりしないかな?」は心配なかった。



親たちは調理室の調理台6つ、全部埋まってた。参加者いっぱい。知ってる方も数人。

生協の方が各テーブルに2人くらい付いて、まず自己紹介とか、ちょっと最初だけ仕切ってくださるので、お友達同士で行かなくても、それなりに楽しいみたい。趣味の合いそうな方と連絡先を交換してきた。

子供の心配しないで、こんなおやつ付きでママ同士おしゃべりできる。いいね~♪

お彼岸

2015-03-23 19:01:20 | 日記
日曜日、岩舟の実家へ。

昨年夏、亡くなったお祖父ちゃんのお墓参りがしたくってね。

まずは、お寿司で腹ごしらえ(モチロン、回ってる方^^)


アイス食べるの?さっき、義母が「プリンあげました」と言ってたよ?パパとママがランニング・デートしてる間に、食べたでしょ?


お寺は家から歩いて5分くらいなので、主人の発案で歩いて行った。
スタート。


お寺では、白い椿がきれいだった。木漏れ日が見える?


もうすぐ、うち。


着いた。


夕食は、パパ作のかぼちゃグラタンとか。

2015-03-23 18:58:44 | 日記
家の思川桜が咲き始めた。

思川桜というのは、ソメイヨシノより開花が遅いはずなのだが、これは亜種なのか、早い。


夜になって、桜、その後ろの白い花が咲き始めたプラムの木、そして月と星を撮ろうと思ったら、お月さまは顔を隠してしまった。

fun run!

2015-03-18 07:12:45 | 日記
I caught up on my sleep on sunday.

My husband suppoet me.

I took a long bath to relax last night.

and I woke up early this morning.

Originally,My husband said "I got fat,I want to run tomorrow morning."

But,I ask him "Do you go to run?", He couldnot get out of bed.

So, I went to run.

Enjoy the fresh air of the morning,Ha! Ha!


English diary

2015-03-17 20:43:24 | 日記

I took part in "Let's play with Teacher Jastin" in Hakuou kindergarden.
Yukkin and I passed a very enjoyable time.

I went to picnic in Kennan Park today,also.

After get into the car,Yukkin sleeped at once.

Arrived home,my father came my home.

so,I went to Starbucks coffee break.

It's a nice day.



日常の小さな幸せ

2015-03-17 08:18:01 | 日記
サークルの、今年度最後の催し。


終わってホッとひと息。


ユッキンはグッスリ。

この日もグッスリ。


ユッキン、こうしておくとハンガーを上手に全部外してくれる。
「手伝ってくれてありがとう」「どういたまして~」



夕食後、パパの前で玩具箱にしているカゴに自ら入ってしまった。


パパが久しぶりに「ゆきのカゴ」を。


トランポリンで。


そのあと腹ごしらえ。トスカーナで。
「おいしいね、これ誰作ったの?」というので「あのおじさんとお姉さんだよ」と言ったら、
席を立つときお姉さんに「おいしかったよ」と。
レジに立って送り出してくれるシェフには、まず「バイバイ」振り返って「おいしかったよ」
シェフ、「ありがとうございました」と最敬礼してくれた、こんなちびっ子に^^;


椅子の上に縫いぐるみを並べていた。


スーパーでお手伝い。


この日の夕食。


これは、なんだっけ?

外食編

2015-03-17 08:08:43 | 日記
お蕎麦屋さん、めん坊 で。店内にはタバコ吸ってる方多かったので「タバコ吸ってる方の近くじゃない方がいいです」と言ったら、2階に案内された。
2階は私たちだけ。ユッキンのいたずらに気を使わずにいられるのでホッ。


ハーベストウォークのOLD NAVYでユッキンのワンピを1枚。着ているワンピのすそを持ち上げて「こういうの、もっと欲しいな」と2日連続言われたので。

主人が乗りたがったのでメリーゴーラウンド。


そのあと、遠くのコーピーカップ型ベンチでアイスに舌鼓を打つ人たちをみて「ゆきのちゃんにも、アイス持ってきて」とデンと腰を下ろす。まいったな。パパがサーティーワンアイスクリームに走り、ストロベリーアイスを1つ購入、ほとんどユッキンが食べた。


また別の日、ネパール人のカレー屋さん、結城のヒマラヤンでカレーとナン。

ごはんたち

2015-03-17 07:56:32 | 日記
あさごはん。

汁椀は新調したの♪ 熱いものを入れるのに、木製とはいえ表面がウレタン加工してあるということは、プラスチックが剥がれてこない?と妙な心配をして、木製椀を使わなかったの。

でも、主人は具の少ないお味噌汁が好き。私は多いやつだけど、少ないお味噌汁を美味しそうにみせるのは、やっぱり木製椀なのよね。




ある日の昼食。12時回ったのでパパが外食してもらっている。

ママの。


ユッキンの。






よつば生協で220円位で買ったハーブ詰め合わせ。まずはお茶を。次いで料理に。


食べるユッキン






ん?

在朋友来遠方、亦不楽乎!

2015-02-26 17:21:40 | 日記
題字は「朋あり遠方より来たる、また楽しからずや」と読みます。

遠くから友達が訪ねてくれる、こんな楽しいことはないなぁ。

孔子の言葉。

主人の中国人の友人夫婦とその息子9歳が大連から、以前の上司80歳が横浜から、家に訪ねてきてくれました。


共働きの夫婦だけど、英才教育で家庭教師代だけで月8万円だって!!!はぁ~~~?
9歳の男の子はピアノもお上手!


ユッキンとも砂遊びしてくれました。

ユッキンも、そのあとレストランに中華料理を食べに行くとき「お兄ちゃん、Go!」だって。

子供って言葉通じなくても、ホントすぐ仲良くなる。


ユッキン・あれこれ

2015-02-26 17:16:56 | 日記
室内用砂遊び道具で。


主人の実家でじいじに、お雛様用のお道具で「ハイ、お味噌汁をどうぞ」


車を運転していて、ふと振り返ると、こんなのが^^;


人生初のヘアーサロン。髪を切ってもらったの、どう?


棚の上や椅子の手すりに、にこにこマークのシールをこんなに。。。

ヒマじん?

2015-02-26 17:05:33 | 日記
英語で文通?してみたくなり、ペンパル募集サイトにこんな文章を公表した。


スタバでホッとひと息。
いっつもソイラテ(ホット、ヘイゼルナッツシロップ1ポンプ追加、グランデ)。


たまにはカラオケ。

ねんね。