goo blog サービス終了のお知らせ 

インドネシアるんるん留学日記~inジョグジャ

マジ?ってなインドネシアをご紹介。ほとんどにびっくりな写真を掲載してます。赤裸々に書いちゃってます。訴えないで。

 キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゜))))彡バタバタ 魚釣り

2009年05月23日 17時50分06秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。

いやー行ってきました魚釣り♪

釣りと言っても海や川ではなく釣り堀♪
でも、この釣り堀素敵なのよ~レストランの中に池があって、そこで釣ったお魚さんを料理して出してくれるのさ。
自分で釣った魚をその場で食べれる♪素敵じゃありませんか☆





ってなわけで8人で行って競争を始める事に♪

*一番大きな魚で賞
*一番たくさん釣ったで賞

こりゃ私も負けてられないわ!!ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!



でも、餌が・・・・・(;;)ミミズ・・・。
「いや~ん♪気持ち悪いぃぃぃ♪つけて♪」
なんて最初の数回は可愛くぶりっこで付けてもらってたのよ。

でも、ほら、私って慣れるタイプの女でしょ?
悲しいけど、すぐに慣れてしまうのよ、ミミズに・・・・。

そのうち、ミミズに愛称を付け「ミミちゃん♪」なんて呼び始め、
長いミミズは爪でプチッと切り、
人のミミズの付け方に「ちがう、ミミちゃんを針全体に通すのよ、そしたら針がみえないでしょ?」なんて意見まで言うしまつ。

ミミちゃんが、暴れようが、黄色い汁が出てこようが、そんなの知ったことじゃない。
ミミちゃんをプチップチッと、しながらおっさんのごとく釣りまくりましたわ。ホホホ

お陰さまで釣った数は23匹 キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゜))))彡バタバタ



*一番たくさん釣ったで賞
を獲得させていただきましたm(__)mアリガトウ

いや~もう少しで*一番大きな魚で賞 もいただけそうだった(?)んだけどね~。エヘ

ミミちゃんが気持ち悪く感じなくなり、また成長までしました。
このままいくと、怖い物がなくなってしまいそうですわ・・・。
うひょひょ♪《《0=(゜〇゜)=0》》バリアー!

最後にみんなで食事♪
おいしく頂きました♪!o(⌒囗⌒)oΨ

\|*≧Д≦|>凄いわ!ミミズを触れるなんて♪と思う方は
これを↓ポチっと
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

( ̄‥ ̄・・・信じられないミミズを爪でプチッとするなんてと思う方は
これを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村

いつも応援ありがとうございます♪次回のブログは何にしよ~かしら?
最近ネタ切れなのよね~。。。φ"( ̄¬ ̄*)
「これについて書いてくれ!」ということがあれば是非リクエストをくださいな♪

小さな出来事♪

2009年05月22日 04時26分06秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。

(お食事中の方はこのブログの前に食べてしまってくださいm(__)mスミマセン)


今日は次回作る鞄の革を引き取りに行ってきました。

なんせ、最近「革」にはまってまして、次は何を作ろうかな~♪(実際には作ってもらう・・・ヘヘ)
なんて毎日思ってるのよ。
だれか、かっちょいいデザイン考えて下さいな~。
どうやら私には摸作という能力はあってもオリジナルの才能は無さそ・・・・。トホホ

ま~そんな平凡な1日を過ごしたわけですが、今日は「もう!!!辞めてよ!!」ヾ(。`Д´。)ノ
ってな事が・・・。

まー、ちーちゃな、ちーちゃな事(?)なんですがね。

前回も紹介した?(したのか?!忘れてもた(;´Д`)=3ハァ)
ように、ここジョグジャカルタではアンドン(馬車)が流行りってか、庶民の足。
って、言ってもバイクに乗れないお婆さんとか、子供とか、観光客が使ってるのですが、
マリオボロ(繁華街)に行くとカッコッカッコ・・・とあっちこっちを走ってるのです。

ちょいと遅くて道路の大半を占めて走るのでバイクに乗ってる私にしたら、
「じゃま!(ノ≧д≦)ノぇぃ」と思ってしまうのよ。
しかし、お馬さんも一生懸命頑張ってる!!

ヨレヨレの葉っぱを食べながら一日中カッコッカッコ・・・・と。

けな気じゃないの(ρ_;)ナケルネ
私なら絶対炎天下の中一日中働くなんてゴメンだわっ!

なんて、思いながら関心してたわけ。

そしたら、あなた!!

信号待ちして隣に止まってるお馬さんがイキナリ・・・・。


じょーーーーーーーーーーじょーーーーーーーーーーーじょーーーーー。

って・・・・。

勢いもあり、大量な訳だから流れてくるではないの!!

イヤー!∑( ̄皿 ̄;;

このままいくと、確実に水たまりと化した○っこの上を確実に私の可愛い愛車♪(ここクリック)のタイヤが・・・・。



一刻も早く逃げたい衝動にかられたのですが、私のまわりは信号待ちのバイクがたくさんで、
逃げれない・・・Σ(|||▽||| )

跳ねないように「そ~~~~~~」っと。
はい、渡りました・・・・。(ごめんね愛車ちゃん(*_ _)人ちゃんと洗車してもらうから)←自分でしない

ま~、生理現象だし仕方がない事よね。
お馬さんだって、こんなところ恥ずかしかったよね?????ね??

でも、ここの信号すごく長いのよ。。。
本当に長いの・・・。○ッコ・・確かに横ででかい音を鳴らしながら、流れるのを
見なくもないわ(( ̄_ ̄*)

でも、もっとふぉあ~~~んと鼻にくるものが嫌だったのよ・・・(涙)

こんな小さな事でΣΣ┏(_□_:)┓が~んってなってる私は小さい人間なのよね。
だって、こっちの人は平気♪♪なんですから。

私だって、ここに住んでかれこれ7か月、ちょっとこんな事にも慣れてきて
日本では経験ができないのでいいかな?とも思ったりもするのですが、
やっぱり臭いのは・・・・。


ヤダ!!!





そりゃ私だってw(☆o◎)wガーンとなるわ。と思う方は
これを↓ポチっと
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

え~( ̄∇ ̄*)ゞそんなの全然平気!と思う方は
これを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村


アフリカナイトだぜm9っ`Д´)

2009年05月20日 01時02分09秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。


アフリカナイト♪
(勝手に私が名付けただけなんだけどね・・)

学校の友達(セネガル・ウガンダ・あとパ..パンなんとか?忘れちゃったヘヘ)が主催
で開いたパーティにご招待されたので行ってきました♪

相変わらず何カ国??って思うほど色んな国の人たちがいーーぱい。

この友達はセネガルから来てるパパ。
・・・・お父さんではないわよ!パパって名前なのよ~。



そこで各国の料理も用意していただいてたんだけど、ほら、アフリカの料理なんて
食べた事も無いわけだから、ちょーぴり大丈夫かしら?( ノω)コッソリ なんて、
作ってもらった分際で思ってたりなんかして。。ゴメンナサイ



お皿に盛って、こんな感じ゜.+゜(o(。・д・。)o).+゜.+゜ドキドキ
何の材料なのかしら? 未だ謎・・。


ちょっぴりパクッ♪っと。モヒ( ・ω・c)モヒ

((((*゜θ゜)ノノ{おいしいのだぁ~♪)
スパイスなんてきいてたりして、なかなかイケル!

完食いたしました。ゴチでした!

そのあとは、アフリカンダンスショウ♪
実は、マサイのダンスみたいな↓
ホイサッ♪└|▽▽|┐♪└|▼▼|┘♪┌|▽▽|┘ ホイサッ♪

を期待してたんだけど、かっちょいいダンスでしたわ。
今はそんなの踊らないのかしら?



なんにせよ、素敵なパーティでした。
ありがと♪

今回もペタッとランキング貼らせていただきま~す。
どうぞよろしくです☆
にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

なんでも洗うよ(笑)

2009年05月19日 23時23分45秒 | インドネシア摩訶不思議
川で・・・・・。

むかーし、むかしあるところに、お爺さんとお婆さんがいました。
お爺さんは町へ物売りに、お婆さんは川へ洗濯にいきました。。。。。

ってな感じで、川の近くに住んでる人は、ま~前の過激セクシーショット(画像はこちら)の様に水浴び?お風呂?に入りまする。

そして、水浴びだけでは勿体ないと思ったのかどうかしれませんが、川で洗濯ももちろんします♪

↓画像は川ではないのですが、こんな感じでゴシゴシと(; ´∀`a)ガンバッテルネ


なので、まーなんでもありか┐( ̄ヘ ̄)┌ って思ってたのですが、さすがに・・・。

これには驚き   えぇーーー!?Σ(゜д゜;)

か、かわで・・・・あれを洗うの?

そう、トラック・・・。


この写真、道から撮ったんですよ。
カメラ撮してる後ろは道路です。川側にバイクを止めて写真撮影したもので。



1台洗車中でして、残りの2台は川の中で洗車待ち。
う~ん(-ω-;)
確かに、洗車はいいことだ!

だってこっちのトラックはこんなに頑張ってるんだもん(*^ー゜)b



でも、川って・・・どうなのかしら?
まいっか。摩訶不思議な事がおこるのがインドネシアですものねん♪

\|*≧Д≦|>凄いわ!素敵!と思う方は
これを↓ポチっと
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

( ̄‥ ̄・・・へんなの・・。と思う方は
これを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村


インドネシアのガソリンスタンド♪

2009年05月19日 22時53分28秒 | インドネシア摩訶不思議
さっき?(今日のお昼の日記こちら)でも説明したように、
この国のバイクは半端なく多く、車はバイクよりもちろん少ない。

ほら。これがガソリンスタンド。
日本はバイクも車も一緒の給油所からいれるんだけど、この奥にはバイクはバイク専用。
どのガソリンスタンド行っても行列・・・。
結構ならぶのメンドクサイのよね

ほら、私って少しばかり(他の人よりちょーぴり)面倒くさがりだからさ。
なんてたって、かなりの行列。
こちらは、バイク専用


そんでもって、こちらは車専用


車全くいません。
だったら、車専用のところでも入れさせてくれればいいのにさ。


そうだ!そうだ!車のところでバイク入れてもいいじゃん!
って思う方は↓こちらをポチッと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へ
にほんブログ村

そんな事言ってないで、それくらい並べよ!
って思う方は↓こちらをポチッと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

まーいつもながらのランキングです・・・。えへ

なんでも運ぶよ~♪

2009年05月19日 17時26分23秒 | インドネシア摩訶不思議
この国、前も話ししたようにバイクが生活の一部。っていうか人の足。
なにしろ、車は超贅沢品な訳でして、
町のどこを見てもバイク、バイク、バイク!

このバイク達、なんでも運べます。
もちろん、家族みんなで乗るので、4人乗りなんて珍しくもない( ゜Д゜)y─┛~~



カゴや袋が後ろに付いていて、鳥やウサギ、動物から食材までなんでも載せてます。
重量制限、大きさ制限なんてないのかもね。。

「ん?これは何を運んでるのだ?」



ドラム(太鼓?)を運ぶ男を発見!

なんて、素敵な運び方!大きいのは分解して体の一部にしてしまえばいいのですね!
なるほど!



私なんてまだまだだわ、こんなアイデア全然わかないもんね(・ε・;)

まぁ!日本では見たことないわ!と思う方は
ランキング応援よろしくこちらをポチッと↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

私なんて、こんなの当り前よ!もっと凄いんだから!
と思う方はこちらをポチッと↓してから更にコメントをください。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へ
にほんブログ村

へへ、どちらにしてもランキングにつながるんですけど。。毎度すいません。


無い!!!!!!!!

2009年05月17日 21時26分04秒 | インドネシア摩訶不思議
最近、これといってする事がない・・・。

ひーまーだー!ってな感じの毎日ですわ。

後1週間したら学校終わってしまうしな~。なんだかな~。
って考えてたら、昨日イギリス人のマークが部屋に遊びに来た。

マークは学校が終了するとパプアニューギニアに2ヶ月間行くらしい。
パプアのお誘いが私にも来た♪

パプア♪なんて素敵な響き(・ω・)bグッ

一緒に朝までパプアの情報を探すことになった。

ここでマークの説明を少し。
出身はイギリス、マンチェスタ♪高貴な響き♪
ただいま35歳(でも若く見えるよ~)
アジアを中心に6年間イギリスには数回しか帰国せず、ぐるぐるバックパッカーをしてたという。
しかも!彼にとっては危険なんて怖くない!
なんせ、あのアフガニスタンにも行ったらしい(笑)
写真を見るとびっくり!裸族の中に入り裸で生活している!
正真正銘のフリーダムマンなのだ。

ひょんな事から仲良くなり、今ではなんでも話せるなかよしくん♪

アジアをぐるぐる回るにも「お金」が必要だから、イギリスに帰って日本の「コン○ーム」
をネット販売し、お金をもうけて次の旅に出る。
の繰り返し、んまぁっ!なんて自由人なのかしら?
羨ましい・・・・。

私もちょーぴり自由人なので、気が合うのかもしれないな・・・|ω・)チラ

パプアの情報を探していたんだけど、なぜか、売春婦の話になり、
そして、日本のホストクラブの話になった・・・。なぜ(?_?)

まーわたくしも、数少ない経験から少しばかりホストクラブについて教えてあげたのよ。ホホホ

すると、食いついてくるではないの!
え~~~~~。そんなに珍しいの?って思いながら、私もなんだかウキウキしながらホストの世界をご紹介☆
ネットでも某ホストサイトを開いて「ほれ!これが日本のホストなのさ」と見せたりなんかして。

もうここまで来るとパプアの話なんてなかったも同然(´σ `) ホジホジ

今日はホストの話をしに来たのではないか!?って思うくらい2人で盛り上がってしまった。
マークはマークでウィキペディアやらなんやらでホストクラブを検索して「わーわー」言ってる、なんでも、
なぜあんなに高いのか!誰が来るのだ!?流行ってるのか?
給料はいいのか?ウィキペディアに乗ってるようにマンションや車を買ってもらえるのか!?
マークのなぜ?なぜ?攻撃を受け止めましたわ、私。
説明するんだけど、普段ジェントルマンの国出身のマークにはどうも理解出来ない様子。
なんで、褒めるだけで?なんで、たばこに火をつけるだけで?なんで、お酒を飲むだけで?
なんで?なんで?
確かに、文化が違うのかも・・・と思いながら自分の勝手な答えを答えたら・・・。

「オレにもできるのか?」
との質問が・・・・・・。
あんた!!!まさか!!!日本に来てホストをするつもりでは!?Σ(・ω・ノ)ノ!

「んま~。マークはできるかもね~日本人女性は白人が好きな人も多いみたいだし・・でも、ちょーぴり年齢が・・・」
と返事すると。
「こないだ18歳に見られた!」とかなんやら言っていた。

と、言うわけで、やる気満々の彼。
さっそく、私を急かし、「白人がホストで働いてるか探して!」とのこと。

えぇ、探しました!
探しましたとも。

白人ホスト(*゜ω゜)
数は少ないとはいえ、何人かいらっしゃる。

おぉ!男前!かっこいい!
きょえ~♪これはモデルさん??

マーク「・・・・。おれダメかも・・。Σ(´□`;)ハゥ」
とちょっと凹んでたので、慰めのつもりで
私  「大丈夫、ほら、こっちの人だったらマークの方がかっこいいよ」←失礼・・。
と言ったら。

マーク「おぉ!ほんとだ!。゜+.(・∀・)゜+.゜よし!やってみよう。来年は日本でホストで稼ぐぞ!」
と、やる気満々!

はたして、どうなるのやら・・・。
行動力あるマークさん・・・この調子なら本気で行動しそうだな。

わたしゃ知らねー。ヽ(TдT)ノ

食わず嫌い?今日のお昼御飯!

2009年05月15日 22時31分39秒 | インドネシア摩訶不思議
今日のお昼御飯のご紹介です。
(実は段々インドネシア生活に慣れてき過ぎて、何が珍しくて、何が日本にもあるのかが分からなくなってきました)エヘ(;´・ω・`A ```

なので今日は「食べ物編」、私の食生活など興味がなくても、語ります。

こっちに来て、ちょいと困ったのが食事。
いや~味自体はおいしいものもあるのですが、なんせ衛生的に不安。
でも、もう体に免疫ができたはずだ!なんて思ってるのですが、
いつも食事はちょっと綺麗目なレストランなどを愛用してました。
もし、食べ物が口にあわなくて、屋台で全部残すのも・・・なんだか気が引けて。

しかし、今日は友達に「batagor」を食べに行こうと言われ、お昼みんなで屋台へ♪

「batagor」なんじゃそら?と思いつつ到着。

おぉ!正真正銘の屋台だ!
いけるかな?っと思ったのですが。




「うまい!」。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ

初めて屋台で食べるわけではないのですが、普段行動的な私も食生活にはちょっぴり保守的(´ー`)┌フッ

ですが、何とも言えないこのピーナッツソースの味♪
具?は良く分かりません。じゃが芋と、厚揚げと、きゅうり、そしてワラビもちを揚げたような感触の揚げ物。



でも、パリパリする食感とワラビもちみたいな団子のモチモチ感のハーモニー♪

ちょいとやみつきになりそうです(≧∇≦)b

それと一緒にかき氷の溶けたやつの上に果物がのってるやつ・・(名前しらん)
も食べ?飲み?ました。



なぜ、かき氷が溶けてるのか謎。
これは、かき氷では無いのか?
ハテナ?

なんせ、ちょっと人より一足遅く屋台(地べたに座るバージョン)にデビューしたのであります。

おぉ!あいちん、うまいものが見つかって良かったね♪と思う方は
↓こちらにポチッとランキング応援よろしく
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

そうでない方は
↓こちらをポチッと。。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

まーどちらにしても、ランキングにつながるんですけどね。。。ははは。



オーダーメイド!うひょうひょ♪なんちゃってセレブ♪お土産編

2009年05月14日 00時19分50秒 | インドネシア摩訶不思議
もうそろそろインドネシアの留学旅も後半になってきた。。

色んな事にいまさら興味がでてきたのだが、遅いかな?ケケケ

お土産。。。結構悩むぞ。
女の子は色々可愛いものとかコスメとかいろいろあるけど、
男性は困った。

ジョグジャで有名なものは「革」う~ん。革製品好き嫌いもありそうだけど、
普通に買うのも微妙だしな。。。

そうだ!!オリジナル革製品を作ろう!
前々から興味深々だったけど、オーダーメイドだ!

そして、お土産バージョン「あいちんブランド」を立ち上げるぞ!
さっそく、ネットで良いデザインを探して・・・・。
(すみません、これ!私のデザインって言う方、売るわけでは無いのでお許しを・・・)

それなら、あいちんブランド商品だしきっとみんな喜ぶだろう♪
(勝手に喜ぶって決めちゃったもんね♪そんなブランド嫌だ!っていう人はいないはず)うひょひょ♪

まず、手始めにプチ財布を作成

出来た!
(あ!ちなみに、自分では作っておりません、インドネシアの熟年??革師がオーダー通りに作成)

どうどう?
こんな感じで、ここに「あいブランド名」をでっかく入れてやる☆ほほほ



これは自分用なんだけど、これからドンドンオーダーしてやる♪
日本でこんなんしてたら、借金地獄だぜ。ひょ~



中の、ループになってる所にはコインを入れて、チャックを閉じれば中で
コインがばらばらにならないのさ♪



革の色も選んで、材質も自分で選んだよん。これはナチュラル革(そのままの色)で作成。

この調子で自分のカバンも作ってもらおうかしら?

いや~ん♪お洒落!あいちんさすが!と思う方は
↓このランキングをポチっと押してくださいませ。(そうじゃない方もよろしく♪)
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


遊園地♪ってかお祭り?

2009年05月12日 20時31分07秒 | インドネシア摩訶不思議
この間の週末に、ボロブドゥールで行われてる仏教のなんたら(忘れた)にいってきました。
年に1回しか開放しないというレア?な場所。

興味深い・・・・。なんて思えません。なんせ宗教のことはよくわからん。
インドネシア人の宗教魂に感心するばかり。

私にとってもっと興味深かったもの・・・・。
それは、移動遊園地?

これとか、


これとか、うんうんメリーゴーランドよね。お馬さんもチャーミングな顔♪



これも、子供用だからね、ちっちゃいんだね



ん?????
んんん????

ってか、人力かい!!!!
おっさんが、チャリ漕いで動かしてるのかよ。。


なんて、地球にやさしい遊園地だこと。

↓私、ランキングへ再び参加しました。ポチッと押して応援よろしく!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村