goo blog サービス終了のお知らせ 

インドネシアるんるん留学日記~inジョグジャ

マジ?ってなインドネシアをご紹介。ほとんどにびっくりな写真を掲載してます。赤裸々に書いちゃってます。訴えないで。

アメブロへお引っ越し!!!

2010年10月20日 19時18分18秒 | インドネシア摩訶不思議
こんにちは!

このブログをご愛読頂いている皆さまお久しぶりです。

私は相変わらず素敵な人生を歩んでいますよ(笑)

沢山の読者様に応援され、このブログを終えた事を感謝しています。
しかし、私はまたインドネシアに来てしまいました。

今度は、2年。。。。。
何がおこるやら・・・・・。


まだまだ奥が深いインドネシア。
今回はどんな事をしようか考え中。

心機一転と同時にブログを引っ越しする事にしましたよ。。

http://ameblo.jp/aiaimelody/

ですので、登録よろしくです。

あいちん

お久しぶりです♪コレステロール編

2009年12月13日 19時24分10秒 | インドネシア摩訶不思議
みなさん、お久しぶりです

日本に帰って来てブログを閉じてからもう3か月弱も経つのに毎日たくさんの方が来てくださって感激しているあいちんです。

日本はさすがに寒いですね・・・・。
帰って来た時はまだ9月末だったというのに寒く感じていましたが、今は凍死寸前の温度の中生きてます。

残念ながらクズになって1年間インドネシアで暮らした人は日本でも元に戻る事はなく、ニートです。はい・・・・

このブログ、インドネシアへ留学を考えている人、インドネシアに住んでいる日本人が沢山読んでくださっているようですので、注意点を書きたいと思います♪

本当に注意してくださいね・・・・。

帰って来て・・・私は念のため健康診断を受けたんです。

そ、そしたら・・・・なんと!!!


コレステロール値が半端ないほど高い!!!!!!
めちゃめちゃ高い!!
失礼ですが、そこら辺にいるお爺様、お婆様、体重が人の何倍もある方よりもはるかに高ぁぁぁぁい!!!

やばすぎるくらいのコレステロール値です。
20代の女性とは思えないほど。。。。

テレビでお笑い芸人がデブを売りにコレステロール値を暴露していましたが、
「わたし・・・・・の・・・ほうが・・・・」

笑えない・・・。

なので、今からインドネシアへ行く方&現在インドネシアに住んでいる方、
口を酸っぱくして言います!

屋台の油物はくうな~~~~!!!
っと。

以前、屋台を見たときに、あまりにも真っ黒な油で揚げものを作っているおじさんに聞いた事がありました。
「おじさん、この油いつ変えてるの??」
そうするとおじさん、
「ん?油?油は変える物でなくて、足す物だ!」
っと。

今では、私、可哀そうにコレステロール値を気にしながら食してます。
コレステロール値を気にしてる両親よりも高い私は
「あんた、それ食べたらあかん!コレステロール高いよ!」
「マヨネーズはコレステロール下げる物にして!」
「油も普通のはあかん!」
と言われながら、老人の食生活をしてます。

あぁ・・・・。

気を付けてください。
インドネシア行っていた方、ぜひコレステロール値を計ってみてください。

帰って来て4日目携帯電話報告(友人へ)

2009年09月22日 14時57分06秒 | インドネシア摩訶不思議
こんにちは、日本に帰って来てちょっぴりテンションが低めのあいちんです。

帰って来た日に美容室に行き、モナリザもびっくりの髪形をなんとか日本風にしてもらいました。
そして、携帯電話を買いに行ったのですが、高い~!!
新規0円の携帯を買いましたが、もはや日本のハイテク機能に付いていけてません。
らくらくホンを買おうか悩みましたが、周りの目を気にして、若者らしい携帯に。。。。

みんなに連絡を取ろうと思っていたのですが、昔の携帯電話をカードごとあげて来てしまったので、電話帳がありません。
何人かはパソコンへ入れていたのでそれをみて連絡したのですが、アドレスが変わってしまってる方、パソコンを探しても連絡先がみつからなかった方。。。

連絡出来なくてすみません。。。へへへ

「あいちん!私連絡来てないんですけど!!」
とお思いの方、すみませんがあいちんからは連絡先が分からなく連絡できません。

よって、ご連絡ください。。。
お願いします。

MIXIからでも、PCメールからでもいいので連絡待ってます。

ちなみに携帯の連絡先は私のヤフーのメルアド@docomo.ne.jpです。。

よろしくお願いします。

今までありがとうございました。最終ブログ(涙)

2009年09月15日 15時32分35秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。


さてさて、最終ブログになってしまいました。
本日は真面目に・・・・・

どうぞ↓

ありがたいことに、毎日400~700人の人に観覧していただいているようで、
開設当初は、日本の家族への安否確認、友達への連絡の為に作成させて頂いたこのブログが、今ではたくさんの方が訪問してくださっています。

本当に感謝です。
日記なんて3日坊主もいいところと思っていましたが、1年間日に日に増え続けている観覧者様のお陰でとても励みになり今まで続けて来れました。

インドネシアは不思議な国です。特にバリ島ではなくジョグジャカルタという場所は現地の生活になじむ事ができる素晴らしい場所でした。
正直、本当に帰りたくありません。
できるものなら永住??(笑)したい気もします。

なぜ、もっと若いうちに来なかったのか悔やまれますが、こんなに楽しい思いでと共に病気もせず健康に帰れる事に感謝しています。

読者様の中にはよくバリに行かれる方も多いと思います。バリから飛行機で1時間(4000円程度)で行けるジョグジャカルタにも足を延ばしていただいて良さを感じてほしいと思います。
インドネシアはまだまだ発展途上国です、しかし、人間の温かさや純粋さには心を打たれるものがあります。この心の温かい人種は日本ではあまり出会うことはできないでしょう。
人が困ってると助ける。当たり前のことですが、今の日本では難しいのではないかと思います。想像以上の素晴らしいインドネシア生活、この歳になって海外に行きたい!と言った私を行かせてくれた両親にも感謝します。

ホームシックになるかな?嫌な目に合うのは当たり前という気持ちを持ってインドネシア入りをしましたが、全くと言っていいほど何もありませんでした。

今思い返せば本当に恵まれていた1年でした。
贅沢を言えば後1年欲しかったというところですが(笑)そのくらい気に行ってしまったってことですね。また必ず戻ってくると思って帰らないと寂しくてたまりません。

変な物から不思議な物まで(笑)ごちゃごちゃに詰まった国ですが、個人的にはNO1の国になりました。

後、3日しかここで過ごす時間がありません。名残惜しいのですが、帰国いたします。
よって、本日でこの私の留学生活を綴ったブログを終わらせて頂きます。

長い間ほんとうにありがとうございました。

コメントをいただいた皆様、そして愛読していただいた皆様、感謝しています。

またこのブログを再開する時は、次回インドネシアへ来る時です。
その時お会い出来る事を祈ってブログを終わらせていただきます。

2008.09.20~2009.09.16インドネシアジョグジャカルタより


TERIMA KASIH BANYAK!

最後の応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村

ありがとうございました。

日記@BlogRanking

最後の最後に風邪・・・・。

2009年09月14日 20時54分04秒 | インドネシア摩訶不思議
昨日、私の部屋の前でエディのサンダルが盗まれてしまいました(笑)
他の友達もいてたし、私のサンダルも合わせて6足もあったのになぜかエディのだけが盗まれました。
なぜ?
その間。10分程度。
こういちゃあ何ですが、エディのサンダルより高そうなサンダルもあったのにさ(笑)
可哀そうなエディは探しても見つからないとわかると、裸足でサンダルを買いに行ってました。

そして私は、昨日から少し風邪をひいてしまいましたが、毎日友達が来て薬や食べ物を持って来てくれるので助かってます。
エディも自分のお給料の中から病人私にせっせとご飯や薬を運んでくれてます(笑)

可愛い子です。

と言う訳で、本日はエディの給料で食わしてもらいました。

熱が出ていたのに、航空券を取りにいかなければいけなかったのですが、エディ君が自ら行ってくれて助かりました。

お礼に無くなったサンダルの代わりにインドネシアで一番安いと思われるサンダルを履いてるエディにサンダルを買ってあげましたが、足がでかすぎて入りませんでした・・・へへへ

毎日エディと一緒にいるので、本日もエディ日記になってしまいました。

後、残るは2日間
バリで2日間

私は18日に日本入りいたします。
帰ったら遊んで下さいね~♪




秒読みですな・・・。ココナッツ

2009年09月12日 18時00分40秒 | インドネシア摩訶不思議
は~ぁぁ。。。

全く、もうすぐ帰らないと思うと憂鬱ですな。
仕方あるまい。

ここ最近はもう食べれなくなると思われるインドネシア料理を食べてます。
ま~料理っていうほどの物ではなく(え?お前がいうな!って?)屋台でちょこちょこ。
前回からの日記で、断食の夜中のうるささに悩まされてるって言っていましたが、今では楽しい

どんなけ、コロコロ変わるねん!って思われそうですが・・。それがあいちんという人物です。
むしろ、帰る前に断食があって良かったと思っているほどですわ。

なんせ、ニートなもんで毎日暇ですよね。そんな時外に出るといっぱい友達がいてるんです。友達のたまり場が自分の家前みたいな・・・
素敵じゃない?

ってな訳で、日々を満喫してます。

最近ハマってる物のご紹介!
ココナッツ
これもまた全然好きではなかったんです。全く、こんな水っぽいなんか気持ち悪い物飲めるか!って思っていたのですが、今となれば毎日ココナッツ1個分は飲んでます。
エディが買ってくれてから「うまい!」と感じるように。
昨日は、ココナッツを焼いてそれから飲むココナッツ焼きジュースとやらを買いに行きました。
これが一段と「うまい!」


右が普通のココナッツジュース、左が焼かれたココナッツジュース

聞いただけでは気持ち悪かったですが、飲んだら最高においしい。
身も心もインドネシア人になってしまったあいちんでした。

次のブログで最後になるのかもしれないのですが、最後までよろしくお願いします。

ジョグジャのおかまさん(写真)

2009年09月08日 23時47分53秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。

こんばんわ、相変わらず帰るのが嫌すぎて食欲までなくなってきてるあいちんです。
10KGもオーバーしたので丁度いい!
でも、それにしても帰るのが辛すぎて胃が痛い・・・・。

ヤダよ・・・・(涙)

エディの事を思うと胃も痛いし、涙もの・・。
ま~本日はエディの事は置いといて、おかまさんストーリーにいってみます。
(またエディ話聞いて下さいな

昨日、ブログに書いたように、怖がりな方、おかまさんにまだ差別意識をお持ちの方、画像によって衝撃を受けやすい方はご遠慮いただけますようお願いします。




このスペースの間に引き返してください。







本人からブログ掲載の許可済みです。










ここに載せてるおかまさん達はまだ整形を失敗したというほどではありません。
この人達よりももっと失敗してる人もたくさんいます。
鼻が長い。。。顎が長い。。。
正直にびっくりしてしまう人がたくさんいます、今回は写真を撮ることとブログOKの人のみの掲載になります。

ただ、物乞いをするわけではありません。
手作りの木の棒に瓶の蓋をぺったんこにした楽器???を鳴らしながら歌を歌って歩いてます。ちょいと御借りしました。ヘヘヘ


かなり陽気な3人組に遭遇。
写真を撮ってるあいだも、サービス精神旺盛に歌を唄ってくれました。
やはり、整形は鼻が多いですね。写真ではわかりにくかったですが、皮膚が薄くなっているのかカナリ赤かったです。


またまたサービス満点な方と遭遇
ちゃんとポーズをとってくれました。
最初は、スリットの入ったスカートをパンツまでめくってくれたのですが、丁寧にお断りいたしました・・・・。

顎と鼻のシリコンを自分で入れたそうです。この人は実家暮らし、本当ならおかまさんハウス(みんなで暮らしてる)へ入るらしいのですが、親が偏見を持っていないそうなので実家で暮らしてるそうです。


この方も、セクシーな服を着て、ポーズをとっていただきました。
カメラを向けると、素敵な笑顔
どこにシリコンを入れたか聞いていませんが、見ての通りあごと鼻には確実に入ってますね。


次は鼻の整形
実は私も鼻の整形したいでも、かなり整形するのが怖くなってしまいました。


大体、おかまさん達はグループになって歩いています。
今は断食月なので、おかまさんの物乞い(一応音楽は歌ってる)は禁止!捕まるらしいので、なかなか発見できない。日頃の10分の1ほどしかいてないのじゃないかと思うほど。
こちらは5人組
右端の人は胸が凄かった。鼻にも何回もシリコン入れているんだそうな。


今回載せた人たちはいつも私がバイクに乗ってる時に遭遇する人達よりまだ整形歴が短いのかな?と思う。
私がいつもバイクに乗って遭遇する人はとっても顔が長いんです。
この人の1.5倍くらいかな?(言いすぎ?へへへ)



ってな感じで、インドネシアの貧困層は美容整形に対して少しは知識があるものの、病院へ行くお金はありません。
よって、お金を稼いで自分でシリコンを買うんです。。。
お金の稼ぎ方を聞いてびっくり!なんと、彼女たち(?)男の人に・・・・
買う人がいるのか謎でした(失礼!)が、いっぱいいるとの事、値段は50円~200円が相場。可愛いともう少し値段が高いらしいのですが、可愛い人には話は聞いていないので、わかりません。

もちろん、お金持ちのおかまさんはとっても綺麗だそうです。
道でうろうろしている人は少なくともお金持ちではないと思うので、まだ綺麗なおかまさんに会った事はありませんが・・。

貧困がもたらしてる問題。こんなところにも影響があるんです。


おかまさん応援クリックこれを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村

こちらももポチっとお願いします

日記@BlogRanking

インドネシアのおかまさん

2009年09月08日 07時10分39秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。



こんばんわ。

いよいよジョグジャカルタを残すところ6日間になってしまいました。

前回の日記に書いた事があったり、日本に帰るのが辛すぎてウツな感じです。
気持の整理がまったくついていないので、帰りたくありません。
っていっても、1年オープンチケットを買ってきてしまったので、帰らなければ・・・。もちろんこのチケットがなければ、確実に延長していたことでしょう♪
ちぇ。。。。

前回より書いていたように、っていうブログを最終に持ってこようとしていましたが、例のインドネシア生活延長したい病が発症するかもしれないので、ブログが更新できない事を考え、早めにと♪

ジョグジャのおかまさん

最初にジョグジャカルタのおかまさんを見たとき、本当に驚きました。
日本のおかまさんとは全く違う、正直「怖い・・・」と道徳に反する事を思ってしまった事は事実です。

物や、暮らしに関しての驚いたことはたくさん書いてきました。
しかし、人の見た目については書いていいものか?でも、これは日本ではありえない。と思い、写真を撮らせていただきブログにのせる了解をとりました。

写真を見られてびっくりされるかもしれませんが、これがまだ発展途上国のおかまさんです。
貧困、でも女になりたい!願望から自分で整形手術、友達同士でのシリコンの打ち合い、結果、残念なことになってしまいました。
5人、6人、のレベルではありません。お昼~夜中にかけて道でお金を集めてる姿をたくさん見かけます。
かなりおおいレベルです、日本では綺麗な方が多いので私が気付いていないだけなのかもしれませんが、こっちは凄く多いです!

そして、この人達の出来る仕事・・・。
限られてくるのは言うまでもありません。

最初は興味本意・・・。でも、話をしてみるといい人なんです!
「どこからきたの?」「日本?」「あなた白いじゃない~。」と、フレンドリーなんです!
もちろん今でも私だけでは絶対この写真を撮ることなんてできなかったと思っています。
インドネシア人のおじさん友達がせっせと写真交渉をしてくれ、話を代わりに聞いてくれ、突拍子もない事をしようとしているくせにかなりビビってる私を手助けしてくれました。
私1人だと確実に怖い目にあってたように思います。

ちょっと、聞きたい事も興味がある事もたくさんあったので、勢いでいろいろ聞いてみました。そして話をしているうちに、このおかまさん達の裏側にある「貧困」「整形の危険性への理解度」「世間の性同一性障害への理解のなさ」が分かりました。

いや~、真面目な長い説明になってしまいましたが、
面白半分だけで明日の日記をUPするのではないということの理解をお願いします。
ただ、怖がりな方、おかまさんにまだ差別意識をお持ちの方、画像によって衝撃を受けやすい方はご遠慮いただけますようお願いします。

どうやら、彼女らは楽しい事が好きらしいので、明日の日記は楽しくいきましょ~う。


応援クリックこれを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村

こちらももポチっとお願いします

日記@BlogRanking

さじ加減・・・。(愛情?)

2009年09月07日 05時30分33秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。



あまりにもブログをさぼり過ぎていたので、本日2度目の投稿で許してちょ。

私、あまりにもインドネシアを愛しすぎたんです。。。
離れたくない!
離れたく無さ過ぎてウツになりそう。。。(笑)

この1か月、前の小さな屋台に毎晩(昼から朝まで)入り浸ってるあいちんです。
インドネシアの友達もたくさん出来て(やっと???)
インドネシア語も上達して、楽しくて楽しくて!
やばい!
離れたくない!

あまり、遠出もしなくなり、アパートの周りをうろちょろ。
そして、エディも四六時中アパートで働いている為、なかよしこよし。

知ってる人は知っている、実は私ちょいとブラコンなんですよね。
(注意・へんな意味ではなく(笑)弟大好き
私には1人弟がいるのですが、たった2歳しか離れていないのに可愛くて仕方がない!彼女が出来ては涙もの(笑)←ほんとは真剣
そして、平成生まれエディ君。
10歳も年が離れてるんです、それはそれはやることすべて可愛い。
せっせと働く姿も、友達とじゃれてる姿も、変にジェントルマンな姿も。
もう、この発言自体おばさんですが、自分の子供みたい。。。

「あい~、どこいってたの?」と聞くあどけない顔も可愛らしい。
最近、あいちんおばさんと、エディ君は益々なかよしになったのですが、
ひとつ困った事が・・・・・。

私、仲良くし過ぎたかな?
弟の様に可愛いので、可愛がってましたが、本日セキュリティーの人にに言われてしまいました。

「あいちん、歳が違って弟みたいに可愛がってるのは分かるけど、たぶんエディはあいちんが日本に帰ってしまったら混乱すると思うよ」
「あの子は小さいうちから家を出て働いてるんだ、親や兄弟は本当は血がつながってないらしいし、こんなに可愛がってもらった事はないはず。今ではあいちんはどこ?って探してるし。。。こんなこというのもなんだけど、お願いだから日本に帰るならもう少し突き放してあげて・・・」

あいちん・・・・・涙・・・・。

若い子が親元離れて苦労をして働いてる姿をみて、少しでも助けになれば・・・と思って可愛がってましたが、私は日本に帰る身ですね。

セキュリティさんの言う通りです。
意義はありません。

弟のように懐いてくるエディは可愛いし、一生懸命インドネシア語を教えてくれるエディはとても優しい子です。
でも、私、そこまで考えてなかった。

私ももちろんエディと離れるのはさみしいですが、エディはセキュリティさんに「僕はどうやったら日本に行ける?行きたい!」と言っている様子。

すみません。私、今さらどうすればいいか悩んでます。

セキュリティさんに言われて確かに最近よくなついてくれてるな~と思ってしまいましたが、やっぱり・・・ちょっと突き放さないとダメかな?と思う出来事が。

私のバイク、結構汚いんですよね。
こっちのホコリで汚れてしまってて、そろそろ洗いに出そうかな?と。
エディはなんでも屋さんなので、働きながら空いた時間に住人に頼まれた仕事をアルバイト感覚でしています。
買いだし、洗車、マッサージ、掃除、洗濯、なんでも。
みんなここの住人は洗車をエディに頼んでるので私も本日頼みました。

そして、チップ。
受け取りません。
今まであげたら、喜んで「ありがとう」と受け取ってくれてたのに。
「あいちん、やめてお金はいらないよ、僕は手伝っただけだから」
無理やり渡すも、「やめて・・・僕お金なんかいらない・・・」

その瞬間、どうしよ・・・と思ってしまいました。
働き人と住人の関係が崩れてしまっているのではないかと。

自分がよかれと思って可愛がってきた事が後々悲しませてしまうだろうと感じてしまいました。

ちょいと、きつめに
「仕事は仕事。ちゃんと仕事したらお金をもらうのは当たり前だよ。受け取ってもらえないなんて困る!」と言うと、しぶしぶ受け取ってくれました。

本当に純粋なゆえに傷つけるのが怖いです。
前回のブログのネコの話ではないけど、愛情もさじ加減が必要なんだなと学びました。
ネコと離れるのを寂しがっている私にセキュリティさんが一言「離れるってわかってるネコを愛するのに愛情を100%注いだらダメだよ。40%位にしとかないと、じゃないと離れる時愛情が多ければ多いほど悲しい」

そうですよね・・・・。

さじ加減、できなかったあいちんです。

ごめんなさい。

応援クリックこれを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村

こちらももポチっとお願いします

日記@BlogRanking