goo blog サービス終了のお知らせ 

インドネシアるんるん留学日記~inジョグジャ

マジ?ってなインドネシアをご紹介。ほとんどにびっくりな写真を掲載してます。赤裸々に書いちゃってます。訴えないで。

シ○ネル同様のブランドを立ち上げました♪

2009年08月11日 18時29分27秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。

こんにちは!
これは予約更新なので、この時間の私はいったい何をしているのかな?とか不思議になったあいちんです。

さてさて、本題へ

そうです!私ブランドを立ち上げたのです
シ○ネルにも対抗するほどのカッコイイ名前です

その名も・・・・・・・。


dariAi


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

え?・・・・・・・・・・・。キモイ?

ちょいと名前の由来を、dariはインドネシア語で~よりAiは・・・・私の名前です!えっへん。

すいません。ドン引きしないでください。
で、たくさん小物を作りました(作ってもらいました)専用商品タグも作りました(作ってもらいました)ゴルフのグローブも作りました(作ってもらいました)
カバンも作りました(作ってもらいました)

すべて革製品です。
そして、スタンプも作ってもらいました。

インドネシアとは思えないほど請求がきました

量も大きさもBIGなので、船を予約しました。

でも、販売用ではないんです。そうお土産用です。
後は、自分の分♪
お土産としてこのブランド商品を受け取った方は大喜びしてください

いいように言えば。
世界未発売限定品

なんですからね~♪
おっほっほ。

ぶっちゃけ、シ○ネルやグ○チ、ヴィ○ンよりもレア品なのですよ

欲しいわ!ぜひ! の方はこれを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村

ダサッ!の方はこちら

日記@BlogRanking

飛行機の搭乗口?

2009年08月10日 18時29分27秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。

本日バリへ再び一っ飛びするあいちんです。
いや~何日かはブログが更新できないので(いつも出来るのにしてないけど・・)ブログを先に書いて自動更新というハイテクを使います(え?いまどき普通?)

この間、またジャカルタへ遊びに行かせていただきました
毎度、お世話になります。章○様&○澤様。

ま~言うまでもなく本当に何から何までお世話になりっぱなしでした。
ありがとうございました
おいしいご飯も何度も御馳走になり感謝してます。
お陰さまで帰ってこっそり体重計とにらめっこをしたら+2.3KGの最短記録を更新しました
日に日に成長しております。

どなたか、ダイエット方法をお願いします。 (楽ちんで、即効性があって、健康的に痩せれるやつ。運動嫌いです)

ジャカルタまでは飛行機で行ったのですが、そんなに小さい飛行機でないのに乗り口がお尻でした。


ちょいと小さめの飛行機は横に付いてる階段から自分で登るのですが、(このタイプは結構多い)でも、飛行機のお尻の部分から上がったのは初めて!

しかも、ちょいと階段が浮いてる


どちらかというと、人よりも結構飛行機移動率は高い。
インドネシアは島国だし、バックパッカー以外は飛行移動
でも、初めての飛行機のお尻から機内へ

この手のタイプって私が知らないだけで、結構多いのかしら?


よろしくお願いします これを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村

こちらももポチっとお願いします

日記@BlogRanking

ハエ捕りオニイさん登場

2009年07月02日 20時04分30秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。

ジョグジャ1大きいと思われるカルフールの生鮮食品売り場で、

片手にビニール袋、もう片手にラケットを持って、マスクをしている怪しい人発見!
なんだ!?この人怪しい!!

と、後ろを付いて回ってみた。
この、お兄さんの様子をうかがってると、「バチィ!バチッ!」と変な音が。。

ハ、ハエ捕ってる。。。。

知ってます?このハエ捕りラケット、ラケットの網の部分に電気が通っていて
これをハエに当てるとハエが感電死するというシロモノ。

それにしても、結構綺麗なモールにもいるんです。ハエちゃん。

ってか、ハエだらけ。特に乾き物のコーナーにはワンサカ。
え~、ハエの止まった物たべたくない!ってお思いの方、
あなたはここでは、何も口にする事ができません。
ハエなんてお友達のいきです。

いや~、このモール結構大きくて食品売り場は地下にあるのにも関わらずいるのですね。
地道なハエの確保方法を見て、ちょっと面白く、ストーカーをしてみた。


こんなところで写真をバチバチ撮ってたらこっちの方が怪しいと思いつつ、
こっそーり。。。。

付いて回った。。。。それにしても、兄さんの歩いた後はハエの死骸だらけ、
ちょっと、ビニール持ってる意味ないじゃん・・・・。
徹底的瞬間を撮りたくて機会を伺ってたんだけど、
見つかった!?


睨まれたので、追跡終わり。急いでレジに行って買うもの買って帰りました。

へへ

ランキングよろしくです
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村

日記@BlogRanking

オーダーメイド!第2弾バック

2009年06月28日 15時43分53秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。



前回はオーダープチ財布を作りましたが、今回はちょいと大きめの物に挑戦


まーこれが出来上がったのはだいぶ前なんですが、今は気に行ったので、他の色でも作成中ですわ♪

じゃ~ん♪♪



え?普通って?
まー、そう言われるとそうかも・・・・。
でも、世界に1つって言うのがいいのよ。
この革、このスティッチの色。

中で、止めると2WAY


でも、このバックちゃんの将来は真っ黒だわ。
なんせ、この革ナチュラルで作ったから、スグに汚れてしまう・・・(;;)
ってか、まだ1回も使ってないのにちょいと汚れてきた。
きっと、嬉しくてみんなに見せびらかしてるからだわ。
(それか、職人のおじさん、手洗ってる?)

第3弾も作成中なので、お楽しみに

お友達のみなさん、今ならまだ間に合う。
デザイン好きな人、私、オーダーしたい!ってあれば、今すぐ連絡を!

( ̄‥ ̄・・おれの方がもっといいの作れる!と思う方は
これを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村

こっちもついでにポチィと♪
日記@BlogRanking

映画館の盛り上がる場面

2009年06月27日 23時48分15秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。

私は、たまに映画に行くんですけど、映画の中で一番盛り上がる場面のご紹介。
一番盛り上がる映画ではありませんぞ。
一番盛り上がる場面です。

日本の映画では、なかなか回りに気を使ってワハハ!とかキャーとか大声を出さないようにしますよね。
こっちは笑いフリーです。




え?こんな所でキャハハ!!って笑うの??ってな場面がよくあるのですが、
ほら、こっちってイスラム教でしょ?
あんまり過激な画像を普段見慣れてないわけですよ。たぶん。
って言っても、そんなに過激ではありません。。。。

例えば、前回見に行ったアメリカの映画に女性の下着姿でお尻が映る場面があったのですが。
もうその時なんか、映画館の中が・・・・

キャー!
キャハハ!




あいちん「・・・・・・・。」

なんか、笑う場面だったのか?見逃してしまったか?と思い、慎重に映画を見ても、
特に笑う場面ではない、ヌードチック(ヌードではない)場面が出てくると。

キャー! キャハハ!


あいちん「・・・・・・・。」

隣のおばちゃんなんか、大爆笑!
そのおばちゃんを見てこっちは爆笑しそうになる・・・・。

日本の男子中学生が見ても盛り上がりそうもない場面なのに。。。。
いや~純粋って素晴らしい☆


( ̄‥ ̄・・おれの方が純粋さ!と思う方は
これを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村



インドネシア、パンクの直し方♪

2009年06月27日 00時12分42秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。

いや~ん。
暇ですな

今日は、またまた革製品のオーダーへ行ってきました♪
ちょいと遠いので、友達のバイクにのっけてもらったのですが、途中でパンク!

でも、ご安心を!
パンクをしても、このジョグジャ。ありとあらゆる場所に直す場所がある。
それこそ、こんなに直す場所があり、本当に需要があるのか!?ってなほど。
日本では、バイクのパンクなどに遭遇したことがないので、
どんなふうにパンクを直すのか知らないんだけど、
日本もこんな風にパンクを直すのかい?
教えておくれよ。

まず、パンクしたタイヤからチューブを取り出す。


どこがパンクしてるか確認して。


他のタイヤのチューブのお古ではないのか?と思われる黒いゴムを穴より大きめに切って。
そして、合わせて、火で炙る。


くっつく。

終わり。

こんなもん???
日本もこの方法なの??そうなの?火であぶってるの?
良く分からんけど、なかなか素人目からすると、原始的♪♪

今回、お値段80円也(でも、もっと安い所もあるようだ)

あ!今気がついた!携帯・・・・革屋さんに忘れてきた・・・・(涙)トホホ。


\|*≧Д≦|>日本は火炙りではないよと思う方は
これを↓ポチっと
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

( ̄‥ ̄・・当たり前じゃん。パンクは火炙りと思う方は
これを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村



ムービーBOXへ♪

2009年06月24日 14時10分23秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。


いや~。暇ですな。。。。が、口グセになってしまいました。えへ
すべてにおいて



昨日はムービーBOXとやらに映画を見に行きました。
ムービーBOXってのは、個室で(20人位の部屋も有)映画鑑賞ができる部屋です。
おぉ!日本では無いかな?と思ってたら、
日本ではアダルティなビデオを鑑賞できる試写室なるものがあるらしい。
でも、私が今回行ったのは健全なムービーBOXでありまするぞ。

でかいスクリーンに選んだ映画を流し、みんなで笑い、みんなで涙する場所です。
ちなみに昨日見たのは「硫黄島からの手紙」
戦争について考えた夜でした。


沢山あるDVDから見たい映画を選び(もちろん日本の映画もいっぱい♪)


友達と部屋で飲食しながら見る


なかなか迫力!




ですが、ここがインドネシア。。。
最後の感動的な場面で、バグった・・・・。
3回ほどDVDを変えてもらってやっと最後の感動場面が見れたけど、その間にかかった時間により、
感動が半分・・・。もう!

ちゃんとした、商売してるなら、DVDのコピー使ってないで、本物で上映してよ~(;;)

( ̄‥ ̄・・DVDコピーは違法ですな。と思う方は
これを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村




暇人、昼夜逆転♪

2009年06月22日 04時16分11秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。


今日の悲しい話


本日、ご飯を食べに行って、鍋焼きうどん(韓国&日本食がある店)を注文したら、
うどんが1本も入って無かった・・・・。
野菜がたっぷり入ってるので、最初は気付かず野菜を食べてたけど、そろそろうどんへ♪と思い、探しまくったのにうどんが無かった(涙)

自分がオーダーしまちがえたのかな?と思い、
「これって・・・鍋焼きうどんですよね?」
とウェートレスに聞いたら。「そうです!」と言われた・・・・。
ちゃんと、「うどんが入ってない!」とクレーム!!
そしたら、結構時間たってからうどんだけ持ってきた。
もう。。汁が冷めてる。鍋焼きの特徴が消えた冷え切った鍋に入ったうどんをすすった・・・あいちんでした。

話は変わり、最近本当(本当の本当)に暇なのです。
こんな贅沢な事を書くと怒られそうですが、マジでヒマ。
暇すぎて、腐ってしまうのではないか!?と思うほど。

で、一昨日の晩にアパートの前でエディを捕まえ(エディが分からない人はこちら)おしゃべり。日本人も通りかかったので、素早く確保!
夜の9時前からエディとその他インドネシア人とおしゃべりしまくって、
夜中に新たな獲物が家に帰る所を見つけこれまた確保!

ってな訳で、可哀そうな人たちは私のおしゃべりに付き合わされ朝の5時まで解放してもらえませんでした。ごめんね。おほほ。

夜中にインドネシア人が不思議な自転車に乗っていたので、
その人もまた確保し、漕いでみました。
その人いわく、自分で作成したそうな。器用ですな・・・・。
ブレーキがないので少し怖いけど、でもなかなか便利な2人乗り。
後ろに立つ所も付いてるので、3人でもOK!


無理やりエディをモデルにして写真をパチリ
エディは後ろの赤い服


いや~、それにしても皆さんご迷惑おかけしました。
暇なんです・・・・私。

夜とか、する事がないんです。
ホントに。

朝7時に寝て、お昼に起きる生活。
日本に帰れません。
社会復帰できません。

とうとう、クズになってしまいました。うひょひょ。。。。。

\|*≧Д≦|>ひどい!鍋焼きうどんはうどんがメインだろ!と思う方は
これを↓ポチっと
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



ネイル♪ぎょぎょぎょ

2009年06月17日 02時49分59秒 | インドネシア摩訶不思議
訪問どうもありがとうです!初めての方は(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。


ネイル♪の題名に誘われ、可愛いネイルアートを想像してやってきた皆様。

間違いですよ。

なんせ、このブログは綺麗や可愛いと言われるものはあまり載せれる機会がない。

この国では、結構男の人が爪を伸ばしてる事が多い。
しかも、片手に付き1本だけ。

また、トイレネタ?って思われるかもしれないが、「??」って思われるので、ちょいと説明をしよう。

インドネシア人はトイレでティッシュを使わない。
最初来た時は、え~トイレにティッシュがない!!!って騒ぐかもしれないが、
無いのが普通である。
では、どうやってトイレをするのか?
ここは、私もすごーく不思議だったのだけど、ネタがネタであるため、好奇心旺盛な私も、誰かし構わず聞くことができなかった。

しかし、ちゃんと聞いたよ。ほほほ
ジェッシャーまで付けてもらい、しっかりトイレの方法を聞いてきた。

ご存じかもしれないが、この国では左手は不浄の手と呼ばれ、友達に物を渡す時や、握手などを左手ではしてはいけない。
それは・・・・。トイレの用を足し終わった後に左手を使うからだと思われる。

要するに・・・左手をティッシュの代わりにするのだ!
(もちろん、水を使い洗う)
私も、一応女子なので、これ以上の説明はしない。
想像だけしていただこう。
よって、あるインドネシア人の男性によると、「爪が長いと○○○をした後、綺麗にしやすい!」との話。

これを聞き、私はそれ以降左手の爪が長い人を敬遠してしまうことになる。

私が、あまりにも白い目で見た為か、彼は「でも!そのあとは、石鹸で本当に綺麗にあらうよ」と言っていたので、インドネシア人の名誉の為にもこの事もちゃんと書いておこう。

話がちょっとそれたが、
今回、たまたま写真をプリントアウトしに行った店の男の子の爪があまりにも
立派だったので、写真を撮らせていただいた。



私も、日本にいる時はネイルが大好きだったけど、やっぱり自爪だとすぐに折れてしまう。
ここまで、伸ばせるのは立派だ。
こんなに、爪が長いと、アートがいっぱいできるな!とか思いながら、
「なぜ、爪を伸ばしてるの?」と聞くと、「好きだから」と答えられた。
好きだからと言われるとそれ以上質問はない。
(ちなみに、左手の親指はもう少し短いが、やはり長い)

この男の子、若くて普通の男のだ。日本でこんな普通の男の子がここまで爪を伸ばしてると、どん引きされるのではないか。

なんでも、自由の国。
彼のせっかくの爪が折れない事を祈る。



追伸:私はティッシュを持ち歩いてます。


\|*≧Д≦|>まぁ!若いのに立派な爪!と思う方は
これを↓ポチっと
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

( ̄‥ ̄・・私が、ネイルアートをしてあげたいと思う方は
これを↓ポチっと
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へにほんブログ村


失恋・・・・。

2009年06月12日 01時27分40秒 | インドネシア摩訶不思議
わたくし事ですが、

お母さんと久し振りに会った訳で、嬉しいナ♪
積もる話満載!いっぱいしゃべるぞ!とか思ってたんですよ。

まー、どちらか?といえば、人よりほんの少しおしゃべりな方で、
しゃべるのが生きがい!
(むふふ)

で、お母さんと昼間は、あっちこっち行ったり、ばたばたしたりしてるので
そんなにじっくり話をする事はないんですが、
一緒のホテルに寝てるので、夜はゆっくり話ができるはず。

お母さんは旅行先ではあんまり睡眠がとれないらしく、
睡眠導入剤(寝やすくなる)を飲むらしい。

私は会えなかった時の話をせっせと話し続けるのですが、
横で睡眠導入剤を飲んでる母は・・・・。


zZzZzZzZ

爆睡・・・・(涙)

2日目は、話してる最中に勝手に寝られると寂しいので

「まだ、飲まないで!」って言ったのですが、
しばらくすると、
「もう、いい?」と聞かれるので渋々許可した。

3日目は、がんばってせっせと話題を作り寝ないように試みたが、
うるさ過ぎたのか・・・

「あんたも飲み!」
って飲まされた・・・・。

母は横で、のびたくんもビックリの早さで爆睡。

しゃべりたくて、不発弾の私は、睡眠導入剤を飲まされたのにもかかわらず寝れない。

4日目は、多めに飲まされた・・・・。

とほほ。