goo blog サービス終了のお知らせ 

明るいサロン パソコン長吉川辺教室

パソコン仲間の集うサロン。パソコン長吉川辺教室の楽しいページです。

ピンクの桔梗に 蜂が

2005-07-17 | かづ先生のお散歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗の里

2005-07-13 | かづ先生のお散歩

桔梗の花。
亀岡にある明智光秀をまつる
谷性寺の庭に咲いていました。
谷性寺の廻り一帯を
桔梗の花が覆いつくしています。
40,000株の桔梗の咲く
桔梗の里です。
 画像をクリックするとピンクのききょう
をご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 地球博

2005-06-25 | かづ先生のお散歩

長吉川辺教室 地球博に行く

 6月21日教室開設以来始めての 日帰りバス旅行を開催しました。休憩時間の雑談の中での突然の企画になりました。行き先は先日来お知らせしている「愛地球博」です。 当日は チャーターした小型バスで、往復6時間を越える行程にもかかわらず、生徒さん、お友達合わせて総勢16名が参加されました。

早朝7時、八尾南駅前から出発、全員時間厳守で集っていただき集合時間が出発時刻になるという幸先のよいスタートでした。高速道路も空いていて、途中立ち寄った上野ドライブインは早すぎて開店しておらず、期せずして従業員の方の朝礼の様子をガラス越しに垣間見ることになりました。予定どおり 10時には会場到着となりました。到着後は 入場口で解散自由見学。

わずかばかりの会場風景をご覧ください。写真をクリックするとゴンドラから長久手会場の風景がご覧になれます。

<"><>ゴンドラ

新米添乗員のかづチューターははじめて経験する団体窓口での入場券の購入や(プロの添乗員さんに囲まれて)、配布におわれ、全員の記念撮影をする場所の確保もわすれてしまいました。だから 1枚も記念写真がないのです。ごめんなさい。

皆さん方もわずかな見学時間に帰りの集合場所と時間だけを確認して気もそぞろあっという間に人波にのまれてしまわれました。10時到着では、メインの企業パピリオンはどこも人人。とにかく空いている会場を目指して見学です。この日は、心配した日ざしも 強くなく、すずやかな風にも恵まれ、広い会場をパンフレットを頼りに思い思いに見学しました。約6時間の滞在でした。 

もう少し見学をという心を残して 午後4時30分にはバスに乗車、大阪への帰途につきました。途中、伊勢自動車道を通り海の景色も満喫しながら 渋滞にもあわず、午後8時  無事故で帰着しました。往復のバスの中で、会場で 「1日?食」というくらい食べて話して、楽しい1日を過ごしました。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から愛知万博に出発します

2005-06-21 | かづ先生のお散歩
いよいよ21日がやってきました。楽しみにしていた 愛知万博。
わくわくして 昨日はあんまり眠れませんでした。


これから出発いたします。~~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンチェルトでクルージング

2005-06-18 | かづ先生のお散歩
午後から、久しぶりに神戸に足を運びました。モザイクに来るのはもう6~7年ぶりになります。
あまり良いお天気でしたので、思わず観覧車に乗ってしまいました。観覧車からは神戸港はもちろん建築中の神戸空港や淡路島関西空港まで見渡せました。
遊園地に行くとまるで子供のようになってしましそうです。

本日の目的は 遊ぶことではなく、モザイクからコンチェルトに乗ってティークルーズをすることでた。
15時に出港するのでそれまでに乗船手続き。まっ白い大きな船を見て少しわくわく。こんなお船に乗るのも久しぶりのことです。
 サロンでお茶をいただいた後 デッキに出て神戸や六甲の風景を海から眺めながらのんびりとしたひと時を過ごしました。日々の慌しさから開放され、たまにはクルージングも良いものでした。
サンデッキから明石海峡大橋の風景を。こんどは 教室の皆さんとご一緒にまいりましょうね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする