goo blog サービス終了のお知らせ 

アーマードコア ポータブル攻略

AC3PやSLPの攻略サイトです。
データではなく、主に隠しパーツ取得やS評価を含む攻略方法を書いていきます。

無人要塞鎮圧

2010-05-29 22:56:33 | サイレントライン 旧都市区
攻略方法を知っているか知っていないかで大きく難易度の変わるミッション。
まともに全ての敵を相手にしていると結構苦戦する。

攻略方法だが、装備は高威力ブレード(月光かもう一つのショートレンジタイプ)、100発レーザーライフル、ステルス、コアにミラージュ製EOコアがお勧めだ。

攻略法を知っていれば実弾攻撃を食らう場面は1・2箇所くらいなので、エネルギー防御を固めよう。
ブースターは回避には使わないが、速く進まないといけない場所が数箇所ある。
出力のあまり低い物は避けよう。(15000以上は確保)
サイト拡大・ロックオン補助・エネルギー武器攻撃力アップなどを付けていこう。

攻略方法だが、まず、ロックの破壊は全てブレードで行おう。
弾が足りなくなる可能性がある。
具体的な動きだが、まず最初の部屋の2階のMTをEOを使って撃破する。
実はこのMT、EOだけをぎりぎり顔を出すような形にして狙うと、
まともに動かず、一方的に攻撃できる。
障害物と射線の関係で攻撃できないようだ。

そして、MT2体を撃破したら1階に戻って奥へ進もう。
敵が無限に沸いてくる部屋があるのだが、この部屋は、自機が部屋にいなければ敵は出現しない。
まず、最初にいる2機の小型MTを右腕の銃で扉を開けた瞬間に撃破しよう。
敵の移動が早く命中率が悪いが、敵の位置によってはEOも使っても良い。
部屋の敵を掃討したら、右腕の武器の射撃位置を微調整して、奥の扉のロックを壊そう。
10発くらいなら外しても良い。
ロックを壊し終わったら、部屋を通り抜けて扉の向こうへ駆け込もう。
時間が掛かると出てきた敵に撃たれる事になる。

次の部屋は、扉を開けると同時にEOを起動しよう。
まず、上部の砲台をEOが破壊してくれる。
そして、少しだけ前に出ると、EOの位置から下のMTに一方的に攻撃できるので、これも破壊。
前に出すぎるとMTの攻撃を受けてしまうので注意しよう。

ここは落ちている隠しパーツが二つある。
ゲートロックを解除する為の部屋を出て右の部屋の最奥のコンテナの中と、左の壁を破壊し、先に進んだコンテナの中だ。
右の部屋のコンテナは壊していいコンテナと壊してはいけないコンテナがある。
赤く▽がついているコンテナを壊すと、部屋中のコンテナが爆発し、パーツが吹き飛んでしまう。気を付けよう。
通路左側の部屋は、最終的に敵が無限に沸く部屋に出る。
その前にパーツはあるので、パーツを取ったら戻ろう。
部屋に出る際に敵が出現したり、出現済みの敵のいい的になったりしてしまう。
戻りは出現してしまった敵を撃破してから2階へ行く。

2階の最初の部屋はMT2体と砲台だが、高威力レーザーブレードならMTは一回切れば破壊できる。
砲台もレーザーライフルで一撃なので、時間は掛からないはずだ。

先へ進むと、部屋の途中に柱が不規則に数本立っている部屋に出る。
ここは敵はいないが、一定パターンでレーザーが照射される部屋で、
この部屋の中に入ると、オペレーターのアナウンスが入り、僚機が閉じ込められてAPが減り始める。
部屋の中に6つのスイッチとなる物があり、それを破壊するまで、
僚機のAPが減るのだが、このスイッチは部屋の外から4つまで破壊可能だ。
かならず、4つ破壊してから中に進もう。
用心深く進むと、レーザーは起動するが、アナウンスが流れない位置で、5個目(右奥)を破壊できる。
出来れば破壊しよう。
レーザーのパターンを注意深く見て、レーザーを避けて奥の方の最後のスイッチ周辺に移動しよう。
そしてスイッチを全て破壊したら、やはりレーザーに注意して先に進む。

そうすると、今度は自機が敵が沸く部屋に閉じ込められる。
入り口から左右どちらかの端に移動し、レーダーを見ながら出てきた瞬間に敵を二次ロックしてライフルで破壊して行く様にしよう。
しばらくやっていれば僚機が部屋を開けてくれる。

先へ進むとこのミッションの最深部で、敵ACがメインコンピューターを守っている。
クリアやS評価を狙うなら、ステルスを起動してACを無視してメインコンピューターをブレードで破壊しよう。
高威力ブレードなら空中切り2回で破壊出来る。
運がよければSランクも取れるだろう。

僚機生存、かつ、ACの撃破は隠しパーツの条件なので、こちらを狙う場合は、ステルスを電池に変えるか、腕武器を800マシンガンにし、肩にパルスかチェインガン辺りで行こう。

マシンガン装備の場合はレーザー照射のある部屋のスイッチ破壊は肩武器で行い、右腕武器を使う場面はそのままでやればいい。
出来れば、閉じ込められた部屋なども肩武器で代用できるなら使用しよう。
その方がマシンガンの弾が節約できる。


【隠しパーツ取得方法】
落ちているパーツ2つの取得は難しくない。時間をかけてゆっくり取ろう。
条件で取得できるパーツは2つで、敵を30機以上撃破してAPを50%以上残してクリアと、ACを破壊、かつ僚機生存だ。
30機以上撃破の方は、1つ目の小型MT無限沸きの部屋で15機~20機くらい撃破すればいい。
この時に数を稼ぐ際の注意は、部屋にずっといるのではなく、入ってバックダッシュで部屋の外近くに逃げてを繰り返す事だ。
敵に囲まれてしまうとすぐにAPが消えていく。
1体ならレーザーライフルの一撃ですぐに破壊出来るのでダメージも抑えられる。
他を大したダメージを食らわずに済ませられるのでそう難しくないはずだ。
当然、最後のACは無視だ。

敵ACの撃破の方は、レーザーライフルでも十分出来るはずだが、それでも苦しい場合は腕武器を800発マシンガンかカラサワに持ち替え、エクステンションもステルスを止めて、追加装甲か電池にするのが良いだろう。
カラサワの場合、最悪、ブレードは大した威力で無い物にランクを下げてもよい。
メインコンピューターとスイッチの破壊で使えるので、ブレードなしだけは避けよう。
調子よくAC撃破に成功しても弾切れでコンピューターが破壊出来ないとなると余りに悲しい。
道中の砲台罠の部屋の敵破壊が少してこずる事になるが、EOとブレードだけでも発射には十分間に合う。
難しいと感じる場合は腕のカラサワも使ってしまえば問題ない。
あとは、閉じ込められた部屋で、敵破壊のミスを減らそう。
弾に余裕がある訳ではなく、二機撃破する威力があるが、二機破壊してはくれない。ミスが続くと弾切れになってしまう。
余裕のあるうちはEOだけにしても良いだろう。


【S評価取得方法】
一般の攻略方法で隠しパーツを取りに行かず、ACも無視すれば普通に取れるだろう。
ただ、レーザーの部屋でミスをするとAPがごっそり削れてしまう。注意しよう。
場合によっては腕武器をデュアルレーザーライフルにして軽量化・武装変更を図ってもいいだろう。
重要なのは受けるダメージを減らす事だ。