最近、「よくわかる現代魔法」というシリーズを読み始めました。
集英社スーパーダッシュ文庫から出ています。
…そう、僕の所属するサークルを阿鼻叫喚させた前期アニメ、
「アキカン!」原作を出している、あのレーベルです。
僕は原作を六巻ほど読んでますが、思うに、結構ひどいです。
…いや、あまりラノベの内容を僕が批判することは無いんですが、
「アキカン」に関しては、絶対、オススメはしません。
僕の個人的意見ですし、サークルの友人にも「原作は良くね?」
という人もいるので、一概には言えませんが、正直微妙。
挿し絵が、「銀盤カレイドスコープ」や、「Shuffle」
等で有名な鈴平ひろさんではあるんですけど…
集英社スーパーダッシュ文庫は、ハッキリ言って今や地雷源です。
「紅」とか、好きなのもいくつかあるにはありますが…
さて、話を「よくわかる現代魔法」に戻します。
このラノベ、確か来期アニメ化されます。
僕としては、この作品を読んだことはなかったのですが、
名前は何回も聞いたことがありました。
で、実際に古本屋で一冊百五円×五冊揃え、三巻まで読みました。
一巻以外は、スニーカー文庫並みの薄さを三巻まで読みました。
「何故これがあるのにアキカンをアニメ化?」と思いました。
本気に、ほっとしました。
内容は、特別秀でている訳ではないのですが、まともです。
むしろ、これのアニメ化に失敗したら、集英社はもう駄目です。
ラノベをアニメにはできないと思います。
スタンダードな現代ファンタジーに、ひねりをちょっと加え、
しかしながら、奇をてらっているわけではないところがいいです。
アニメ、ちょっと楽しみになりました。
実は、レポートを抱えている、O教授でした。
集英社スーパーダッシュ文庫から出ています。
…そう、僕の所属するサークルを阿鼻叫喚させた前期アニメ、
「アキカン!」原作を出している、あのレーベルです。
僕は原作を六巻ほど読んでますが、思うに、結構ひどいです。
…いや、あまりラノベの内容を僕が批判することは無いんですが、
「アキカン」に関しては、絶対、オススメはしません。
僕の個人的意見ですし、サークルの友人にも「原作は良くね?」
という人もいるので、一概には言えませんが、正直微妙。
挿し絵が、「銀盤カレイドスコープ」や、「Shuffle」
等で有名な鈴平ひろさんではあるんですけど…
集英社スーパーダッシュ文庫は、ハッキリ言って今や地雷源です。
「紅」とか、好きなのもいくつかあるにはありますが…
さて、話を「よくわかる現代魔法」に戻します。
このラノベ、確か来期アニメ化されます。
僕としては、この作品を読んだことはなかったのですが、
名前は何回も聞いたことがありました。
で、実際に古本屋で一冊百五円×五冊揃え、三巻まで読みました。
一巻以外は、スニーカー文庫並みの薄さを三巻まで読みました。
「何故これがあるのにアキカンをアニメ化?」と思いました。
本気に、ほっとしました。
内容は、特別秀でている訳ではないのですが、まともです。
むしろ、これのアニメ化に失敗したら、集英社はもう駄目です。
ラノベをアニメにはできないと思います。
スタンダードな現代ファンタジーに、ひねりをちょっと加え、
しかしながら、奇をてらっているわけではないところがいいです。
アニメ、ちょっと楽しみになりました。
実は、レポートを抱えている、O教授でした。