のんきに趣味悠々

バセットハウンドと野山を駆け回り自然観察。
釣りや植物・カエルやトカゲもお楽しみに

レオパードゲッコー原型2

2019年02月14日 07時23分45秒 | アート
寒い寒いとは言うけど、
最低気温もマイナスにならないだけましなんだよな。
本日も3℃のスタート。
またまたレオパードゲッコーの型。
今度は上からみた姿。
完成したので本日発送・・・・
さて次に取り掛かろう・・・

















にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クーパーと発端城山へ!

2019年02月13日 07時36分16秒 | バセットハウンド
昨日はクーパーと伊豆三山の1つ、発端城山へ!
アストンと登って以来15年ぶりにやってきた。
車を停め、急坂の林道をしばし上がると
葛城山と発端城山の分岐点。
ここで少し休憩。
またここから一気に登る急坂だ。
クーパーは屁でもなく
どんどん走って上がっていく。
隆起した礫岩にウバメガシがガッチリ張り付いた
尾根道は幻想的ですごい。
ロープのある急坂もクーパーはひとっ飛び!
山犬仕上がってるなー!
ここさえ過ぎればあとは緩やかな広い尾根道。
最後の坂を越えると!
そこは360度展望の山頂。
奥駿河湾が一望できる。
残念ながら富士山は雲の中。
お弁当を食べながら野鳥観察。
クーパーもパン食べてご満悦。
久々に来たけどイイ山だなー!

帰りに長岡温泉のアヤメ湯で暖まる。
ここは300円!熱いお湯は見も心もきりっとしますよ。

その時に脱衣所のTVで
池江さんの白血病報道・・・・
私が白血病と戦ってからちょうど10年。
あの治療の辛さはもう二度と戻りたくない。
私は完治せず退院し、
その後再発を繰り返し今に至る。
白血病もいろいろなタイプと種類があるので
ややこしい型だったら厳しい結果が待っている。
新治療方法も出来てるらしいし、
池江さんの復活を祈っています。




















にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

コノハムシ2匹目孵化

2019年02月12日 07時21分05秒 | 昆虫

今朝は天気良く朝焼けも綺麗でした。
太陽さえ出れば気温も上昇し、
野山へ行けば小さな春をみつけることができる。
ここのところ原型作りばかりで
少しウズウズしてるんだよな・・・・

そんな原型作りで目が疲れたときに
小型温室の卵チェックは気分転換に最高。
そして孵化してるともっとよろしい。
なんと2匹目のPhyllium tobeloenseが孵化していた。
初齢のこの黒く蟻に擬態した姿は
本当に格好良い。
グアバの入った飼育ペットボトルに入っていった。

出てきた蓋の開いた卵を探したが見つからない。
どうもこいつはご丁寧に出た後閉めたらしい。
本当に几帳面なやつ。





にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

コマユバチが羽化してくるグアバの鉢植え

2019年02月11日 08時07分28秒 | 昆虫

曇天の朝。
けっこう気温は低めの3℃。
昼頃には雨か雪になるらしい・・・雨さ!

ナナフシやコノハムシの餌用に管理している
グアバの鉢植えから
コマユバチが何匹も羽化してくる。
上部には地何もないので
地中に繭があるに違いない。
いったい何に寄生してたのか気になる。

ちょうど卵を撮影してる画用紙へ飛んできたので
コマユバチの撮影会開始。
紙を回すといろいろな方向から撮れるのでありがたい。
体長3.5mmオレンジ色が美しい種だ。
おとなしく撮影に付き合ってくれたので
また小型温室内のグアバの鉢植えに戻してやった。













にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クーパー西伊豆自然歩道の大旱山へ!

2019年02月10日 08時59分34秒 | バセットハウンド
西伊豆には何箇所も自然遊歩道がある。
その中の土肥から南下するコースへ!

その途中には大旱山があり行ってきました。
クーパーはキツイ登りも一気に上がっていく。
これくらいの山は大したことないさ!と言わんばかりのスピードだ。

頂上は木々が邪魔であまり眺望はよくない。
それでも西伊豆の海が綺麗に見えました。













にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

バセットハウンドのバッジ

2019年02月09日 07時36分36秒 | バセットハウンド
天気予報では雪だ雪だと脅かしてるけど、
沼津は雨すら降っていない。
沼津の子供は楽しみにしてるだろうけど、
今回もガセ!雪降らないぜ。
バセットハウンドのバッジ!
アストン♂とエラン♀は
以前作ったもので今回クーパーを作ってみました。

いままで注文で何匹のバセットハウンド作ったのかな???
覚えてないけど・・・・
20ひきくらいは塗ったよな・・・・











にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

ミヤコエダナナフシの孵化した卵

2019年02月06日 07時09分50秒 | 昆虫

今朝の外気温は7℃、
雨雲レーダーを見ると
予報よりも早く雨雲が来ている。
こりゃ午前中から降り始めるな。。。

そして昨日のミヤコエダナナフシの孵化した卵。
大きさは2mm、周りには網目状のすじが張り巡らせている。
蓋は直径1mmで
急須の取っ手の様な突起がついている。
中から見ると!
その周りは半透明になっていて
外の様子が確認できる。
きっとこれで夜と昼を見て孵化の時間を決めてるのかな???
なんてナナフシの気持ちになってみた。
これがまた愛情が湧き、
虫に優しく接することが出来る。









にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

ミヤコエダナナフシ孵化

2019年02月05日 06時18分56秒 | 昆虫
昨日はやたら暖かく
ついには22℃まで上昇!
太陽光線の質も変わって
熱量が増え暑かった。

そんな中
ナナフシ類の卵チェック。
すると!
メスホソエダナナフシ、
今はミヤコエダナナフシになったのかな?
Phraortes miyakoensis (Shiraki, 1935)
のパックを覗くと・・・・
赤ちゃんがわさわさ蓋についている。

パックを開けると5匹も同時孵化。
用意してあったノイバラ(Rosa multiflora)を
近づけると一斉に移動開始。
この本能がすごいな。
小さいくせにやたら動きが早い。
孵化したての幼虫は約10mm、
2mmの卵から出たとは思えない・・・
毎回不思議に思う瞬間です。













にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村