goo blog サービス終了のお知らせ 

花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

コルチカム狩り 静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパーク(12)展望塔360°大パノラマ

2021年11月14日 16時05分23秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 3日


AM11:07 浜名湖ガーデンパーク 花木園を過ぎた辺りです


正面に 展望塔が見えて来ました 結構高いっす 周りに高い建物ないので 目立ちますよね


浜名湖ガーデンパーク展望塔 高さ50m 360°の大パノラマ 料金¥300 行くしかないでしょ

チケット買って 直通エレベーターで屋上展望室へ向かいます


展望室からの眺めです 浜名湖大橋です 橋の先は弁天島になります

当初 この浜名湖大橋を弁天島から自転車で来ようかなんて 計画立てました

地図見ても ガーデンパークに来るのに 弁天島から浜名湖大橋を通った方が近いっす

残念ながらバスは通ってない 弁天島にレンタサイクルあるんですが 保有台数が少なく

すみません自転車全て出てます・・・・なんて言われると ショックですよね

安全策で バスを選択しました でも自転車で渡ってみたかったっす


真ん中 更に左側 奥の高いビルが アクトタワー 浜松駅前になります

右側 浜名湖大橋を渡った方が 近いでしょ


展望塔の 直ぐ下 国際庭園になります 見れてませんね 海側をぐるっと回ってたので

気づかずに通り過ぎてます 上から覗いた感じ 花はないかな


真ん中 ちょい左の 高いビルが並んだ辺りが 弁天島


あっ! 地図ありました 弁天島に間違いないですね




展望塔から 西側です 中央建物は屋外ステージ 右隣が西船着場になります・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山梨県甲府市 昇仙峡(4)仙娥滝駅 ジャイアンツカラー自動販売機 これレア物でしょ!

2021年11月14日 14時43分37秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 13日


AM10:28 昇仙峡ロープウェイ仙娥滝駅入口です まだ列は出来ていません

山頂はパワースポットって書かれてます そうなん・・・・(へぇ


喫煙所で 一服中 あれ!直ぐ隣に 色あせたゴンドラが オールリ号です

検索! 昇仙峡ロープウェイ1964年開業 開業57年 結構古いっすね

初代1号機のゴンドラは『ふじ』から『オールリ』2号機は『らかん』から『やまばと』

このオールリは 2代目の1号機って事です 現在のゴンドラは 1988年3代目 1号機が『福ちゃん』

2号機が『ゆめちゃん』になってます33年目 結構長いっすね そろそろ引退かな?


一服中は 結構周りが見れます 一服も大切かな・・・・(笑


『福仙人の ふくちゃんでーす』これ普通に気づかないっすよね


更に 喫煙所の奥 これは気づかないでしょ ジャイアンツカラーの自動販売機

これってレア物でしょ この自販機 普通に見掛けませんよね 一服してるとやっぱ周りがよく見れます・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山梨県甲府市 昇仙峡(3)御使用後にコインBOXに100円入れて下さい・・有料トイレ?

2021年11月14日 13時48分59秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 13日


AM10:17 昇仙峡滝上バス停から 橋を渡ってます 橋から上流側です


橋を渡った所に トイレ見っけ ほっと一息ついた所に この看板

有料トイレ? フィリピンでも最近あんまり見掛けない 有料トイレ 久し振りに遭遇しました

しょうがないっすよね 山奥でトイレは必要だし 設備にもお金は掛かります

ちゃんと100円 入れておきました


トイレを済ませ 実際には 仙娥滝の階段の手前まで行ったのですが

滝まで行くと階段を登って来ないといけないので 先にロープウェイを済ませます

上流側へ向かってます 木々が色づいてるのが 良いっす


クリスタルファウンテン 検索! 以前 甲府駅前にあった噴水をモデルにしてここによみがえらせた

噴水です 天辺には本物の天然クリスタルを使用してるそうです 


写真撮ってる時は 気づかなかったですね 天辺の尖がったのが 本物の水晶



クリスタルファウンテン入口にも 中央ぶら下がってるのも 水晶かな?


通りの奥に ロープウェイの文字が見えて来ました


ロープウェイの駐車場に到着です まだこの時間混んでないかな?


昇仙峡ロープウェイ乗り場入口です ふくろうっすね あっ! 喫煙所見っけ 取り敢えず一服っす・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする