
相変わらず、ビッグフィッシュのカジュアルゲームの話!
「2個で1個の値段」セールとか、「2個買うと1個無料」セールなどで、思わず買ってしまったゲームがいくつかあります。
ちょっと前に、本命ほしさに、なんとなくもう一個。そんな感じで買ったのですが、独特な魅力に所々ドキッとするゲームに出くわします。とりあえずこれ。
▼勇者テーセウスとアマゾーンの戦い
(Trial of the Gods - Ariadnes Journey:英語版&日本語版両方有り)
http://www.bigfishgames.jp/games/5720/trial-of-the-gods-ariadnes-journey/?pc
http://www.bigfishgames.com/games/5720/trial-of-the-gods-ariadnes-journey/?pc
2個カートに入れると、1個無料になる(実質半額)セール、ARS$で買いました。(1個あたり280円?位)
「3マッチ」+「アイテム探し」+「パズル」のミックスですが、基本は3マッチです。
まずこの見た目!レトロなこてこてのこの見た目にまず妙に惹かれましたが・・・
ななな~んと~~!”アフロディーテの都市”!!これがまず買う決め手になった気がするような、しないような(笑)。アプリで買った「伝染病株式会社」では、はじめのバクテリアを「アフロディータ」にネーミングしたのは記憶に新しく・・・w
基本的な3マッチの画面。いろいろプレイしている人なら、すぐに慣れると思います。単純な中に、いろいろなギミックがあの手この手で加わり、ゲーム性に変化が出てくるため、意外に飽きません。そのあたりは、丁寧に作り込まれています。
ただ、一つ気になる点。「フレームレート(?)が低い」・・・動きがもっさり、もこもこしています。。。スワップモードで動かすのですが、「もこっ」としており、「サクッ」としていません。超低スペックPCでも動くようにしているのでしょうか?
アイテム探し。こちらも易しすぎず、少し難しい感じで意外にしっかり作りこまれています。女性の服装の時代考証がいまいち?甘い感じが(いつの時代?)・・・ちょっと気になるけれど(笑)。
実はコレ。クリアすると、そのままコレが”PC壁紙”の特典となります(笑)。正直、欲しくは無いけど・・・w。「どうだ!壁紙になったぞ!」・・・その堂々たる演出に圧倒されてしまいます!?
1ステージクリア毎、アイテムのかけらを受け取り、建物の中に設置していくことで、ゲームの進行がなされていきます。ちょっとしたストーリーもありますので(忘れましたがw)、モチベーションは続く方かな?と思います!
そして最後に。なんといっても、コレが一番、心臓をドキッとさせる要素なのですが・・・
B・G・M・!!!
とあるBGMの中で、急に「ヒューッ!(ヒャーッ?)」・・・という人の声のようなサウンドが来るのがあるのです・・・。問題の箇所だけ”切り取って”ちょこっと動画にしてみました。(映像はTOPの映像+音声はゲーム中のもの)
▼妙なBGM(「勇者テーセウスとアマゾーンの戦い」より)※限定公開
https://www.youtube.com/watch?v=4y8U7V6p9QA
なんか、心臓、ドキン!としませんか!?(・。・;
私だけ???(゜-゜)???
そして、ゲームTOP画面に出ているお姉さんは、静止画ではなく、なんと瞬きしている!意外に芸が細かいのでした。( '-' )。(よく見ると口元も動くし、指輪も光ってるし・・・!)
本当は、これだけをネタにしてもいいくらい・・・w。あまりにも聴いたことないサウンドに、ずっと心を奪われてしまうこの感じ・・・。このサウンドを作った人がとても気になる!どうしてこうなった!?と・・・。ブログタイトルにあるように、「独特な魅力にドキっ」です!(笑)
独特のこってり見た目、少しもっさりとしたフレームレート(?)低めの動き、妙なBGM・・・。
それさえ気にならなければ、いちおう、無料体験1時間してみていただいても・・・。BGMの「ヒャーッ」の音が来る度に、心臓が、・・・ヒュルンッ(´。`)・・・としてしまいますが・・・(笑)。
あ、でもこれだけは書いておこうかな。ゲーム自体は、しっかりと作り込まれています!良いです。(一応、買ったくらいだし)飽きずに楽しめます!個人的には、このゲームの、全体的に漂っている妙な魅力を堪能したくて起動してしまう位、気に入っております♪
でも、人を選ぶこともあるかな~?・・・という一抹の不安付き・・・。声を大にして「おすすめ!」とは言えない。。。でも、好き。
そんなものも含めて、ビッグフィッシュは、知られざる魅力のあるゲームの宝庫としてもオススメです。(´-`*)。
最後に!現在(2015/10/5)、日本のビッグフィッシュではセールをしています♪(もう終わっちゃうかもですが)
日本のサイトで売っている、日本語版のあるゲームで、無料体験はしているものの、まだ買っていない物がいくつかあります。他にも積んでいるため、今現在は買っていないゲームをご紹介しておこうかな?と思います。
今回ネタにしているのと併せて、「ちょっと独特?人を選ぶかも?」と思われるものです。ゲームとしてはよく出来ています!無料体験して、いいな~自分に合ってるな~と思ったら是非♪
※注意&補足:英語サイトでセール展開してる時は、ARS$で英語版を買ってから、日本語版を普通にDLすると、普通に有効化されゲットできるのでお得です。
▼オリエンタルドリーム(日本語&英語両方有り:3マッチ&アイテム探し)
http://www.bigfishgames.jp/games/5704/oriental-dreams/?pc
http://www.bigfishgames.com/games/5704/oriental-dreams/?pc
3マッチ?・・・と思いつつ、確かに3マッチだけれど、変わったマッチング方式を取っており、パズル度高め!ドッカンドッカンマッチングさせての、爽快なマッチ3というよりは、ちょっと考えないとマッチングに至らず、囲碁将棋みたいな頭脳系感覚UPで、1ひねり入ってます。
けっこう頭を使うからか、プレイしてるとチョコレートドリンクが飲みたくなりました。(笑)変わり種が欲しければ是非♪
▼ポーションバー(日本語&英語両方有り:タイムマネージメント&アイテム探し)
http://www.bigfishgames.jp/games/5465/potion-bar/?pc
http://www.bigfishgames.com/games/5465/potion-bar/?pc
基本はタイムマネージメント。合間にアイテム探しがあります。魔女が作る系の怪しい飲み物。ポーション。。。次々とポーションバーにお客がやってきます。客達は現代風の普通の人間達に見えるのに変なもの飲んでます(笑)。
基本となるポーションに、キノコ、植物、花、などをトッピング。新しいポーションを作る時、魔女っぽい感じでアイテム探しをします。個人的には好きな分野だけど、無料体験したまま、他のゲームの方が忙しくて続きをプレイしてませんが、変わり種(?)趣向の方は是非♪
ちなみにお題のゲームは買うか迷ってます、キャラとか色々濃すぎて。日本語プレイの後にイタリア語でプレイしたいと思うけど…。
この頃はキャラデザインも多様ですね、2014年あたりからデザイン分業か使いまわせる用か統一感あるけれど。
ちなみにBGMに悲鳴が入ってるの、このゲームの年代は結構あります。「謎の城ヴァンパイアヴィル」「マウンテン・クリミナル(クライムだったかも)」とか。 夜中はBGMオフ設定です。
あ、オススメ参考になります、書いてくれてありがとうございます。
日本語サイトはまもなく閉鎖するので、
買いたくてもいずれ買えなくなること必至です。
ここで勧めてるゲームは
1時間無料体験だけでもいいかなと思いますw
ポーションバーは検索しても公式サイトでは出てこなくなってますが。。。
BGM謎の悲鳴について情報ありがとうございます。
そんな傾向性あったんですね。
当ブログの中では「カジュアルゲーム」のジャンルでいろいろ紹介しております。ぜひ参考になさってください!