競馬予想★笑って過ごす日曜の夜!★

徒然なる競馬予想と日記。
馬券購入の参考にしたり、しなかったりしてみて下さい。

根岸S

2006-01-29 00:20:14 | Weblog

お友達に、とあるCDを紹介してもらいました。
S・マックイーン主演、映画「ブリット」のサウンドトラック。
強烈にかっこいいっす。
独りで感動しております。
映画も観なきゃいかんです。

■東京11R 根岸S(ダート1400)
6・サンライズバッカス
強い、とてつもなく強い。
美味しい馬券になるのはここまで。単複。
穴は7・リミッドレスビッド、3・トウショウギア

■京都12R 1000万下(ダート1400)
12・ウインサウザーくん
メンツをみまわすと、そろそろ順番かなぁという気がしますが、
馬券的には複勝で、のんびりと観ましょう。


東京新聞杯

2006-01-28 00:30:55 | Weblog

なんだかんだでゴチャゴヤッとした1週間も終わりっす。

今夜は、とある落語のイベントを観にいった。
いやはや、強烈に面白かった。
なかでも、柳家花緑師匠は天才ですわ。
サービス精神旺盛で、ストーリーが分かりやすく、抜群に面白い。
たまたま隣の席にいた女優さんも、すげー楽しんでいた(美しかった・・・)

落語といえば、ドラマ「タイガー アンド ドラゴン」でブームに
火がついたと、なんとなく言われております。
確かに寄席に足を運ぶ人は以前よりも多いようです。
んが、実際様々な現場の人に聞くと、「ブームなんか来てないよ・・」
という声ばかりです。

結局、落語に興味を持とうと思っても、多くの人がストーリーの面白さを
理解する前に、話についていけなくなっているようです。
「落語は難しい」という印象をもってしまって、「ハマル」までいかないのでしょう。

テレビは落語のネタを「タレ流し」するだけでなく、
永続的に、なんらかの仕掛けをしていけば「ハマル人々」が定着するはずだ・・

■東京11R 東京新聞杯(GⅢ 芝1600)
ちょっと今年は波が激しいので、
明日はリハビリのため、「単・複」でいってみます。
1・アルビレオ
内枠で無駄な脚を使うことなく、突き抜ける!
13・メイショウオウテ
上がり馬で、恐らく4~5番人気。こんな時の武が一番怖い!

1と13の単・複!!!!


土曜競馬

2006-01-20 23:10:20 | Weblog
明日は若駒ステークスですか。。。
ちょうど1年前の今ごろ、
出張でずっと鳥取県に行っておりました。
楽しいことだらけで「仕事に乾杯!」って感じでした。

若駒ステークスの日は、仕事が早くあがり、
猛ダッシュで「ウインズ米子」にむかいました。
綺麗なとこで感激しました。馬券買う人もマナーがいい。

んで、勝った馬は、のちの3冠馬ディープインパクト。
ウインズ米子でも、ディープの圧勝劇でどよめきが。。。
隣にいたおっちゃんがポツリと一言。
「あれ馬か?ロボットじゃないのか??」
それ以来、ディープが勝つたびに、あのおっちゃんの顔を思い出します。

■京都9R 若駒ステークス(3歳 芝2000)
6頭立てとは、これまた。。
◎2・フサイチジャンク
CX「ジャンクスポーツ」でお馴染みのこの馬で問題なし。
相手は1,4,5。 もう実質4頭立てですわ。
3連単2番軸のマルチで。

■京都11R 石清水ステークス(芝1600)
いたいた、堅実な軸馬が。
◎2・ニホンピロキース
内枠なら確実に3着以内。相手を間違えなければラクに獲れる。
3連単2番軸マルチ 相手→3、4、5、12、13、14
100万馬券獲れるかも